[過去ログ] 不等式への招待 第8章 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
113: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/07/16(日)09:31:15.72 ID:lJ3jPa7S(1/2) AAS
◇◇◇希望に満ちた明るい日本の将来は、馬鹿板を許さないネット社会の実現から。◇◇◇


144: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/07/17(月)17:35:56.72 ID:PMZXT70X(15/26) AAS

299
(1): 2017/07/28(金)23:18:23.72 ID:KBT/ECMI(7/7) AAS
>>261
まずココが分かりません。
>  x+y+z ≧ |x-y| + |y-z| + min{|x-y|,|y-z|}

次にココ。辺々掛けたら |x-y|^3 + |y-z|^3 + C にならないかな?
> 辺々掛けて x^3 + y^3 + z^3 -3xyz ≧(|x-y| + |y-z|)^3

最後にココ。AM-GMでもないし何だろう?
>  |x-z|^3 ≧ 4|(x-y)(y-z)(z-x)|
388
(11): 2017/08/05(土)19:20:38.72 ID:Ulw6Zmyj(6/6) AAS
>>2 [10] 思考力を鍛える不等式(大学への数学・別冊)、栗田哲也、東京出版、2014年 より

(1) [10] P.28
a>b>c>0 に対して、(a-b)sqrt(x+c) + (b-c)sqrt(x+a) + (c-a)sqrt(x+b) < 0

a,b,cの大小関係いらないんじゃ?

(2) [2006 山形大(医)] [10] P.77
三角形の辺長 a,b,c に対して、(2+a^2)(2+b^2) > 2c^2

⇒ (2+a^2)(2+b^2) ≧ 2(a+b)^2 > 2c^2
省24
442: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/08/09(水)14:42:38.72 ID:WvFggA1P(21/35) AAS

473: 2017/08/10(木)02:37:02.72 ID:DPXWgKrx(2/4) AAS
>>467
(2)
 △の3辺を切る円はその内接円より大きい、を認めよう。
 △の各辺の中点を通る円を考える。
 この円は半径R/2であるが、△の3辺を切る。
 R/2 ≧ r
 (清水多門氏による)

文献[3]、p.7-8 例題4 >>2
554
(2): 2017/08/11(金)18:20:48.72 ID:OXujv9yn(2/2) AAS
>>467 (1)>>539 を再改造…
>>541
(2)
(aa-ab+bb)/(aa+ab+bb)≧ 1/3,など。
(左辺)≧ 2(a+b+c)/3 ≧ 2(abc)^(2/3)= 2,

(3)
ab +a^5 +b^5 = aabbc +a^5 +b^5 ≧ aabb(a+b+c)= ab(a+b+c)/c,
IMO-1996 予選
文献[9]佐藤、演習問題1.15

>>543
省4
567: 2017/08/12(土)00:51:27.72 ID:WPvdvXKS(1) AAS
なんかこのスレきもいな
ただのキモオタじゃん
581: 2017/08/12(土)12:31:19.72 ID:rvCA1oPA(3/3) AAS
>>579

0

L(x) = 1/tanh(x) - 1/x をランジュヴァン関数というらしい。
|x| << 1 で L(x)≒x/3
838: 2017/09/02(土)12:54:10.72 ID:Po7d73tU(4/6) AAS
>>833 >>834
たしかに
(ab+bc+ca)^3 ≦(8/7)(AAB+BBC+CCA)+(8/7)(ABB+BCC+CAA)+(141/7)ABC,
等号は(a,b,c)=(1,1,1)と(3/4,1,1)
が最良でしょうが、出すのが面倒でござる。

ここでは、簡単に出せる >>757 を使ったでござる。(これで十分だし)

>>837
すまぬ。あちらを正せばこちらが…でござった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s