[過去ログ] 【バリュー・配当・シーゲル】株式長期投資Part12 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372(1): 2015/01/29(木)16:12 ID:cBlDmKFX0(2/3) AAS
>>371
アメリカが国として飛び抜けていて、優れた企業が多いのは認めるよ。
でも、それって30年前だって言えた事だよね。
30年前にアメリカは日本より優秀な人材が集まるし、人口も増えているから、長期では
ドル高、円安と言えた??
374(1): 名無しさん@お金いっぱい。 [???] 2015/01/29(木)16:27 ID:vXOIqjpV0(2/4) AAS
>>372
30年前は、ブラザ合意前で、1ドル260円とかだった。
更に、日本の債務も多くなかった。
日本の通貨が安すぎるとのことで、
G7でプラザ合意がなされて、円高政策となった。
急激な円高となり、世界中のヘッジファンドが、円買いをおこない、
日本でバブルが起こった。
30年前とは大きく違う。
もちろん、後付けの理由もある。
一番の理由は、日本の債務が、いまほどひどくなかった。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*