【懐古】昔の愛媛はこうじゃった 第四幕 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
736: STAY HOME お遍路さん 2021/06/24(木)02:25 ID:25fqeo7Q(1) HOST:om126179117188.19.openmobile.ne.jp AAS
日曜の朝は時事放談にサンデーモーニング

あいテレビもなかった頃から
737: STAY HOME お遍路さん 2021/06/24(木)22:15 ID:I1UR3VYQ(1) HOST:101.2.135.240.user.e-catv.ne.jp AAS
松山市南吉田のファミマの所に映画館あったね
その後、ローラスケート場になった
738: STAY HOME お遍路さん 2021/06/26(土)15:14 ID:hnFunigg(1) HOST:opt-218-231-52-20.client.pikara.ne.jp AAS
>>735
養魚場とかもあちこちにありましたね。
南江戸のセブンスター前では養鰻場があったの覚えてます。
あのころは鰻もお手頃価格でしたよね。
739
(3): katabami6 2021/06/27(日)18:01 ID:I2EWMe0A(1) HOST:opt-115-30-180-11.client.pikara.ne.jp AAS
護国神社の近くの釣り堀は、湯築小学校正門前の釣り堀のこと?
(昭和40年代後半頃)あと、湯築小学校の真南の樋又通りに「熱帯魚店」
がありました。
平和通の釣り堀は知らないけど、今の「ホテル泰平」の裏の城山に
「防空壕」の入り口がありました。
上級生と一緒に少しだけ入ったが、怖くてすぐに引き返しました。
亡母の話では、防空壕は城山の南側までつながっていて、途中に陸軍の
病院があり、そこに手足もなく目も見えない兵隊さんなど
たくさんの方が入院されており、
歌を歌ったり慰問すると、涙を流していたとのことでした。
740: STAY HOME お遍路さん 2021/06/28(月)14:07 ID:VTWL9mBw(1) HOST:opt-218-231-52-20.client.pikara.ne.jp AAS
>>739
貴重なお話、ありがとうございます。
湯築小正門前、国交省の航空写真で確認したら
それらしいL字の池のようなのが確認できました
(1975年)
平和通りは、すみれと瀬戸内タクシーの間でした。
741: STAY HOME お遍路さん 2021/07/01(木)22:12 ID:CvAJT1pg(1) HOST:om126157199185.27.openmobile.ne.jp AAS
南海放送の離れ業

24時間テレビの最中に兼高かおるとサンデーモーニング
742: 大師の杖 [大師の杖] 大師の杖 HOST:大師の杖 AAS
大師の杖
743
(1): STAY HOME お遍路さん 2021/07/10(土)14:59 ID:bpowQvig(1) HOST:p375222-ipngn200403matuyama.ehime.ocn.ne.jp AAS
>>739
城山にそのような防空壕があったとは知りませんでした、
ほんと貴重なお話です。
さすがに今では閉鎖されて痕跡も残っていないのでしょうね。
744
(1): STAY HOME お遍路さん 2021/07/10(土)18:09 ID:gnSi7Lzg(1) HOST:softbank126034251211.bbtec.net AAS
>>743
古町登城口を上ると、穴を埋め戻したように見えるところが何か所かありました。
もしかしたら防空壕あとかもしれませんね。

