[過去ログ] 行橋について語ろう 25 (300レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269: 名無しでよか? 2008/03/26(水)21:08 ID:IjkldTl6(1) HOST:p4158-ipad110fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
>>267
田川郡は田川市・田川郡の筑豊地方。
行橋市は京都郡・行橋市の京築地方。行政地区としては北九州地方の一部。

地方が違います。
行橋が市になってから、もう54年も経つんだが。

外部リンク[html]:www.mapion.co.jp
ここの隣の隣辺りにある田川郡の町。
はい、これで4択になったね?
276: 名無しでよか? 2008/03/27(木)18:00 ID:65KPH14w(1/2) HOST:p4158-ipad110fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
>>271
それ以前に、祭りの山車で破壊されるんじゃね?

今は昔みたいに中山グランドに集結したりしないのかな?
282: 名無しでよか? 2008/03/27(木)23:05 ID:65KPH14w(2/2) HOST:p4158-ipad110fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
>>280
確か、そのコスト意識の欠如が周囲の自治体に見放された原因じゃなったっけ?
288: 名無しでよか? 2008/03/29(土)11:01 ID:VKVNp9U6(1/2) HOST:p4158-ipad110fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
>>286
旧行橋町のところはスイスイ、他は狭い

そんなところなんじゃね?
よくあることでしょ?
290: 名無しでよか? 2008/03/29(土)17:39 ID:VKVNp9U6(2/2) HOST:p4158-ipad110fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
え、マジで?

確か、北小って築年数で言えばまだ25年くらいのはずだけど・・・
だいたい、小学校の耐久年数は30年くらい(地盤が悪い場合)だけどさ。
北小って、今、全校児童何人なんだろ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*