★★★愛媛県で住むとしたら何処がいい? 3軒目★★★ (330レス)
1-

15: お遍路さん 2006/04/22(土)03:41 ID:2n3ecfJk(2/2) HOST:softbank219037192247.bbtec.net AAS
続き

昔を振り返ってみると,この近辺から東高に徒歩で通ってくる奴は結構多かった。
おれは,30分ひいひいチャリこいでたけど
最近よく格差社会と言われているけど,あんなの昔からそう
松山でも,附小→附中(or愛光中)→東高(or愛光高)→県外有名大という
コースがあるが,小学1年生の能力なんて,ほとんど差がはない。要は
親がいかに教育熱心かだけ。でも,それが,子供の能力に大きく響く。

おれは中学まで普通の公立だけど,高校や大学で附属あがりの連中と接してみて,
世の中には,スタートラインから違うやつも結構多いことを痛感した

話を戻すと,結局松山で高級住宅地って持田ぐらいなのかな
省1
16: お遍路さん 2006/04/22(土)18:12 ID:MK7O2YeE(1) HOST:ZM099144.ppp.dion.ne.jp AAS
俺は1時間チャリで通ってたYO!

自分は違うところに住んでるんだけど、個人的には萱町周辺がいい気がする。
持田みたく高級ぽくないけど、何をするのも徒歩圏内
17: お遍路さん 2006/04/23(日)04:07 ID:70ZKengo(1) HOST:adsl-463.ehm.enjoy.ne.jp AAS
松山なら、大学の周辺は止めておけ。
矛盾するけど、道後樋又近辺は、結構ええとこの子が多い。
萱町辺りは確かに便利はいい。
18: お遍路さん 2006/04/24(月)04:36 ID:4JFqOKoo(1) HOST:p78aac5.wpdabw01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>14
東京だと3000万〜4000万円台だと築30年近い2DKがギリギリですよ。
環八近い郊外なのにそんなものです。
19: お遍路さん 2006/04/24(月)19:31 ID:QWjiPS86(1) HOST:i219-164-76-8.s02.a038.ap.plala.or.jp AAS
東京でも100平米3000万〜4000万円のマンションあるよ

姉歯物件だけどw
20: お遍路さん 2006/05/20(土)18:17 ID:H0p8R4Xc(1) HOST:ntehme039152.ehme.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
17>大学の周辺がええとこの子が多いなーんて、
  聞いたことない。
やっぱ、岩崎町でしょ。
21: お遍路さん 2006/05/31(水)02:27 ID:iPPqjvgI(1) HOST:FLH1Aai198.ehm.mesh.ad.jp AAS
でも岩崎町って道路狭いし
そんなに全体としても綺麗じゃないねー

土地価格と割が合わんような気がする。
そう思う方他にもいるのでは?
22
(1): お遍路さん 2006/05/31(水)21:49 ID:t/dz.5MY(1) HOST:softbank221076248057.bbtec.net AAS
大洲は?
23: お遍路さん 2006/06/04(日)01:42 ID:zsx.0Xtg(1) HOST:ZO202152.ppp.dion.ne.jp AAS
高級住宅地は持田周辺ですね〜でもそうでないならソガ地区もいいですよ。
治安が悪そうなイメ−ジがありますが住んでみましたがいいところでしたよ。
ス−パ−近いし大街道に行くにも自転車でいけるからね。
24: お遍路さん 2006/06/06(火)19:11 ID:J9fD81gM(1) HOST:adsl-916.ehm.enjoy.ne.jp AAS
ソガは子育てには向かん。
便利はいいぞ。
シンナー吸ってラリってるのがいたけどな。
25: お遍路さん 2006/06/06(火)19:25 ID:pCmiMSJk(1) HOST:doki11.dokidoki.ne.jp AAS
面河村だよ
26
(2): お遍路さん 2006/06/08(木)04:15 ID:Q1xzJEwE(1) HOST:221x253x83x26.ap221.ftth.ucom.ne.jp AAS
すいません、松山に転勤になるんですが、
近場にある程度の規模のニュータウンって無いですかね?
伊予地域は地震の危険性が高いと言われてるので、
四国の街並みで多い「家と家の間隔が狭い木造住宅群」は
火災も含め色々心配なもので・・・。
27
(1): お遍路さん 2006/06/08(木)10:38 ID:X2EV5Nas(1) HOST:cc002640.brew.ne.jp AAS
>>26
そういう選択肢だと松山旧市内は危ないですね。松山の住宅って瓦葺きが多くトップヘビー
図書館で地質図も閲覧できますし、松山市が出した防災マップでも確認できます
この前の芸予地震で瓦のズレた被害が比較的多い地域は地盤の固い地域でした
来るべき大きな振幅の地震に対しては反対に有利と思われます
現在宅地開発は昔のミカン山を切り開くのが流行ってますが、古い地図や航空写真と
見比べて沢や谷だった土地は敬遠するのがよいですね
自然災害が依然少なかった土地柄ですから市民の関心も薄いです
28: 2006/06/08(木)18:24 ID:7lYLTOrs(1) HOST:softbank219042231189.bbtec.net AAS
>>27
どうもありがとうございます。
芸予地震は広島の被害が大きかったようですが、
7年以内に高確率でおきるとされている伊予の地震とは
震源なんかは全く違うのですかね?
色々HPなど調べてみます。
29: お遍路さん 2006/06/09(金)05:32 ID:PKv7i916(1) HOST:cad447-015.dynamic.tiki.ne.jp AAS
宇和島
30: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
31: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
32: お遍路さん 2006/06/25(日)22:52 ID:Gtkasmfc(1) HOST:ZB227180.ppp.dion.ne.jp AAS
北宇和郡松野町ってどんなとこですか?
33: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
34: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
1-
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s