【外環道】 石川県の道路を語ろう その9 【次は海環だ】 (303レス)
1-

1
(1): ミルヒー・ホルスタイン 2008/02/27(水)19:37 ID:10QftVZY(1/2) HOST:isd233127.flets.incl.ne.jp AAS
金沢外環状道路山側幹線や海側幹線、
国道8号・157号・159号、能登有料道路、
北陸自動車道等の石川県の道路について語りましょう。

前スレ
【外環道】 石川県の道路を語ろう その8 【次は海環だ】
まちスレ:kousinetu
284: 雪ん子 2008/09/25(木)00:09 ID:Q3u8y0CU(1) HOST:softbank220052020011.bbtec.net AAS
示野の渋滞もういや・・・。
285
(1): 雪ん子 2008/09/27(土)18:51 ID:PtP7zenA(1) HOST:softbank221093131008.bbtec.net AAS
海環、近岡町あたりは工事してる感じがあるね。。
オートバックス正面。
大河端までは予算のめどがついたと小耳に挟んだが、福久まで繋がらないと意味ナイよな。
286: 雪ん子 2008/09/27(土)19:29 ID:kcdB9sEs(1) HOST:b-fa1-3180.noc.ntt-west.nsk.ne.jp AAS
>>285
福久まで繋がるには浅野川を越えなきゃいけないんだよな
橋の設計とか終わってるのかな?
287: 雪ん子 2008/09/28(日)23:48 ID:WRQdXcH2(1) HOST:ZC038188.ppp.dion.ne.jp AAS
祝 北安江工事交通調査ageって遅せ〜よ!!
288
(1): 雪ん子 2008/09/29(月)11:43 ID:yAJ5jOkM(1) HOST:kct01a-135.spacelan.ne.jp AAS
「七ツ屋踏切は平成23年夏まで車両通行止め」って周辺の渋滞調査を
しているのか? 大変なことになっているぞ。
289: 雪ん子 2008/09/29(月)18:54 ID:2RjC7opo(1) HOST:i222-150-216-231.s05.a017.ap.plala.or.jp AAS
>>288
土曜日の北國に調査するって書いてあった。

ちゅうかこのくらいのこと誰でも予測できたことじゃないの??
特にホームラン→堀川交差点なんて距離ないから、
渋滞することぐらい目に見えてたじゃん。
大体工事前から朝は渋滞してるのに…

とりあえず18時くらいはあの辺を通らないようにしてます。
まだ、会社にいる方がましですわ。
290: 雪ん子 2008/09/29(月)20:57 ID:7BCnT.mE(1) HOST:b-fp1-2151.noc.ntt-west.nsk.ne.jp AAS
アルプラザからマンボーまでの渋滞が上下線も、朝から夜まで凄い。
大型バスは遠慮してほしいほど。あの地区の市、県会議員はよくだまって
見ているな。観ていないか--。
291: 雪ん子 2008/10/08(水)09:34 ID:mHAuR8c6(1) HOST:p1115-ipbf08kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp AAS
山環の大額辺りからもりの里まで、朝の通勤ラッシュ時だと
どのくらい時間かかりますか?
292: 雪ん子 2008/10/13(月)08:45 ID:8g99BqTo(1) HOST:U140048.ppp.dion.ne.jp AAS
最近ネタがねぇ
293: sage 2008/10/17(金)00:33 ID:0C5uNSu2(1) HOST:b-fa1-3180.noc.ntt-west.nsk.ne.jp AAS
鈴見の立体化工事は着々と進んでるな
294: 雪ん子 2008/10/18(土)08:18 ID:pDwmO016(1) HOST:U140048.ppp.dion.ne.jp AAS
完成予定はいつだっけ?
295: 雪ん子 2008/10/23(木)13:48 ID:d0oTRF2Q(1) HOST:isd239231.flets.incl.ne.jp AAS
先日、久しぶりに金沢へ寄ったので、内環状の北東部を走ってみた。
折角ゆいの里〜高柳が繋がったのに踏み切り工事かぁ。。。ってため息が出たよw

それでも七ツ屋橋が通れるウチはまだましなんだからヒドイよなぁ。
296: (除雪) [(除雪)] (除雪) HOST:(除雪) AAS
(除雪)
297: 雪ん子 2008/10/26(日)16:20 ID:ePJkIy6k(1) HOST:ubr02-c30-233.spacelan.ne.jp AAS
久しぶりに東部環状線沿い島村家の話がニュースになっていたね。
移転完了が4月頃と言うから
ICの完成は2010年3月末ころか。
298: 雪ん子 2008/10/26(日)18:49 ID:JE8fXAMY(2/3) HOST:softbank219029253063.bbtec.net AAS
やっとか、神谷内IC。
でも、最近杜の里付近にも飽いてきたので、どうでもよくなってきた。

それよりも、海幹の福久開通のほうが待ち遠しい。
しかしなんで、こんなに道路事情の整理が遅れてしまったのだろう。
本当に失われた10年15年だな。
299
(1): 雪ん子 2008/10/26(日)18:55 ID:JE8fXAMY(3/3) HOST:softbank219029253063.bbtec.net AAS
高柳ゆいの里開通したけど、七つ屋踏み切り通れないから
全く意味なし。
以前は、たまに通ったけれど、最近は通れない頭があるから
最初から8号線に出ます。 何やってんの道路行政?

一回だけ、諸江の古い町内の細い道を抜けたが、あまりの細さに
こすりそうになった。運転に自信のない方は避けたほうがいい。
300: ミルヒー・ホルスタイン 2008/10/27(月)01:31 ID:8qxo6FFY(1) HOST:isd232142.flets.incl.ne.jp AAS
>>299
それって磯部橋のちょい北から土手下へ降り、
踏み切り渡った直後に鋭角左折してから直角右折して諸江湯へ抜けるコースかな?w

5ナンバーなら平気だが3ナンバーだと腕がいるんだよね。

え〜それでは後継スレのご案内です。よろしくどうぞ。

【外環道】 石川県の道路を語ろう その10 【次は海環だ】
まちスレ:kousinetu
301: (除雪) [(除雪)] (除雪) HOST:(除雪) AAS
(除雪)
302: (除雪) [(除雪)] (除雪) HOST:(除雪) AAS
(除雪)
303: 雪ん子 2008/12/10(水)08:04 ID:mtBNAO5U(1) HOST:p210079193244.tcnet.ne.jp AAS

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s*