[過去ログ] 中野駅周辺 Part173 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
356: 東京都名無区民 2019/10/10(木)18:12 ID:TRyU9FHA(1) HOST:D73A:1B7E:39A6:3CB7 AAS
なにゆえそんなに好戦的w
357: 東京都名無区民 2019/10/10(木)18:44 ID:2WiBwsHQ(1) HOST:1E2A:83C5:372C:C803 AAS
2026年12月供用開始かあ
358: 東京都名無区民 2019/10/10(木)19:31 ID:GhGKAE4A(1) HOST:CABC:4120:55E0:C803 AAS
ブロードウェイの地下にまた
タピオカ屋11月開店
359: 東京都名無区民 2019/10/10(木)19:56 ID:oTsbH4EQ(1) HOST:E07A:C197:365C:9785 AAS
やったぜ。
360: 東京都名無区民 2019/10/11(金)00:46 ID:vMgrP6Ag(1) HOST:927A:772C:EE97:3CB7 AAS
夕方100円ショップに行ったら、乾電池とロウソクが少なくなっていた。
川から距離があって高い土地にあるマンション住まいの人からすると、いちばん心配なのは停電だけなんだろう。

台風は地震とかと違って「来ることが事前にわかる」災害なので、できる限りの準備をしようとは思うんだけど
何をしていいのかわからんところがあるね。停電防止策なんて個人ではできないし。
361: 東京都名無区民 2019/10/11(金)02:19 ID:qT/3DFDQ(1/2) HOST:7742:4AB5:7651:98D9 AAS
とりあえず明日の晩は、ライフでコロッケ買うわ
362: 東京都名無区民 2019/10/11(金)02:25 ID:m6xZwWgw(1) HOST:927A:3DCA:D195:3CB7 AAS
俺は成人後に田舎から上京した人間なのでよく知らないけど
中野(というか東京都心)が停電したことなんて、このうん十年あったことある?
少なくとも、俺が中野に住んでからはたぶん1秒も停電なんてしてない。

クーラー必須の真夏じゃないけど、電気なしなんて考えられないんだが。
POSレジしかないコンビニって停電時も商売してくれるのかとか、不安でしょうがない。
363: 東京都名無区民 2019/10/11(金)02:53 ID:kw2Ax0ig(1) HOST:D73A:1B7E:7AC7:256F AAS
3、4年前に練馬の発電所?から火災が出て停電になったな
364: 東京都名無区民 2019/10/11(金)03:35 ID:Rgx8cDtA(1/5) HOST:CE79:DC25:40CC:3CB7 AAS
べつに生きるの死ぬのとかいう話でもないしな
一晩くらい
365
(2): 東京都名無区民 2019/10/11(金)05:51 ID:/NdmmdMQ(1) HOST:FC08:6C23:B908:256F AAS
>314
ドトールは昔サンモールにあったけどね。
ドトールが経営するエクセルシオールを同じサンモールに出店したからドトールの方を閉店したんじゃね?

サンモールに喜多方ラーメン坂内、かつやなんかも昔あったけどお客さん入ってるのにも関わらず閉店するということは、テナント料が物凄い高いんじゃないかな?
366: 東京都名無区民 2019/10/11(金)08:07 ID:9sMuPt2w(1) HOST:9BE7:887A:BE7C:C803 AAS
>>365
客単価は都心部以外の中央線沿線ならそこまで変わらない筈なので、
撤退理由は賃料高騰でしょうね。
ローソンも2年位で撤退したし、更新時の費用高騰が無視できないんだと思う。
367: 東京都名無区民 2019/10/11(金)08:12 ID:qT/3DFDQ(2/2) HOST:7742:4AB5:7651:98D9 AAS
それでも空きが出来たらすぐに次が入るんだから、土地持ち最強説だな。
368
(1): 東京都名無区民 2019/10/11(金)09:21 ID:oNk0Z0cQ(1) HOST:E36A:668A:34A3:3CB7 AAS
たいして旨くも無いのにエクセルシオールは高杉
同じ値段払うならさかこしに行くわ
369
(2): 東京都名無区民 2019/10/11(金)10:08 ID:OXRNjuDA(1/2) HOST:7742:85E8:0A09:1B51 AAS
さかこしって旨いの?
向かいの古本屋さんの均一本みてると凄く良いコーヒーの薫りが漂ってくるんだけど、なんか敷居が高くて入れないんだよな。
370
(1): 東京都名無区民 2019/10/11(金)10:15 ID:Rgx8cDtA(2/5) HOST:CE79:DC25:40CC:2AC9 AAS
>>369
うまいよ。
敷居高いかなあ。単純にいつも混んでて入れないことが多い。
371: 東京都名無区民 2019/10/11(金)11:53 ID:ITRmEzLg(1) HOST:DC6C:994A:CB28:B938 AAS
ライフいったらカップ麺がほとんど売り切れてた
しょうがないから袋麺買ったよ
缶詰も生鮮品も朝から品薄
とりあえず水と米と酒はカクヤスに届けてもらた
372: 東京都名無区民 2019/10/11(金)11:59 ID:f+eQbOAQ(1) HOST:93DC:A838:9A9A:382E AAS
>>365
ドトールの場合は直営よりフランチャイズが多いんだけどね
サンモールにあったお店の場合はどうなんだろうね

>>368
>>たいして旨くも無いのにエクセルシオールは高杉
>>同じ値段払うならさかこしに行くわ

さかこしってその程度の値段なの
373
(2): 東京都名無区民 2019/10/11(金)12:52 ID:oiIUGuHw(1) HOST:635C:C5C2:13DC:500F AAS
>>369 
さかこしは水出しコーヒーだから美味いよ。
年齢層が高いだけで別に敷居は高くもない
確か同じ階の麦とろ屋のオーナーと兄妹なんだよな。
麦とろ屋のオーナーは昔「スナッキーで踊ろう」という超カルトソングを……
374: 東京都名無区民 2019/10/11(金)12:56 ID:OXRNjuDA(2/2) HOST:7742:85E8:0A09:1B51 AAS
>>370
>>373
教えてくれてありがとう。
今度勇気を出して入ってみるよ。
375
(1): 東京都名無区民 2019/10/11(金)13:02 ID:GErZ/Ytw(1/2) HOST:0A3C:7668:664B:2817 AAS
>>373
海道一なの?中野在住とは知らなかった
1-
あと 625 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s