[過去ログ] 【便所紙以下の】日刊ゲンダイ 17【アジビラ】 (989レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
848: 2006/05/15(月)19:49 ID:SzjzGBBY(1) AAS
15日付の人民日報は他メディアを引用し、地方役人が出世のためにGDPなどの
統計を都合よく改ざんしていると警告を発した。また地方政府はGDP成長率を
追い求めるあまり消費拡大を二の次とし、過剰投資を招いているなどと指摘した。
温家宝・首相は3月に開かれた第10期全国人民代表大会第4回会議で、
第11次5カ年規画(略称:『十一五』)の対象期間となる2006年から10年までの
経済成長率の目標を年平均7.5%とすることを発表した。
これに対して省、自治区、直轄市といった31の地方政府が発表した経済成長率の
目標は年平均10.1%。最高は13%、最低は8.5%。いずれの場合も中央政府の
目標を上回る。国家発展・改革委員会(国家発改委)は4月13日、現実的に経済
発展計画を立てるよう求める通知を発表した。
省9
849: 2006/05/15(月)20:47 ID:bXgolOhS(1) AAS
>>845
このように欧州組重用人事では3連敗は確実だ
by鈴木良平
こんなとこかw
850: 2006/05/15(月)20:58 ID:zaNpVqT2(1) AAS
フジの月9で、親会社のコミック誌で連載されている
働きマンが予定されておるのだが、この漫画で出てくる編集部は
親会社の週刊誌をモチーフにしている。
851: 2006/05/15(月)21:41 ID:ekCVdFRk(1) AAS
働きマンか。これ叩いたらゲンダイ芸能部はネ申だなw
キャストは講談社の肝いりでバー総動員だろうナァ。
852(1): 2006/05/15(月)23:05 ID:x/+H1oI2(1) AAS
>>844
>大体去年の9/11の総選挙、何で自民が圧勝したんだろうねぇ
お前みたいな引き篭もりのB層がこぞって自民党に投票したからじゃねぇか
おかげで日本の行く末は真っ暗。くだらねぇ書き込みしてねぇで、少しは反省しろ
それとも自民党が大勝して未だに良かったとでも思ってるのかよ。
死ねよ、お前。
お前の家族みんなそう願ってるんじゃないか?
853: ↑ 2006/05/15(月)23:21 ID:ECGTVEgh(1) AAS
頭のおかしい人には気をつけましょう〜2ちゃんねるの『おやくそく』より〜
利用者が増えるに従って、頭のおかしい人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしい人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
854(1): 2006/05/15(月)23:23 ID:iHU3/JPP(1) AAS
あまりにもひどすぎる野党、とりわけ大新聞・テレビがこぞって某党の亡国
ダ-クサイドの側面を徹底的に隠蔽工作してやってもこれだけネットが普及すりゃ
効を奏さなかったな。いわば自民党選びは苦渋の選択でもあった。
現時点でも「日本人」としてなら間違っても民主党なんぞ支持できん。
理由は今更だよね。「日本人」なら。
855: 2006/05/16(火)00:14 ID:aYvvY2Ht(1/4) AAS
>>844
これって現在小沢民主にやろうとしてることとまったく同じなんだけどね。
やっぱり日本一のジャーナリズムを辞任するゲンダイは批判してるんだろうね。
たぶん2面で。
856(1): 2006/05/16(火)00:49 ID:23PGRsV5(1) AAS
>>854
あなたはアメリカ領ジャパン人として小泉を支持するんですね。
857: 2006/05/16(火)00:58 ID:aYvvY2Ht(2/4) AAS
それが日本にとって一番いい道だからね。
858: 2006/05/16(火)01:04 ID:8FfDUYBk(1) AAS
>>852
違う。去年はまだ無党派層が無関心だったから、
公明の応援(組織票)が通用しただけ。
無党派層が本気で動けば、組織票を借りても自民が負ける。
この間の千葉の選挙がいい例。
859(1): 2006/05/16(火)02:33 ID:aYvvY2Ht(3/4) AAS
えーっと去年の選挙の自民圧勝の原動力は無党派層なんですが・・・
860: 2006/05/16(火)09:12 ID:KJTHrJY/(1) AAS
>>856
そういうヒュンダイやコヴァ並の幼稚な奴は特アの思い通りw
861: 2006/05/16(火)10:15 ID:DBkNJpaB(1) AAS
無党派層が民主に流れたという感じか。
まあ、これまでも「まるで日本はアメリカの属国だ」ということは
言われてきたわけだが、今起こってることは比較にならない。
国内の無党派層は、今の流れで米軍再編が進むと、
日本が本当にアメリカの属国になることに気付いたんだろう。
862: 2006/05/16(火)10:26 ID:aYvvY2Ht(4/4) AAS
千葉の時は40〜50年代の男性が民主党を支持した理由はそういう妄想を受けやすい世代だったからなのね。
863: 2006/05/16(火)14:12 ID:ik/t+Rxd(1) AAS
ところでゲンダイさん、GWに来る大地震の続報はどうなったんですか?
怖くて寝れない日々が今でも続いています。
864: 2006/05/16(火)15:13 ID:CYNH0Gsl(1) AAS
株価急落 あす底を打つか
連休明けから株価の下落が止まらない。平均株価は5営業日で800円も値下げした。
今回の株価急落の直接の原因は、円高、原油高、金利高の「3高」によるとみられるが、
問題は、このままズルズルと下げるのか、それとも反転するのか。
市場ではあすの5月17日で底を打つとも見方も流れているが、そうは問屋が卸さないところが
株式相場の難しいところ。
外部リンク:gendai.net
そういや、4月くらいに「株は6月までは上がる」みたいなこと書いてたような。
865: 2006/05/16(火)18:12 ID:OuzrcXD/(1) AAS
AA省
866(1): 2006/05/16(火)19:09 ID:8q40j4pK(1) AAS
外部リンク:gendai.net
2006年05月16日 掲載
W杯日本代表23人と世界の差
スポーツマスコミは、「23人目に滑り込んだ巻が日本の救世主になる」と騒いでいるが、
ドイツサッカー協会S級コーチの鈴木良平氏は「FW陣にゴールを求めるのは酷」とみる。
頼みのMF陣も、中村と中田英の確執が伝えられるなどバラバラ。
これでは1次リーグ突破は絶望的だ。
------------------------------
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \ / \ / \ / \
やはり、便所紙には鈴木良平しかいないのかwwwww
省3
867(1): 2006/05/16(火)19:34 ID:9/Limeoq(1) AAS
>頼みのMF陣も、中村と中田英の確執が伝えられるなどバラバラ。
ソースキボン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s