阿武隈急行を使ってる(た)人のスレ  その2 (340レス)
1-

21: ゆきんこ 2007/12/01(土)23:33 ID:5kM6uJME(1) HOST:ZQ094154.ppp.dion.ne.jp AAS
>>20
現実は厳しいね。

丸森近辺の活性化が望まれるなあ。
全線開通のメリットがあまり活かされていない。

福島側と宮城側の2極化が激しい。
もっと両県での交流があれば良いのに。
中間地域の開発、何か出来ないかな?
22: ゆきんこ 2007/12/02(日)20:15 ID:c9XQluxw(1/2) HOST:p1036-ipad201aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
つまり仙台とか福島に通って勉強したり通勤したりするための乗り物ですよね?
時々通勤通学時間に乗ることもありますが、学生さんは若々しくていいですね。
自分も昔に戻りたい。でも自分、通学はバイクでした・・・
23
(1): ゆきんこ 2007/12/02(日)21:26 ID:VSAGcw.U(1) HOST:p5092-ipad02fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
阿武急って学割利かないんだよね。マジきついんだけどなぁ。
24
(1): ゆきんこ 2007/12/02(日)21:32 ID:c9XQluxw(2/2) HOST:p1036-ipad201aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
定期券も学割なくなったんでしょうか?高校生のころ、部活の移動で
阿武急使いましたが、・・・・・・・忘れてしまいました。
さて、学生さんのカップルさんも非常にほほえましくてよいですね。
いつまでもお幸せに・・・って感じです。
25: ゆきんこ 2007/12/02(日)23:10 ID:qCIEq8hk(1) HOST:P211018237186.ppp.prin.ne.jp AAS
>>24
 通学定期は、今もあります。

>>23
 阿武急は、JRで経営しているわけじゃないからなあ。
26: ゆきんこ 2007/12/04(火)20:15 ID:5dTY7oIc(1) HOST:i220-109-73-35.s02.a004.ap.plala.or.jp AAS
23さんへ

阿武急では通学延長定期券「プラス29」を発売しています。1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月の通学定期に1日〜最大29日を追加して買えるのですが、
けっこう好評のようです。最大割引率は40%になります。普通乗車券の学割については、いまのところ導入のめどはありません。
15さんへ
701系や719系は、JRでまだ使うので融通できないとのことです。なかなか難しいですね。
27: ゆきんこ 2007/12/04(火)22:54 ID:TzIjqP0g(1) HOST:ZO153106.ppp.dion.ne.jp AAS
それは「通学定期」であって学割定期ではありませんので。
どこの会社でも「学割定期」を取り扱っているところは無い。
(実際は「通学定期」で通学以外の用途でも使えるがな)

あと普通乗車券の学割は大抵101km以上が条件。
阿武急の路線長はそんなには無い
28: ゆきんこ 2007/12/07(金)22:02 ID:T95IDPlg(1) HOST:softbank218112003043.bbtec.net AAS
現在、日本の多くの鉄道路線の駅で合理化のため業務委託を実施している駅が東北では多いですよね。
阿武隈急行も、卸町・希望の森公園前・槻木にいる駅員さんはシルバー人材センターからの委託駅員です。

なんか社員配置の直営駅がどんどん少なくなるのって複雑です。利用者やマニアでも興味の無い人には
パッと見た感じ駅員がいれば別に、正社員であろうが委託員であろうが関係ないのかもしれないけどね。
29: ゆきんこ 2007/12/07(金)22:54 ID:HpWXeH5U(1) HOST:ZK021003.ppp.dion.ne.jp AAS
退職後臨時再雇用された駅員さんもいる。
一方、比較的若い社員も多いと思う。
特に乗務員は皆若く頼もしい。
30: ゆきんこ 2007/12/08(土)01:30 ID:6rRe1k8A(1) HOST:p3120-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
つか、委託でも駅員がいればまだマシというか・・・

阿武急の無人駅は最初から無人駅だけど、JR(国鉄)で以前は駅員さん
がいた駅が、今は無人というのが多くなってるし。
31: ゆきんこ 2007/12/08(土)23:42 ID:A4fKZCgI(1) HOST:softbank218112003043.bbtec.net AAS
退職後再雇用された駅員って、開業時の時ですか??
開業時の昭和63年当時は福島交通は定年制度が57歳だったので、その後阿武急に再就職する方が多数いました。

