福岡市地下鉄延伸検討スレ (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
587: 名無しでよか? 2018/08/22(水)11:27 ID:m7eo8rMQ(1/2) HOST:3D20:DF5D:934E:8841 AAS
琴平線を走る小型車両には出入口足元にステップを付けてるんだよ。

秋田新幹線や山形新幹線のように走行中は引っ込むようなものではなく、飛び出しっぱなしだけど。
588: 名無しでよか? 2018/08/22(水)11:46 ID:m7eo8rMQ(2/2) HOST:3D20:DF5D:934E:8841 AAS
大牟田線はむかし、将来は車両の幅を拡大することを考えていたそうな。
昭和53年開業の西鉄平尾駅の南側〜大橋駅南側の高架区間は、将来の拡幅に備えて、複線の線路の間隔をすこし広げている。

そして、高宮駅と大橋駅は幅広の車両が入れるようにプラットホームも後退させている。
現行の狭い幅の車両にあわせてプラットホームの端に材木を打ち付けている。
将来これを外せば簡単に一気に拡幅に対応できるというもの。

(でも大牟田線は車両拡幅計画は断念したらしく、その後の高架化区間では拡幅準備設計を止めてしまっている。12両編成対応も。)

とにかく、>>582のような懸念はちょっとした工夫でなんとかなるみたい。
637: 名無しでよか? 2018/09/17(月)16:11 ID:NPqL1lJw(1) HOST:3D20:DF5D:934E:8841 AAS
鉄道が開通すると地価が上がるよ。
固定資産税、都市計画税が増収♪
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*