○富山の新聞・情報誌総合スレ6 (411レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

65
(5): 雪ん子 2019/10/16(水)19:57 ID:yPCwjkPQ(3/4) HOST:27-133-194-17.dwst.fitweb.or.jp AAS
「朝日町では土砂崩れにより、住宅1棟が床下浸水した。」

「朝日町南保では12日夜、土砂や流木などが用水路に詰まって
 水があふれ、住宅1軒が床下浸水した。県道と町道の2ヵ所で
 土砂崩れが起き、通行止めが続いている。」

>>57と同じ記事から。>>57と同様、上が記事概要、下が記事の
詳細の記述からの引用。
床下浸水の原因が、記事概要と詳細部分で異なっている(〃艸〃)
おまけに片や「住宅1棟」、片や「住宅1軒」。

チューリップテレビのニュースでみると、用水があふれたのが
原因であるらしいが、それにしても北日本新聞、オソマツ。
省2
66
(3): 雪ん子 2019/10/16(水)20:32 ID:yPCwjkPQ(4/4) HOST:27-133-194-17.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>65続き
> 土砂崩れで通行止めになった県道 =朝日町谷

>>65の記事の写真のキャプション。
>>65の記述では通行止めは住宅の床下浸水と同じく
朝日町南保のように読めてしまうが、少なくとも、
県道の通行止めは南保より山側の「谷」という所で
あるらしい。
写真のキャプションと記事本文が整合しない点は、
>>50>>52を思わせるものがある。
70
(2): 雪ん子 2019/10/17(木)19:25 ID:uFRFq5sw(1/2) HOST:27-133-194-17.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>68>>66>>65の件)
>>65で引用した部分↓
「朝日町南保では12日夜、土砂や流木などが用水路に詰まって
 水があふれ、住宅1軒が床下浸水した。県道と町道の2ヵ所で
 土砂崩れが起き、通行止めが続いている。」

2番目の文(「県道と町道で〜」の文)には、修飾の無い「町道」も
ある。あなたの解釈では、どこの話になるのか?
(1) 朝日町南保以外のどこか
(2) 朝日町だが南保以外のどこか
(3) 朝日町以外の県内のどこか
省2
76: 雪ん子 2019/10/18(金)21:18 ID:O7x9wQ6Q(1/2) HOST:27-133-194-17.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>75>>66>>65に関する>>68の件)
>>70の(3)(4)は消えるな。そしてマル「。」があると
次の文は>>70の(1)(2)のどちらでもなく、
「朝日町だが南保か否かは問わない」になるのかな?

しかしだ、だとすると仮に「県道と町道の2ヵ所で土砂崩れ」が
どちらも朝日町南保で起きていた場合、わざわざ、

「朝日町南保では12日夜、土砂や流木などが用水路に詰まって
 水があふれ、住宅1軒が床下浸水した。『またその朝日町南保では』
 県道と町道の2ヵ所で 土砂崩れが起き、通行止めが続いている。」

みたいに『』部分を追加しないといけないっていうことかな?
77
(2): 雪ん子 2019/10/18(金)21:52 ID:O7x9wQ6Q(2/2) HOST:27-133-194-17.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>72>>73
> 北日本新聞社は、教育現場で新聞を教材として
> 活用してもらうNIE活動に取り組んでいます。
外部リンク:www.conocoto-toyama.jp

北日本新聞社は>>71の記事の書き方を、正常だと
思っているのだろう。そして教育現場で、>>22
>>25>>27>>28>>57>>65みたいな記事を、
教材として活用してもらいたいと、マジに思って
いるのだろう。
81: 雪ん子 2019/10/19(土)19:38 ID:8QWwC3hw(1/4) HOST:27-133-194-17.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>80
>>53参照。
>>80の「北日本新聞の記事は重箱の隅をつつく」という意見は、
北日本新聞社が気にするかも。

>>79
爺ではない。ナウなヤング。
あなたは例えば、>>22>>25>>27>>28>>57>>65
みたいな記事を、まともと思っているのですね。

>>78
あなたが誰かに出す手紙なりメールなりにおいて、
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*