[過去ログ]
0は自然数か? [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
0は自然数か? [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504541889/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 132人目の素数さん [] 2017/09/05(火) 01:18:09 ID:bR+O9p/X 自然数では無いはず http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504541889/1
94: 132人目の素数さん [] 2017/09/06(水) 10:21:06 ID:tnUkjrkc 自然数とは何か、という定義が全てです >>1さんにとっての自然数の定義とはどのようなものでしょうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504541889/94
292: 132人目の素数さん [sage] 2017/09/08(金) 22:18:01 ID:JnWvgoxW >>280-281 文脈を無視した下らない揚げ足取りをするな。 >>1の発言は 「ペアノの公理系にゼロは出現しないが、イチは出現する」(>>118, >>122) というものである(もちろん、これは間違った発言である)。 そして、俺が言っている 「ゼロは出現するという主張はできず、しないという主張もできない」 とはこの文脈における発言である。 >あなた自身も「いわゆるゼロになるように足し算 + を定義する」と言っているように、 >ゼロは「ある」ものではなく「なる」ものである もとよりその意味でしかない。なぜなら、俺は>>269で 「ゼロが出現すること・しないこと」を同時に否定しているからだ。 同時に否定することで、「ペアノの公理系はゼロの出現と無関係である」ということを 俺は強調したいのだ。そもそも、無関係であること自体の話も>>230-232で既にしてある。 そして、演算を定義した段階で、ゼロになるかどうかの役割が決まる(しかし、普通は ゼロになるようにする)と俺は既に書いている。この書き方に一体何の文句があるというのだ。 くだらない言葉尻を捉えて話を引っ掻き回すな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504541889/292
307: 132人目の素数さん [sage] 2017/09/08(金) 23:58:22 ID:JnWvgoxW >>305-306 基本的に適切な方向だと思うならそれでいいです。 あなたの言う整合性がどうこうは、俺にとっては下らないのでどうでもいい。 どうせ >>1 にはどんなに整合性の取れた文章を提示したってきちんと理解してくれんわ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504541889/307
377: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/24(火) 16:37:56 ID:Lb5EESzV >>371 も >>374 も >>1 と同一人物だろうな 勘違いの仕方がトンチンカン 勘違いの仕方が低レベルとかじゃなくて、 勘違いの仕方が「トンチンカン」 いったいどんな勉強をしたら、こういうキチガイに仕上がるのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504541889/377
476: 132人目の素数さん [sage] 2017/12/04(月) 17:57:37 ID:1tdLd2Kk そうだな。自然数に0が含まれるか否かが 単なる流儀の違いに過ぎないことを未だに理解できなかったり、 ペアノシステムという正当な数学用語に なぜかウケてたりする >>1のようなガイジは、学校を退学になったDQNかもしれないな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504541889/476
669: 132人目の素数さん [] 2018/10/08(月) 09:29:42 ID:BQuUa3w9 >>1 0の発見という言い方がある。 色々な数が考えられ使われ出した後から0は考えられたのだ。 人間が自然発生的に使い出した、 物を数えるための記号を自然数と定義するならば、 0は明らかに自然数ではない。 その後の数学の形式化の中で、自然数を公理化するときに、 都合がいいので0を自然数にしたのだ。 このとき自然数の定義は自然発生的な物から、公理による物に変わった。 従って結論は、0は、 1)人類史の上では自然数ではない。 2)形式化された現代数学では自然数である。 3)高校や大学教養レベルあるいは工学系の応用数学までは、 形式化された現代数学ではないので自然数ではない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504541889/669
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.211s*