山梨県甲府市 part49 (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
237: StayHome続行中の雪ん子 2022/09/20(火)20:26 ID:I9t8spqg(1) HOST:0E90-3CB7-1B21 AAS
>>236
ジュンク堂書店甲府岡島店もそうであってほしい。(出戻った場合、店舗名から「岡島」の2文字は消えるが)
ヨドバシ甲府やその他近隣空きテナント等は仮店舗としてでも良いと思う
244: StayHome続行中の雪ん子 2022/09/22(木)23:40 ID:0+tE5HXg(1) HOST:0E90-3CB7-1B21 AAS
松本でもhonto系列店舗とホテル?がまとまった複合ビルなんだね
外部リンク[html]:honto.jp

静岡は葵タワー内にあった戸田書店が撤退したが私鉄の駅ビルセノバの書店は今もやってる
(タワー内の跡地はサテライトオフィス)
先日も書いたが、ヨドバシ甲府内へは仮店舗としての移転もありだと思う
百貨店跡地の複合商業施設の商業棟部分の中身次第だが

ちなみに、タカラレーベンが手掛けた商業施設について調べたが、
専用の商業施設サイトはないみたいだね
同社が公開しているポートフォリオリスト見ても外観・テーマ等のアピールポイント紹介と
マンション部分へのリンクしか無い
省1
248: StayHome続行中の雪ん子 2022/09/25(日)11:16 ID:G6Eq6Wnw(1) HOST:0E90-3CB7-1B21 AAS
一方でVFKは・・・
267: StayHome続行中の雪ん子 2022/09/30(金)22:53 ID:WKEU8bqA(1) HOST:0E90-3CB7-1B21 AAS
>>266
償還制度や完了後についての有無のどちらの情報もないから
追々、

償還完了までの期間限定なのか、中央道や中部横断道(双葉JCT〜六郷IC)みたいに
維持修繕目的での有料継続なのか

は発表されると良いが

>>263
2〜3年も延期の繰り返しだったため、ベテラン俳優は軒並みスケジュールNG(当初予定していた有名俳優も
延期後の日程はスケジュールNGだった)となり、今回は経歴としては中堅芸人に軍配が上がった
尚、面白さ技術面は感じ方には個人差あり
省2
271: StayHome続行中の雪ん子 2022/10/03(月)19:11 ID:wzT5pDXQ(1) HOST:0E90-3CB7-1B21 AAS
>>270
その代わり、長野市がヤバい方向に
長野市スレ覗けばわかる
277: StayHome続行中の雪ん子 2022/10/04(火)19:55 ID:/EXx0JHA(1) HOST:0E90-3CB7-1B21 AAS
>>276
上石田地区はそういった個性的な人気店多いよね
吉田うどんの「源さん」とか(子供の頃に家族で行って食べた記念にシール貰った思い出あり)
284: StayHome続行中の雪ん子 2022/10/07(金)16:54 ID:09h6GnOQ(1) HOST:0E90-3CB7-1B21 AAS
>>283
バイク&バイク用品店ってことね
場所は和戸町地区内ってことだけだが、近隣店舗のヒントからして
東部市民センター〜山梨学院のラグビー場がある一帯のどこかだな
289: StayHome続行中の雪ん子 2022/10/09(日)18:06 ID:hvZDjHIg(1) HOST:0E90-3CB7-1B21 AAS
>>288
むしろ静岡とだな
そうすりゃ、決着の付かない富士山争い(表裏や景色の評価等々多項目)もしなくなる

鈴与やSUZUKI等の静岡に本部置く会社の山梨拠点が多いが長野本社企業のはそこまで多くない
295: StayHome続行中の雪ん子 2022/10/16(日)16:59 ID:yaCcjd0A(1/2) HOST:0E90-3CB7-1B21 AAS
>>293
吉報、VFKが天皇杯で優勝した

試合そのものは本試合及び延長戦各終了時点は1点同士の引き分けだったが、
PK戦を制覇して優勝した
297: StayHome続行中の雪ん子 2022/10/16(日)17:27 ID:yaCcjd0A(2/2) HOST:0E90-3CB7-1B21 AAS
この調子が何故かJ2リーグの2022年後期節では出なかったという
もう少しでJ3降格の恐れもあったぐらい不調になってた

しかし、天皇杯ではそれをバネにしたのか、相手チームの継続攻防をクリアし、
令和4年度天皇杯優勝という称号を得た
来シーズンこそはJ1昇格とそれ以降のJ1安定残留を目標にして!
309
(1): StayHome続行中の雪ん子 2022/10/21(金)20:55 ID:odltzksA(1) HOST:0E90-3CB7-1B21 AAS
>>308
過去のNEWSだと他の場所に移転(再出店?)する可能性もある的な報道があったような
だとしても中心街ではヨドバシ甲府かセレオ甲府で、
それ以外は、直線距離でいうと国母辺りまで離れた郊外じゃないとマイカー事情からは厳しいかと
316: StayHome続行中の雪ん子 2022/10/25(火)21:32 ID:IdRnIQ5A(1) HOST:0E90-3CB7-1B21 AAS
>>315
コジマ創業の地、栃木某所には店内フロアに小型版「太陽マーク」があるらしいな
Twitterリンク:ShowaDiary_com
のウツノミヤテラスという複合商業施設内のコジマ店内
Twitterリンク:drWfAQ6VEnJlklq 

