[過去ログ] ★福岡市南区大橋周辺あつまれ!パート25★ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 名無しでよか? 2019/06/27(木)11:37 ID:DALwFXlA(1) HOST:softbank126242160248.bbtec.net AAS
>>13
 ありがとうございます。
15: 名無しでよか? 2019/06/27(木)20:35 ID:eiw0+GIg(1) HOST:sp49-106-213-1.msf.spmode.ne.jp AAS
>>8
よろしくー
16
(1): 名無しでよか? 2019/06/29(土)10:05 ID:FAr/DLQA(1) HOST:209.173.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
確か南市民センターの敷地は、太宰府に移転した県立福岡農業高校の跡地だったと記憶しています。そのためか敷地は余裕があったので、他の市民センターに比べて低層でゆったりとはしていますけど、図書館はあまりにも狭すぎて利用するには不便すぎですね。開場から40年くらい経過していますので、そろそろ建て直しても良い時期ではないか、と思いますけどね。
17: 名無しでよか? 2019/06/30(日)09:26 ID:HCTaKu4g(1) HOST:softbank126242151067.bbtec.net AAS
 >>16
 そういえば大橋地区の区画整理、南市民プールの建設なども約40年くらい前でしたね。
 そろそろ区民向け各施設の本格的メンテナンスとさらなる内容充実も期待したいですね。
 あと、自転車で大橋エリアを訪れる人や各施設を利用する人も多いので歩道に余裕があるところにはもう少し駐輪スペースが欲しいかな。
18: 名無しでよか? 2019/06/30(日)14:48 ID:mvncFTKw(1/2) HOST:KD106172190172.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
西鉄大橋駅側は広い空き地がないので
JR竹下駅側でできないかなぁ。
19: 名無しでよか? 2019/06/30(日)19:03 ID:mvncFTKw(2/2) HOST:KD106172190172.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
しまった、橋を渡ると博多区かぁ。
では手前の川沿いでとか。
少子化で学校統合のときとか。
20: 名無しでよか? 2019/06/30(日)20:25 ID:QMFz2hAw(1) HOST:om126034013138.18.openmobile.ne.jp AAS
16さんホント良いこと言うなあ。
地域の中に、立派な、それなりに広い面積のある
図書館は絶対に必要なんだよね。
その昔に流行った山村留学も、結局は図書館がないから
のびのびとした子供の教育どころか、その分、何も知らない、
考えようとしない一年を過ごして地元の地方都市に戻るので、
結局は浦島状態のまんま他の地方都市や都会の子供達にも色々な遅れを
とってしまい、大変の事になる。知識や教養や文化はホント大切だよ。
大人になってからでは遅いという実験結果も今の時代に出てるから。
21: 名無しでよか? 2019/06/30(日)23:28 ID:gfDSGx7g(1) HOST:sp49-104-32-167.msf.spmode.ne.jp AAS
大雨って予報だが全く雨が降らないね
22: 名無しでよか? 2019/07/01(月)11:52 ID:AURrYkxw(1) HOST:sp183-74-192-118.msb.spmode.ne.jp AAS
酔っ払った日本語学校の留学生が煩い。特にネパール人。
23
(3): 名無しでよか? 2019/07/02(火)01:09 ID:d991fUxg(1) HOST:softbank060107209235.bbtec.net AAS
こないだ引っ越してきた>>8ですが、
いつ頃から大橋はこんなに外国人が多くなったんですか?
日本語学校が何校かあるみたいだし、
携帯キャリアのショップに「外人スタッフいます」とか書いてあってちょっとびっくり。
24: 名無しでよか? 2019/07/02(火)07:27 ID:q7d6z7iA(1) HOST:42-150-98-206.rev.home.ne.jp AAS
じわじわと
25: 名無しでよか? 2019/07/02(火)08:42 ID:Fx2HP8jQ(1) HOST:209.173.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
久しぶりにダイキョーストアに行ったら、インド・ネパールの食材(豆やスパイス)を販売する大きなコーナーがあってびっくりしました。専任の外国人社員さんもいらっしゃる様で、棚の整理をされていました。地禄神社寄りの古賀フルーツには昔から同様の食材コーナーがあることは知っていましたが、結構商売になっているんだと感心しました。
26: 名無しでよか? 2019/07/02(火)09:57 ID:hjxcPcHA(1) HOST:sp49-104-44-152.msf.spmode.ne.jp AAS
三宅いくほうの老朽アパートに外国人住みまくってるし、やたらネパールカレー屋多いしな
27
(2): 名無しでよか? 2019/07/02(火)11:51 ID:8peZph3g(1) HOST:p1301215-ipngn201005fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
>>23
東南アジア系の人たち、なかでもネパール人が ここまで増えたのは、この10年ほどの傾向。
日本語学校のネパール人留学生の受け入れ拡大が切っ掛けになってて、
いまでは大橋は、福岡のリトル・カトマンズと言われてるぐらい。

その辺の事情は、ときどきテレビ番組などで特集されて報道されてるよ。
たとえば、今年放送のものだと…

ドキュメント九州「あなたの隣のネパール人」(2019年1月29日OA)
動画リンク[YouTube]
外部リンク:www.tnc.co.jp

一方で、これは全国的なことだけど、日本語学校の悪徳なやり方、
省7
28: 2019/07/03(水)00:52 ID:tKjk9ZKw(1) HOST:softbank060107209235.bbtec.net AAS
>>27
そうなんだ。
なんだか外人が天神よりも多い様な気がするなぁとは思っていたけどw

ご丁寧にリンクまでありがとう。
29: 名無しでよか? 2019/07/03(水)12:17 ID:roU2EJ/A(1) HOST:p1858174-ipngn201109fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
アベのせいでホント住みにくくなったよ
あの売国奴は恥を知れ
30
(2): 名無しでよか? 2019/07/03(水)22:30 ID:YfWeDjcg(1) HOST:softbank126242154246.bbtec.net AAS
 インドカレー、ネパール料理、中国料理、タイ料理、韓国料理、モンゴル料理、スペイン風料理、フランス風ビストロ・ガレット屋、イタリア風料理、アメリカ風料理、広島風お好み焼き、大阪風串揚げ、沖縄料理、関東風中華そば、ジンギスカン鍋・・・。
 あと、ベトナム料理(デザート込)、台湾料理(デザート込)、トルコ料理(ドンドルマ、揚げパン込)、美味しい蕎麦屋 とか出来んかな〜。
31: 名無しでよか? 2019/07/03(水)23:04 ID:CnDjOKIw(1) HOST:42-150-98-206.rev.home.ne.jp AAS
要望多過ぎ
32: 名無しでよか? 2019/07/03(水)23:54 ID:v9sPigrg(1) HOST:KD106172190172.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
トルコだったら
サバサンドとトルコアイスが美味いなぁ。
33: 名無しでよか? 2019/07/04(木)07:43 ID:rsilyYaQ(1) HOST:sp49-104-23-108.msf.spmode.ne.jp AAS
30の書いてるのほとんど大橋にあるやんかw
1-
あと 967 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*