★★★愛媛県で住むとしたら何処がいい? 3軒目★★★ (330レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

187
(4): お遍路さん 2013/05/03(金)17:30 ID:9A+dEk4Q(1) HOST:101.1.125.74.user.e-catv.ne.jp AAS
高松でも屋島近くに5年住みましたが正直なところ松山の方が住みやすさを感じます。
何をして住みやすいかどうかで人それぞれでしょうが、私の場合は車がなくてもどれだけ
動ける町かということです。高松のほうが車で走りやすく道路も広いですが町がコンパクトに
まとまってるという点で松山が好きです。学生時代は自転車で商店街まで10分、役所まで10分
日赤病院まで5分、道後温泉まで7分、三越まで10分、高島屋まで15分、JR松山駅まで12分・・・
ほんと助かりました。山、海、川、も本当にきれいです。
今は車で中心部から20分のところに住んでますが郊外に住んでますがわたしのような基準で
考えると松山はとても住みやすいところです。
188: お遍路さん 2013/05/04(土)02:39 ID:JAbrNLCQ(1) HOST:KD106159221148.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>187
清水町位かな?
近隣の香ばしい住民にはご注意を。
189
(2): お遍路さん 2013/05/05(日)21:32 ID:6HD8i53A(1/2) HOST:207.81.102.121.dy.bbexcite.jp AAS
>>187
>高松でも屋島近くに5年住みましたが正直なところ松山の方が住みやすさを感じます。

高松はわざわざ不便な屋島で、松山は全域と比べて?比較バランスがおかしい。

>学生時代は自転車で商店街まで10分、役所まで10分
>日赤病院まで5分、道後温泉まで7分、三越まで10分、高島屋まで15分、JR松山駅まで12分・・・

都内なら自転車もいらない。歩いて10分以内にそれらがほぼ揃ってる。都内に住めば?自動車も電車も徒歩も不便だから、自転車での移動になる。松山が自転車道を作ったが…今、自転車事故がどれだけあるか知っているだろうか、企業や小中学校では自転車保険を義務化する所が急増している。
190: お遍路さん 2013/05/05(日)21:54 ID:6HD8i53A(2/2) HOST:207.81.102.121.dy.bbexcite.jp AAS
>>187

>ほんと助かりました。山、海、川、も本当にきれいです。
愛媛県内どこでもそうだろ?むしろ、松山はそうでもないだろ。なに言ってんだ?
198: お遍路さん 2013/05/07(火)20:29 ID:UOiswjqg(1) HOST:softbank220048180004.bbtec.net AAS
>>196
>>187 の文章は結構言葉に気を使ってますもんね。

>何をして住みやすいかどうかで人それぞれでしょうが、私の場合は車がなくてもどれだけ
動ける町かということです。
>わたしのような基準で考えると松山はとても住みやすいところです。

妙に絡んでいる人は、そんなもん人それぞれで感じ方も考え方も違うという当たり前の前提が無いんだな。
あくまで一個人の一感想ですよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*