※後者のみ2ヶ月前のツイート
325: StayHome続行中の雪ん子 2022/10/30(日)15:42 ID:nlNKkEoA(1) HOST:0E90-3CB7-1B21 AAS
>>324
電話番号の市外局番も沼津以東の一部が055や0551等だったり(静岡は全域がNTT西日本エリア)、
甲州弁(厳密にはそれに富士五湖エリア流方言を混ぜたようなもの)に似た言葉遣いだったりと
似てる部分もあるんだよな
330: StayHome続行中の雪ん子 2022/11/02(水)19:51 ID:HSZSiCzQ(1) HOST:0E90-3CB7-1B21 AAS
一昨日のテレ朝系「帰れマンデー」が昇仙峡ラインだったわけだが、
何故に「千塚北」バス停からスタートしだんだろう?
甲府記念日ホテル寄りの「湯村温泉入口」バス停から始めたら、千塚交差点周辺に飲食店が若干数あったのに
334: StayHome続行中の雪ん子 2022/11/09(水)22:43 ID:wnvfJ7QQ(1) HOST:0E90-3CB7-1B21 AAS
ただ単純にスケジュール調整しやすかったんじゃね?確か2020春メインキャスト予定だったのは
武田信玄役:筧 利夫さん
山本勘助役:中尾 暢樹さん
で、2020秋も中止延期、2021も延期・2022春も延期で
上記2名のスケジュール調整の都合が悪くなったとかで、代役探しすることになったはず
信玄公関係の人物にスポットを当てた大河ドラマのレギュラー脇役だったのがジャルジャル後藤と
三谷氏だったと思う

2023年度開催分は多少豪華感は上がって欲しいところだが
346
(2): StayHome続行中の雪ん子 2022/11/23(水)10:44 ID:ZSuF84eg(1) HOST:0E90-3CB7-1B21 AAS
またも甲府中心街スーパー三つ巴戦再開へ?

1:セレオ甲府の「成城石井+生鮮館3エリア」(既存)
2:ヨドバシ甲府地下1階に「ロピア」(居抜きの新規・山梨初)→早くて年末開業※1
3:岡島ココリ館に「明治屋ストア」居抜きの(新規・山梨初)→早くて来年春頃開業※2

※1:東京やその周辺県(山梨除く)に多く、東海関西の一部にも展開
※2:本館(現行)にはアマノパークスが出店中だが、百貨店本館閉鎖と同時期に閉店撤退予定
※1・2共通:いずれもハッキリとしたグランドオープン日は非公開

2番(※1)の詳細↓
外部リンク:super-yasui.com
外部リンク:www.sannichi.co.jp
351
(1): StayHome続行中の雪ん子 2022/11/28(月)20:43 ID:X7KY2uEA(1) HOST:0E90-3CB7-1B21 AAS
>>349
一定額以上お買い上げで駐車場料金割引はやるでしょ、オーナーのヨドバシ甲府自体やってるし、
あとは、5階にビックテナントがくれば中心街の人たちも嬉しいはず

飲食店ブースとなると、ガス・水道・調理用電気設備を大規模に改装しないと厳しいでしょ
セレオ甲府含む近隣に飲食店多いし、元々ギフトサロン、催事場、100円ショップ、女性向けフィットネスジム
があったところだから厳しいかと(サイゼリヤ跡地がやっとだったが、改装時にどうなったやら)
くつろぎ機能のある書店(蔦屋書店みたいなのをジュンク堂書店あたりが)が来てほしいが
厳しいかな?
357: StayHome続行中の雪ん子 2022/12/02(金)22:01 ID:IABHN7pA(1/2) HOST:0E90-3CB7-1B21 AAS
>>356
他じゃ、ネットのみや専門店でしか買えなかった文具も1回の会計で専門書又はコミック誌と
まぁ、ライバル?の朗月堂等ややや郊外の中型・大型書店とは違って、マイカーアクセスし辛いしな(岡島友の会の会員か、数千円以上買わないと駐車場代
が余計にかかってしまう)

ヨドバシ甲府じゃだめだったんだな

これで、中心街からは中型以上の書店が消滅することに(個人経営系の小型書店は若干数あるようだが)
358
(1): StayHome続行中の雪ん子 2022/12/02(金)22:16 ID:IABHN7pA(2/2) HOST:0E90-3CB7-1B21 AAS
ヨドバシ甲府が別の大型書店を誘致してほしいわ
(ロピアという日本版コストコ風?スーパーを誘致(近日中にオープン予定)したわけだし)

セレオ甲府書店跡(4階の一角)は防音性能に優れた個室型サテライトオフィスでええわ(投げやり)
361
(1): StayHome続行中の雪ん子 2022/12/03(土)16:55 ID:TUgRILxQ(1) HOST:0E90-3CB7-1B21 AAS
>>360
人口一極集中地域でそれだからねぇ(アキバの有隣堂はたしかヨドバシ内だっけ?)
ネット通販台頭し過ぎなんだよな(配送するドライバーも全国的に不足気味で中々改善が鈍いらしい)

朗月堂は貢川地区に集約し、現在の3館体制にしてからは大丈夫そうだな
(裏の住宅街&公園側の旧本館は他社に売却された)
郊外でも中心街でもこれ以上減ったら、書籍流通バランスが
その他書店では、ショッピングモール内・SC内のは各同一施設内にスーパー・ドラッグストア等もあり
その相乗効果で大丈夫そう?

甲府北部のTSUTAYAはほぼ隣のビバモールの影響で安泰?(今夏頃からレンタルコミックエリアが
微減してて書籍販売エリアが微増してた)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*