【懐古】昔の愛媛はこうじゃった 第四幕 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
766: katabami6 2021/08/03(火)12:34 ID:Wn9ciyaw(6/8) HOST:opt-115-30-175-186.client.pikara.ne.jp AAS
>>757
その6「交通公園」
道後公園10円ゴーカートというのは、昭和40年半ばに「交通公園」が、移転して
きた後のことと思います。それまで「交通公園」は、和泉あたりの石手川右岸河川敷
にありました。石手川両岸は、松の巨木が整然と並んでいましたが、昭和50年代
「松食い虫」で全て枯れてしまいました。当時「交通戦争」と呼ばれるほど、件数、
交通事故死が頻発していました。そこで、全国に子供に交通事故から守り、ルール啓発
のために「交通公園」は、つくられたと聞きました。当時の夕方のテレビニュース
には、今のコロナニュースのように、毎日、全国の交通事故件数、死亡数などが、前年
比で報道されていたことを覚えています。
当時、毎月20日は「交通事故0の日」とされていましたが、絶対に達成されない
「0」は、目標としてふさわしくないという理由で「交通安全の日」に改められました。
現在は、毎月20日はどうなったのでしょうか?
1-
あと 234 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s