乗務員は比較的若いのは沿線の高卒者で、本社の梁川まで通える方が条件です。

確かに委託でも駅員がいるだけいいのもしれませんね。無人だけは寂しいもんね。
JRは民営化になる2,3年前に駅の無人化が急速に進められました。
現在では、東福島や伊達などの時間帯駅員配置箇所ではJRの関連子会社の「東北総合サービス」
が業務委託してます。
32: ゆきんこ 2007/12/31(月)21:53 ID:9fsAVhW6(1) HOST:202x210x216x203.ap202.ftth.ucom.ne.jp AAS
阿武急、今年も乗り切れましたね!
良かったです。
来年はもっと頑張って下さい。
では、良いお歳を♪
33: ゆきんこ 2008/01/04(金)21:15 ID:xFlW6PmM(1) HOST:ZQ088235.ppp.dion.ne.jp AAS
ご乗車の皆さまにご案内します。
この列車は阿武隈急行線です。
お間違いのありませんようお願いします。
この列車は上り福島行きの阿武隈急行線です。

毎度阿武隈急行をご乗車、ありがとうございます。
この電車は定刻の5時45分角田を発車しております。
列車は福島まで各駅停車で2両編成で参ります。
主な駅の到着時刻は次の通りです。
丸森には5時54分、梁川には6時18分、保原には6時29分、終点の福島には6時48分の予定です。
お客様に申し上げます。
省6
34
(1): ゆきんこ 2008/01/13(日)22:15 ID:9aIH6tc.(1) HOST:i121-116-76-238.s05.a007.ap.plala.or.jp AAS
突然ですが、阿武急使っている方々に質問です。
飯坂線は無人駅に乗車証明書発行機があるのでどこから乗ったかわかると思うのですが、
阿武急はそういうものが無い様なのですがどうやって証明すればいいんですか?
下手すると始発駅からの運賃を払わせられるのですか?
もちろんワンマンカーではないときの話です。
35
(1): ゆきんこ 2008/01/15(火)11:40 ID:LUWFOqiE(1) HOST:softbank218112003043.bbtec.net AAS
例えば無人駅の瀬上駅から乗車した場合、
「瀬上から福島まで」って車内で乗車券を車掌さんか購入するさいに
自己申告するんだよ。 
だいたい無人駅から乗車してくる乗客も少ないから、車掌によっては、
誰がどの駅から乗車したのか、だいたい覚えている人もいる。
JRだとキセルをしようと思えばできるかもしれないけど、
阿武隈急行の場合、無人駅から乗客が乗ったら車内を歩き回るから、中々
ごまかしはできないと思う。無人駅での集札もキチンとするしね。
36: 2008/01/27(日)20:19 ID:tox8x1RA(1) HOST:i121-113-123-90.s05.a007.ap.plala.or.jp AAS
>>35
ありがとうございました。
37: ゆきんこ 2008/01/28(月)22:45 ID:S1Lv6t.M(1) HOST:i121-113-103-173.s04.a007.ap.plala.or.jp AAS
阿武急も福島側は乗客多いよね。
福島から保原くらいは座れないことが大半だし…

この前、槻木まで通しで乗ったら
梁川以北のあまりの閑散っぷりに吹いたwww
38
(1): ゆきんこ 2008/01/29(火)23:49 ID:FAuni13Y(1/2) HOST:softbank218112003043.bbtec.net AAS
確かに、福島から丸森、角田方面利用する人は皆無に近いね。
福島駅まで利用する人は大抵、希望の森公園ぐらいまでで、
宮城県側は仙台まで利用する人が、丸森や角田から乗車するね。

槻木で下車する人もほとんどいないね。みんなJRにお乗換え〜
39
(1): ゆきんこ 2008/01/30(水)21:45 ID:GaG1D8hc(1) HOST:ZF023095.ppp.dion.ne.jp AAS
>>38
宮城県側は仙台乗り入れを可能な限り多くすること。
槻木乗換えでは不便。
福島・仙台間直通でなければメリットはないと言っても過言ではない。
40
(1): ゆきんこ 2008/01/30(水)23:27 ID:ftFzTT2E(1) HOST:P061198169095.ppp.prin.ne.jp AAS
>>39
 JRは新幹線と在来線、ふたつの仙台・福島間直通の
電車を運行しているのだから、そのような電車はまず
運行できないだろう。
 現在の仙台直通の電車でさえ梁川始発/終着
なので、阿武急としても福島・仙台間の直通運転
には固執しているとは思えないし、これとて乗客の
流れを考えれば丸森止まりにしてもいいのかもしれない。
 在籍車両数の兼ね合いで、仙台直通の本数を
増やすのも現状では厳しいだろう。線路使用料の
省16
1-
あと 300 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s