以前の雨でがけ崩れで通行止めになっている(今は工事中)ので痕跡もなくなっているかも。
745: STAY HOME お遍路さん 2021/07/11(日)00:25 ID:prUh/JYg(1) HOST:p375222-ipngn200403matuyama.ehime.ocn.ne.jp AAS
>>744
返信ありがとうございます。
グーグルマップで古町登城口をチェックしましたが通行止めですね
あそこから上った事が無いので工事が終わったら散策してみようかな
教えていただきありがとうございました。(#^ー゚)v
746
(1): katabami6 2021/07/13(火)14:48 ID:pXZfivtw(1) HOST:opt-115-30-175-186.client.pikara.ne.jp AAS
 739です。
最近このサイトに初めて投稿しました。
「防空壕」の件、皆さんに興味を持っていただきうれしいです。
追加情報です。
亡母の慰問は、母が小学校高学年時と言っていましたので、
昭和17年・18年の頃の話だと思います。
当時、堀之内に陸軍第22連隊があり、今の北高・愛大・日赤に陸軍練兵場が
あり、緊急連絡路としても利用されていたのではないかと思います。
防空壕の入り口は、大人一人が立って入れる大きさで、
頭上部分が半円形両横が垂直の手彫りで、コンクリート補強は
省18
747: STAY HOME お遍路さん 2021/07/13(火)15:11 ID:10KS4MLA(1) HOST:p523045-ipngn200309matuyama.ehime.ocn.ne.jp AAS
城山のターザンも居た。
748: STAY HOME お遍路さん 2021/07/13(火)19:33 ID:lml7EJPA(1) HOST:p559191-ipngn200312matuyama.ehime.ocn.ne.jp AAS
>>746
743です、昭和43年生まれの高校卒業まで松山育ちなので
その頃の話が聞けて感謝感激(*´д`*)ハァハァしておりますよ
色々と教えてくださいね。
749: STAY HOME お遍路さん 2021/07/15(木)15:01 ID:Dd25qiUg(1) HOST:g1-27-253-251-193.bmobile.ne.jp AAS
城山といえば
怪談まな板石
750: katabami6 2021/07/16(金)18:07 ID:ddTPj+Dg(1/2) HOST:opt-115-30-175-186.client.pikara.ne.jp AAS
>>748
746です。
愛媛県の江戸・明治・大正・戦前・戦中・戦後・平成・令和全ての時期に多方面の興味・
話題があります。(松山市・東温市・砥部町・久万高原町・西条市・新居浜市・今治市・
旧中山町・旧双海町・大洲市・宇和島市)
特に松山市の道後・湯築・東雲・清水・姫原・味酒・新玉・桑原・八坂・番町小学校区の昭
和30年代後半〜昭和40年代後半、と昭和50年代半ばからの松山市全般については、
いろいろお話しできると思います。よろしくお願い申し上げます。
まずは、たわいない話を。
愛媛で皆さん、小さい頃どんな、ローカル遊びをしていましたか。
省11
751: katabami6 2021/07/16(金)18:09 ID:ddTPj+Dg(2/2) HOST:opt-115-30-175-186.client.pikara.ne.jp AAS
>>749
746です。
「怪談まな板石」は、明治40年代生まれの亡祖母(旧松山藩主久松邸(萬翠荘?)大正時代?花嫁修業として女中として働いていた時聞いたこと)から話を聞きました。
「殿様の奥方が、子供がどうしてもできない。世継ぎができないプレッシャーから奥方は
城下の身ごもった女性を見ると、激しい嫉妬を持つようになった。やがて、家来に命じて、身ごもった女性を何人も誘拐させ、城山登城途中の大きな石の上で、腹を割かせ、母子と
も殺した。夜な夜なその石から、女性と赤ん坊の泣き声が聞こえた。」(詳細間違ってい
たらごめんなさい。)
似た話で「戸なし門の幽霊」「北門での斬首」「城山上井戸(抜け道)の幽霊」「城山で狸
にだまされた話」の話もしてくれました。他にも、「築城と松前のおたたさん」「七曲が
り」「堀江からの運河計画」「高石垣」「東雲公園にあった堀・東校までの土堤防」「築山
省4
752: STAY HOME お遍路さん 2021/07/30(金)18:07 ID:MKKULNWQ(1) HOST:opt-101-1-136-169.client.pikara.ne.jp AAS
昭和50年代だったか、唐子浜パークであったUFO博覧会
目玉焼きの黄身が目玉でギョロギョロしてたの思い出す。
キョーレツにペンキの臭いがしてたの今でも脳裏に焼き付いてます。
753: STAY HOME お遍路さん 2021/07/31(土)12:23 ID:z8Re54Lg(1) HOST:M106073068065.v4.enabler.ne.jp AAS
>>739
懐かしい話をありがとうございます。ただ、樋又通りの熱帯魚店は覚えていますが、湯築小学校正門前の釣り堀はどうしても想い出せません。
by 開校したのに校舎が無くて最初の1年間は道後小学校を間借りしていた湯築小学校1期生64歳
754: STAY HOME お遍路さん 2021/07/31(土)21:26 ID:AX3zTa3A(1) HOST:opt-101-1-143-74.client.pikara.ne.jp AAS
CVS〜1♪
755: katabami6 2021/08/01(日)00:12 ID:2Y+XHIDA(1/2) HOST:opt-115-30-175-186.client.pikara.ne.jp AAS
>>752
746です。
壬生川に親戚同様のお付き合いしていた方がおられ、唐子浜には、昭和40年代
何回か海水浴場に連れて行ってもらいました。唐子浜パークは「観覧車」を
覚えています。
その方は、のりの養殖をしておられ、のりを30センチ四方紙のようにのばした
ものを、少しあぶって「バリバリ」何枚も食べました。今から考えるとすごく
贅沢なことをしました。
すぐ前の浜に、潮干狩りにも行きました。潮が完全に引く前に、小舟で出かけ
ます。
省8
1-
あと 245 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*