[過去ログ] 自治体の行政・政治家・選挙情報を語るスレ【大阪板】 Part22 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723
(3): ななしやねん 2020/01/26(日)05:24 ID:CaQ8RYmA(1) HOST:KD106130214208.au-net.ne.jp AAS
大阪市の廃止消滅の文言だけ見ると不安になりますが
その中身は制度が変わるってだけで我々の暮らしは何ら変わることはありません
別に特別区間に壁が設置されたり川で寸断されたりする訳でもありません
大阪市を4つにエリア分けして住民サービス等身近な行政は特別区が
都市計画等の広域的な行政は都に引き継がれるだけの話

そして大阪市域の広域行政を無償で出来るはずもないので
当然ながら引き継がれる仕事分の予算が都に渡ります
これを反対派は税金が盗られると騒いでいるのです理解に苦しみます
725
(1): ななしやねん 2020/01/26(日)09:30 ID:1SyvDQpQ(2/3) HOST:OSCfx-05p9-65.ppp11.odn.ad.jp AAS
>>716
皆さんは、大阪都構想成立後には良いことがあると色んな夢をみています。あくまで夢です。
しかし、特別区は夢ではありません。こちらには東京都23特別区いう現実があります。
特別区の哀れな現実を知れば、夢からさめるでしょうね。
東京都から都民向けに出ている説明をお読みください。
外部リンク[html]:www.metro.tokyo.lg.jp
>>719
「広域の都市計画等で他府県以上に県と市の関係が問題になる。」結果として、政令市がある府県の成長が阻害されてはいません。
現実をしっかり見て下さい。
>>713
省10
737: ななしやねん 2020/01/27(月)08:03 ID:mUBZErPA(1/2) HOST:OSCfx-05p9-65.ppp11.odn.ad.jp AAS
>>723
「大阪市の廃止消滅の文言だけ見ると不安になりますが」
大阪市を廃止して、その財源と乾元を大阪府に移管するのが大阪都構想の唯一の目的です。
しかも、一度大阪市を廃止してしまえば、二度と大阪市が復活することはありません。
大阪市民として不安になるのは、当然です。
重大な選択をするのですから、ご自身でよく調べ、よく考えて下さい。
758
(1): ななしやねん 2020/01/29(水)12:16 ID:8iuhkG5Q(1) HOST:KD106130213035.au-net.ne.jp AAS
同じデータ持ち出すのは仕方ないにしろ
この人は過去のやり取りを無かったことにして同じ主張繰り返すだけだからな
しかも政府も課題に挙げている東京一極集中問題は完全スルー
何度も言うけど都構想は大阪市を含めた周辺自治体も特別区に移行する構想だ
今回の住民投票はその第一段階。そして主要3市を押さえれば府議会半数に届く

↓総合区・特別区説明パンフp39(税源の配分・財政の調整)の一文
◆大阪府には、大阪市から移管される事務に応じた財源を配分します。
※財政調整財源・目的税(4600億円)は、大阪府の特別会計で管理し、
その配分割合を特別区設置後3年間は毎年、その後は概ね3年毎に大阪府・特別区協議会(仮称)で検証します。
その際、大阪府の受け取る財政調整財源等が大阪市から移管された事務分担に応じてつかわれているか検証します。
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*