[過去ログ] 何で誰もたてないの?【仙台市営バス・宮城交通バススレッド2】 (205レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: ゆきんこ 2020/04/14(火)10:03 ID:l0uuzn+Q(1) HOST:sp1-79-83-90.msb.spmode.ne.jp AAS
作並温泉って実は山交バスも2時間に1本走っているんだよね(特急48ライナー)
ただ特急48ライナーで仙台駅→作並温泉とか作並温泉→仙台駅の利用ができることを知らない市民が多いから
仙台市民で作並温泉に行く人は多少時間がかかっても市営バスを乗り通している印象がある
実際には作並温泉を通る市営バスは2時間間隔で十分
36: ゆきんこ 2020/04/14(火)10:29 ID:l5N04WDg(1) HOST:sp1-79-89-168.msb.spmode.ne.jp AAS
市営バスも山交バスも片道1,130円かかるんだよなぁ
観光客は仙台まるごとパス使えるからそんなに負担感なさげかもしれないが
地元民利用としてはなかなか行きにくいね
こんなに払うなら山形行ったほうがいいわ
37
(1): ゆきんこ 2020/04/14(火)13:37 ID:wGhEzaFg(1/2) HOST:219-100-29-243.osa.wi-gate.net AAS
つか、作並温泉は各宿泊施設だの組合だのが仙台駅や作並駅と無料バス走らせてるでしょ。
観光客は金出して路線バス乗る必要無いんだよ。
38: ゆきんこ 2020/04/14(火)14:34 ID:HFaEL58A(1) HOST:sp49-98-140-62.msd.spmode.ne.jp AAS
仙台まるごとパスを持ってる観光客にとっては追加負担なしなんですけどね作並温泉
39: ゆきんこ 2020/04/14(火)14:36 ID:8+LD7auQ(1) HOST:sp49-98-164-228.msd.spmode.ne.jp AAS
白沢車庫はもう山交バスに移管していいんじゃね
40
(1): ゆきんこ 2020/04/14(火)14:42 ID:YSUsqigQ(1) HOST:p63118-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>37
確かにそうだな。
あと地元〜近県住民なら、自家用車の
利用が多い感じがする。
41: ゆきんこ 2020/04/14(火)15:26 ID:wGhEzaFg(2/2) HOST:219-100-29-243.osa.wi-gate.net AAS
>>40
しかも観光客が行きたいのは各施設であって、バス停に行きたいわけじゃないからな。
余計なとこ止まられてもいらん話で、路線バス使う理由が全く無い。
42: ゆきんこ 2020/04/14(火)17:52 ID:/r+4j53g(1/2) HOST:p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
作並温泉からニッカウヰスキー仙台工場に見学に行くなら仙台市営バスが一番便利だとは思う
ただ>>33曰く作並線の営業係数は152と比較的マシな方だから当面は現状維持のまま推移するかもしれん
手をつけるとしたら営業係数200以上の赤字路線からだろうし
43
(1): ゆきんこ 2020/04/14(火)20:58 ID:tDvUGe+A(1) HOST:KD111239111099.au-net.ne.jp AAS
そういや、余目線ってなんであんな半端な路線なの?
どっか延伸するつもりだったの?
44
(1): ゆきんこ 2020/04/14(火)22:21 ID:/r+4j53g(2/2) HOST:p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>43
もともとは仙台駅発着だったらしい
仙台駅発着の頃は今より利用客が多くて、仙台駅〜田子とか、仙台駅〜余目のように中心部まで乗り通す客が多かったみたいだ

それでも採算性は当時から良くなかったらしく、福田町駅発着に路線短縮してしまったら急激に客離れが進行したという経緯がある
(田子に住んでる人がわざわざ福田町までバスに乗るわけがないからね)
今は陸前高砂駅バスプールに乗り入れたり、一部便は東仙台営業所まで延長運転しているけど、
将来的には坪沼や燕沢のように乗合タクシーを導入して余目線からは撤退も考えられるね
45
(1): ゆきんこ 2020/04/15(水)00:05 ID:0RyIf1kA(1) HOST:KD111239111099.au-net.ne.jp AAS
>>44
そうだったのか。
やっぱり、路線を市中心部から切り離すのは厳しいのかな…
46
(1): ゆきんこ 2020/04/15(水)00:50 ID:NV4XJBYg(1) HOST:p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>45
JRは地下鉄と違って敬老乗車証が使えないし、
icscaは使えるけども乗継ポイント(旧乗継割引)は付与されないから
泉中央や長町南のようにバス・鉄道の乗り継ぎがうまくいかない傾向にあるんだよね
47
(1): ゆきんこ 2020/04/15(水)07:27 ID:1x4Ee4qw(1) HOST:sp49-98-164-160.msd.spmode.ne.jp AAS
ラッシュ時に乗車率を上げるという時代錯誤な施策はコロナを契機に取り下げて欲しい
48
(1): ゆきんこ 2020/04/15(水)08:24 ID:W3hwnG+w(1) HOST:p262163-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>47
普通に考えて、ラッシュ時の乗車率が一番高くなると思うが...
49: ゆきんこ 2020/04/15(水)08:30 ID:cbl9t4Pw(1) HOST:sp49-98-148-86.msd.spmode.ne.jp AAS
>>48
そういうことじゃない
ラッシュ時に減便して混雑率をさらに悪化させようというスタンスなんだよ
普通は閑散時間帯の減便をするもんだけど
50: ゆきんこ 2020/04/15(水)08:46 ID:Y3Ovar2Q(1) HOST:i125-202-205-118.s42.a004.ap.plala.or.jp AAS
運転手やバス台数のリストラをするには、
全て稼働するラッシュ時を減便するしかないがな
51: ゆきんこ 2020/04/15(水)08:54 ID:1wbMaj5A(1) HOST:sp49-98-147-91.msd.spmode.ne.jp AAS
コロナの感染リスクを鑑みれば
運行間隔を調整して続行をできるだけ減らしたり
途中停留所始発のバスを朝限定で運行したりして遠近分離を図った方がいいと思うよ
52: ゆきんこ 2020/04/15(水)09:40 ID:RlzuAeNg(1/2) HOST:219-100-29-243.osa.wi-gate.net AAS
それ以前に出勤しなくてよい対策をするべきじゃ…
53
(1): ゆきんこ 2020/04/15(水)09:57 ID:CY3Q89Wg(1) HOST:sp1-75-211-26.msb.spmode.ne.jp AAS
コロナが収束した後の話でもある
仙台のバスは遠近分離されていないからこそ混雑がひどい
東照宮のあたりなんて仙山線のせいでダイヤホールが生じてしまうんだからラッシュ時だけ仙山線の内側を走る循環バスを走らせればいい
・仙台駅前→宮町通→北六番丁通→北仙台→県庁市役所→五橋駅→仙台駅
みたいな都心循環バスをラッシュ時限定で運行すりゃいい
54
(1): ゆきんこ 2020/04/15(水)15:19 ID:UUBnbYuQ(1/2) HOST:KD111239097088.au-net.ne.jp AAS
>>53
ラッシュ時に走らせるかはともかくとして、都心循環を別に設定するのはいいかも。
今の都心便は遠方から来た便の継続運行なので、時間が読めない。
1-
あと 151 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s