園芸してる?in沖縄 2鉢目 (435レス)
1-

1
(2): ちゅらさん 2003/08/24(日)15:26 ID:cRv8rQhQ(1) HOST:210.232.59.171 AAS
前スレ
外部リンク[pl]:www.machibbs.com

また、沖縄の園芸関連の情報交換をしましょう。
2
(1): ちゅらさん 2003/08/24(日)15:33 ID:idijxaNc(1) HOST:FLH1Aaf009.okn.mesh.ad.jp AAS
海洋博の食虫植物の展示会行った人いるかなー。
ネペンテスを2種類育ててるので行ってみたかった。
ウチのはかなり巨大化してて怖いです。アリしか食べてないのに・・・
3
(1): ちゅらさん 2003/08/26(火)15:22 ID:Wrik6xq2(1/2) HOST:210.232.59.171 AAS
>>2
今日、行って来ましたよ。海洋博に入り、半日かけて回りました。
熱帯ドリームセンターは、雰囲気いいですよネエ。
展望塔から眺める伊江島は、海と青空に映えて絶景でした。
食虫植物は、オオオニバスの栽培温室に、100種類ほど並んでました。
しかも、その内の半数の50種弱が全部ネペンテス(うつぼかずら)でした。
いろいろな種があったようですが、この系統の品種に疎いので詳しくは判らない。
一番大きなネペンテスは、壷の長さが20cmくらいあったかなーー
モウセンゴケのグループとか、色々珍しいのもありました。
でも、食虫植物という植物グループ自体、元来種類が少ないので、
省2
4: 2003/08/26(火)15:33 ID:Wrik6xq2(2/2) HOST:210.232.59.171 AAS
uプしますた。
画像リンク[jpg]:dc-ita.dyndns.tv
画像リンク[jpg]:dc-ita.dyndns.tv
画像リンク[jpg]:dc-ita.dyndns.tv
少々重いかも・・・
5: ちゅらさん 2003/08/26(火)21:19 ID:zScjUR9Q(1) HOST:FLH1Aaa011.okn.mesh.ad.jp AAS
3さんありがとう。ぁうぁう〜裏山しいです。
まだ見てるかな。うp写真もありがとう。
来週行こうと思って年休申請しようとしたら出張が入ってた・・・
ネペンテスだけで50種ですかーーー(*´Д`)ハァハァ 
モウセンゴケも見たい。
3番目の立ち性のネペンテス?の写真、珍しいですね。かなり大きい?
あー2月のラン展以来海洋博に行ってないです。・゚・(つД`)・゚・。。
6: ちゅらさん 2003/09/07(日)21:21 ID:7ZmR.sUw(1) HOST:FLH1Aaf021.okn.mesh.ad.jp AAS
ひさしぶりあげ。
今日久しぶりにメイクマソ行ったらもうデンマークカクタスとかリンドウとかの鉢植えがあって
ビックリしました。季節はもう秋ですね。
このスレが盛り上がらないのもこの暑さのせいかな?

あさってから東京出張なんで本土の季節を味わってきまつ。
7: ちゅらさん 2003/09/08(月)00:46 ID:ngQcVmOs(1) HOST:ntoknw008153.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>このスレが盛り上がらないのもこの暑さのせいかな?
っていうか、探しにくくなりましたね。やっぱりタイトルの
前後にはなんか目印になる記号が欲しいなあ。

まだまだ暑いですが、花達はもう元気を回復しつつありますよね。
暑さにやられてどんどんと溶けていったインパチェンスも
木陰で生き延びたやつらがまた勢いを回復し始めています。
8
(1): アパート暮らし 2003/09/08(月)01:09 ID:eDnetAn.(1) HOST:ZD255071.ppp.dion.ne.jp AAS
アパートのベランダで、プランターで栽培できるおすすめの野菜が何かないですか?
ちなみに、日当たりは普通程度です。
9: ちゅらさん 2003/09/09(火)23:19 ID:j3yZ7Gvg(1) HOST:076.net219106200.t-com.ne.jp AAS
テスツてぃ。
1-
あと 426 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.271s*