【ジャンル不問】松山市、及び中予地方の美味しいお店!【その2】 (71レス)
1-

5: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
6
(2): お遍路さん 2007/06/04(月)22:11 ID:Adm58r.o(1) HOST:family-02.e-catv.ne.jp AAS
松山市内で天婦羅の美味しい店を教えてください!
7
(2): お遍路さん 2007/06/10(日)22:59 ID:Tpv3DGww(1) HOST:KD124209037195.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>6
どういう天麩羅を求められているのかわかりませんが、東京で育ったものとしては、
寿司屋のように、好みのネタを目の前で一品ずつ揚げてくれるところを良しとします。
松山といわず愛媛で見つけた、そんな天麩羅の店は、三番町の「なかしま」だけです。
ただ、しばらく前のことになるので、今はわかりません・・・
8
(1): 2007/06/11(月)21:58 ID:eBfUR8zk(1) HOST:family-02.e-catv.ne.jp AAS
>>7 どうも!「なかしま」は、この前行きました。私的にはOKでしたが
妻は???値段の割りに・・・「価値がわからん?」と・・・。
10年くらい前に香川の丸亀?で(記憶が定かでない)揚げ職人が真ん中で回って、
客がまわりで揚げたてをいただくような専門店に行ったような気がしたので、質問
してみました。
9: 2007/06/12(火)22:50 ID:PMBz/XPw(1) HOST:KD124209037195.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>8
そうでしたか。職人の技はすばらしいものですが、違いは分かりにくいかもしれませんね。
それに、職人の店だと、天麩羅以外のメニューはほとんどないので、かえってつまらないかも。
「玉井」「華泉」「小椋」「きよみず」といった店は、うまいコース料理を出してくれるので、
天麩羅も入れてもらえば、奥様も満足されるのではないでしょうか。
素材のことを考えたら、今治にもいい店があります!(よかったら別館の今治関連スレへどうぞ)
おっしゃるような『お座敷天麩羅』の店、「油屋」の並びにありましたね。
楕円形のカウンターに客が座って、職人がコキコキと器具を動かすと目の前にやってきました。
で、一人前を全部揚げて、まとめて出したら、またコキコキと去っていきました。
お座敷天麩羅とは、とてもいえない代物でした・・・・・ おもしろかったけど。
10: お遍路さん 2007/07/01(日)15:59 ID:8YWywFuc(1) HOST:i60-35-49-190.s04.a038.ap.plala.or.jp AAS
松山の飲食業界は水がなくなったら、アウトですね。

素人考えだが、井戸掘ってなんとからないのかな?
11: お遍路さん 2007/07/01(日)16:34 ID:E2ZLAOq.(1) HOST:219.109.52.228.user.e-catv.ne.jp AAS
今は、井戸も勝手には掘れないから!
許可を取ってからだが、それも多分難しい。
それだけ貴重になってきたんや水はな!!
勝手に掘ってたら即通報だぞ?
12: お遍路さん 2008/01/18(金)17:37 ID:8y9cjZjU(1) HOST:softbank218115127125.bbtec.net AAS
道後の「とんかつ清まる」のカツサンドが旨い。500円か550円だったけど。
13
(1): お遍路さん 2008/02/20(水)18:35 ID:bO8cSzCM(1) HOST:p1192-ipbf03matuyama.ehime.ocn.ne.jp AAS
お座敷天ぷら・・懐かしいね。昔、天平という店があったけどなあ。今は駐車場。
14: お遍路さん 2008/02/27(水)01:34 ID:U55.Yz2U(1/2) HOST:TPH1Ade202.tky.mesh.ad.jp AAS
>>13さま
天平さん、閉店されたのですか。
子供の頃、伯父や叔母に連れられて行きました。
硝子の廊下が怖い様な楽しいような気分で錦鯉を眺めていたのが懐かしいです。
同じように連れられて行ってた金太郎もイタリアンのお店になっててびっくりしま
した。<済みません、ずっと愛媛を離れているので浦島太郎なんです。ちなみに、
この間帰省したら大街道のこまどりの4階に濱作さんができててこれもびっくり。
天平さんの柔和な天麩羅職人さんたちはどうなさったのでしょう。もし、独立して
お店なさっているのでしたら、是非訪ねてみたいです。
15: お遍路さん 2008/02/27(水)01:44 ID:U55.Yz2U(2/2) HOST:TPH1Ade202.tky.mesh.ad.jp AAS
すみません。
金太郎じゃないです。桃太郎でした。
クマに連れられて逝ってきます・・・
16: お遍路さん 2008/03/20(木)23:55 ID:.9lminGA(1) HOST:softbank218115127125.bbtec.net AAS
いつの間にかサンマルクが無くなってた。
17: お遍路さん 2008/05/31(土)21:42 ID:gf60ja/6(1) HOST:ntehme035070.ehme.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
お伺いします。

松山市内で「エクストラコールドビール」を出している店をご存じ
でしたら、教えて下さい。

よろしくお願い致します。
18: お遍路さん 2008/06/01(日)22:09 ID:BJo4qew.(1) HOST:p6017-ipad206matuyama.ehime.ocn.ne.jp AAS
松山で美味しい焼き鳥屋さんを教えてください。
19: お遍路さん 2008/06/03(火)12:58 ID:Ayr7yG0o(1) HOST:softbank060119003007.bbtec.net AAS

20: お遍路さん 2008/06/03(火)14:15 ID:DX.naHng(1) HOST:ZU192148.ppp.dion.ne.jp AAS
松山で、阪神ファンが集まる居酒屋さんを教えてください。「虎酒場」さんは
わかったのですが、藤原町?の方にもあると聞いたのですが。他にもあったら
教えてください。
21: お遍路さん 2009/06/06(土)17:26 ID:yyv09ePA(1) HOST:124.84.111.219.dy.bbexcite.jp AAS
急に松山に行く事になりました。昔から愛媛で一度は食べてみたいと思っていたものが三つあります。

1・鯛めし(北予風のたきこみ鯛めし)
2・鯛めし(宇和島風の生の鯛めし)
3・今治式焼き鳥

今治と宇和島にも足を伸ばしたいところですが
スケジュールがタイトなため、どちらも行けないかもしれません。
というわけで、宿泊地の松山市内でこれらを食べられるおすすめの店を教えていただけませんでしょうか。
時間の許す限りハシゴしたいと思っています。よろしくお願いします。
予算は気にしませんが、一人旅になる可能性が高いので一人でも入りやすい店だと
ありがたいです。
22: お遍路さん 2009/06/06(土)22:02 ID:ifqgCFa.(1) HOST:opt-202-67-19-54.client.pikara.ne.jp AAS
鯛めし2種は北条の道の駅風和里で両方とも食べられるから
JRかバスで向ってそこからさらに今治まで足を伸ばせば一通り食べられないこともないかも
23: お遍路さん 2009/06/06(土)22:32 ID:NkLrKpgw(1) HOST:i118-16-241-228.s10.a038.ap.plala.or.jp AAS
街中だったら、2は三番町の中央郵便局の西にある宇和海。
3は焼き鳥無味。
1は、五志喜が、一人でも入りやすいかな。
居酒屋にも「鯛釜飯」はけっこうメニューにあるよ。

道後なら、本館前のおいでん家に2があります。
24: お遍路さん 2009/06/17(水)00:25 ID:GXVQMR82(1) HOST:p1076-ipbf212niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
来週,松山へ出張します
スリーヴァーチューへ行きたいのですが
平日でも席の予約をしたほうがいいですか?
1-
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.066s*