[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね433 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/09/03(日)14:14:54.09 ID:TZkGcAET(63/129) AAS
¥
191: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/09/04(月)02:37:27.09 ID:xP4OelQr(19/105) AAS
¥
211: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/09/04(月)06:04:48.09 ID:xP4OelQr(36/105) AAS
¥
273: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/09/04(月)14:29:38.09 ID:xP4OelQr(89/105) AAS
¥
295: 2017/09/04(月)20:36:43.09 ID:OFQJDIBP(4/7) AAS
>>294
Serge Lang著『Undergraduate Analysis』の問題です。
438(3): 2017/09/05(火)22:32:37.09 ID:umSVT/8B(1) AAS
>>392 ちょっとスタンバイモードだったので、考えてみた
「原点以外の点でX軸に接し」→重根を持つ→x=cで重根 と考える。これ、チャートとかに書いてあると思うが、頻出テクだな
(解法)
重根を持つので
f(x)=2x(x-c)^2 と置くことが出来る
f'(x)=2{(x-c)^2+2x(x-c)}
=2{(x-c)(3x-c)}
x=-1 で極小値をとるから、x=-1 で(x-c)=0 又は (3x-c)=0。つまり、c=-1 又は c=-3
(「(-1-c)(-3-c)=0 から、c=-1 又は c=-3」 と書くのが普通だよ。が、ここでは、ちょっと分かり冗長に易く書いただけでまねしないようにね)
c=-1のとき、f(x)=2x(x+1)^2
省8
507: 2017/09/06(水)12:49:38.09 ID:uIxRUWFX(1) AAS
馬鹿が自分を慰める言葉
600: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/09/07(木)10:53:54.09 ID:6DNo3zLu(37/106) AAS
¥
637: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/09/07(木)13:01:53.09 ID:6DNo3zLu(64/106) AAS
¥
863: ¥ ◆2VB8wsVUoo [age] 2017/09/09(土)14:55:59.09 ID:RUcvU26A(36/36) AAS
¥
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.104s*