仙台地下鉄談義 (921レス)
1-

60: 南北線評価 2016/07/25(月)10:15 ID:eoGsEcgg(2/6) HOST:i223-218-69-6.s41.a004.ap.plala.or.jp AAS
上が私の評価
地下鉄は道路計画と土地再区画をセットにしないと地域おこしの効果はでない。
 迷宮状態になったところは、小さなアパート乱立し、一人暮らしの
学生やサラリーマンなどが増えただけ。元から住んでいた住人がアパート経営者か駐車場経営者に
なって終了。 ちいさな地主が無数に誕生。 昔の小作農に当たるのが一人暮らし住人。

 泉中央の無策ぶりは特筆もの。 当時の泉市が設計したものだからしょうがないといえばしょうがない。;
 埼玉と同じ構図。農民あがりの市会議員や市幹部が農地設計を頭にいれて区画整理すると
細くくねった道(農道)ばかりとなる、行き止まりが多く、目の前に見えるところに
いきたくてもいけないという土地区画となる。

 仙台市側も早期から気づいていたらしく、泉市を吸収合併したとたん泉中央駅前の
開発にストップかけたようだ。
1-
あと 861 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s