松山再開発【パート3】 (444レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

31
(6): お遍路さん 2006/04/27(木)05:47 ID:hUsPDiOM(1/2) HOST:ZT046156.ppp.dion.ne.jp AAS
自分は広島に住んでる工房なんだけど、この前松山に住んでる彼女に会いに行って来た
松山に行くのは初めてだった(船で行った)
三津浜港の辺りはホントに寂れた街って印象
バスで中心部に行ったんだけど、道が細いのと運転が荒いのでジェットコースターより怖かった
松山市駅のバスターミナルがすごく小さいし、専用の道路スペースがないことに驚いた
俺がバスから降りるときに後ろで車が待ってました・・・・
高島屋の観覧車がスゴいよかったです
アーケード街がとても長いのと、人が少ないことの両方で驚きましたw
松山城の周りの桜はとてもキレイでしたが、松山城の本丸が無かったのと
堀の周りの桜以外は何も無かったこと、場外馬券売り場(?)が汚くて景観を壊してたのが残念でした
省17
32
(2): お遍路さん 2006/04/27(木)12:43 ID:7R.euE/.(1) HOST:p2042-ipbf06matuyama.ehime.ocn.ne.jp AAS
>>31
そりゃ広島はさぞ立派で完璧な街なんでしょうねえ。
そもそもすべての都市が
道が広くて交通網も景観も整備されてると思うなら、
でっかく認識間違ってるし、今の松山をどうにかするのは
広島の空港が遠いから街中に移し直せっていうくらい無茶だ。

あと、景観整備中の堀之内とか城とか観て文句言われても…ねえ。
松山在住の彼女から説明はなかったの?
34
(1): お遍路さん 2006/04/27(木)13:33 ID:9NjTsUTY(1) HOST:l253077.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>31
同感ですね。
松山の道路事情は最悪だと思います。

でも上のレスを見てもわかるように
「住めば都」的な現状で満足する保守的な人がホントに多い。
だからずっと今まで進歩がなかったんでしょうね。
今やってる景観整備だって、
別に松山の人が望んでやってることじゃないし(笑)
こういう町なんです、松山って
36
(1): お遍路さん 2006/04/27(木)17:12 ID:Ph076G6A(1) HOST:p3025-ipad07matuyama.ehime.ocn.ne.jp AAS
>>31
お前ががんばって松山を変えてくれw
37
(1): お遍路さん 2006/04/27(木)18:30 ID:.Vhy2WtI(1) HOST:Q117205.ppp.dion.ne.jp AAS
>>31
広島は原爆で町自体がお釈迦になったから 開発が上手く出来たんだろうね。
うらやましいよ 100万都市 政令都市広島wwwwwww
47
(1): お遍路さん 2006/04/29(土)02:32 ID:iQz1KXS6(1) HOST:family.e-catv.ne.jp AAS
>>31
古い電車は街の人に愛されているよ。
あのレトロさをぜひ皆様に味わってもらいたい。
そしてあのハイテクな電車だけになってしまうことのないように、
伊予鉄道に物申したい。
48: 2006/04/29(土)23:31 ID:uY/Cj/g2(1) HOST:ZT044048.ppp.dion.ne.jp AAS
なんだかレスもいくつか付いてるし、それなりに評価していただいてる?ので
少し嬉しいですw

>>39
あんまり並びが整理されすぎていても迷子になりやすいですよねw
広島市の本通とかのあたりでたまに迷ってしまいます(笑

>>40
擁護ありがとうございますm(__)m
パチンコ屋の一角だけなんだか洋風で・・・・
戸が開くと音楽が大音量で漏れ出すので、せめて音楽はなんとかならないのかな?
と思ってしまいました
省35
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*