【向日町と呼ばれても】 向日市 【日向市と読まれても】 part24 (986レス)
1-

430: 近畿人 2022/12/12(月)21:07 ID:o+DeS8FQ(1/2) HOST:FFEA:C3B7:894E:567B AAS
KARA1ナイトは600円700円とか単価高くて結構飛んで行った
なかなか大盛況だったのでは
揚げ物はいいけど鉄板系焼き物系でガスの火力が足らない店があったのが惜しい
プロパンガスも値段が高いのは理解できるんだけど
観覧席の下で競輪の券も販売やってておっちゃんがポツポツいた
競輪開催日何も賭けることなく入場するだけでも入場料50円するみたいですね
431: 近畿人 2022/12/12(月)21:14 ID:o+DeS8FQ(2/2) HOST:FFEA:C3B7:894E:567B AAS
>>429
その問題既出済
東向日も洛西口できて寂れてきた
西向日は変わらない
そりゃ各中学校のクラスや人数がピーク時に比べて半減以下だもん
432: 近畿人 2022/12/13(火)19:16 ID:QrzCyoUg(1) HOST:77CB:863A:6D66:649C AAS
激辛商店街って賑わってる?
433: 近畿人 2022/12/13(火)19:34 ID:FmLMePvg(1) HOST:8E9E:FD2E:49A0:C803 AAS
賑わってるとは思えないな
434: 近畿人 2022/12/13(火)20:43 ID:ouC3rf5A(1) HOST:77CB:1ED3:4190:3C1F AAS
微妙
435: 近畿人 2022/12/15(木)04:30 ID:Q6YFdGQA(1) HOST:FFEA:C3B7:894E:567B AAS
向日市おうえん割引クーポン(冬)在中 5,000円分(500円OFF券×10枚)
使用期間:令和4年12月16日(金)〜令和5年2月12日(日)

使う所が無い…
436
(1): 近畿人 2022/12/17(土)01:32 ID:7nOYAJMA(1) HOST:FFEA:C3B7:894E:567B AAS
2022年12月16日 西日本旅客鉄道株式会社
JR京都線 向日町駅自由通路整備・橋上化事業の概要について

外部リンク[pdf]:www.westjr.co.jp

2025年夏頃供用開始
437: 近畿人 2022/12/17(土)16:35 ID:NIr/F4DA(1) HOST:8E9E:FD2E:49A0:C803 AAS
>>436
京都新聞にも出てた
最新の駅てなんかワクワクするな
438: 近畿人 2022/12/17(土)16:48 ID:GOMozPwA(1) HOST:FFEA:1C8D:0CFD:AA36 AAS
無人になる時間帯が拡大しそう
439: 近畿人 2022/12/18(日)22:56 ID:TtGoyXUg(1) HOST:FFEA:C3B7:894E:B7EB AAS
もう始まってる18切符シーズン等で始発・早朝で乗車のため
自動改札機が受け付けない切符で駅構内に入る時は
改札口の遠隔カメラ付インタホンに切符を提示して遠隔操作で改札ラッチが開いて入場になっている
向日町駅の改札口、早朝は何年か前から既に無人状態で
みどりの窓口も廃止され、みどりの券売機に代わってしまった
みどりの券売機は直感的な操作が分かりにくい点があり、分からなければ備え付けの電話で遠隔で教えてもらえるが
行列ができてしまうこともある
特急券、座席指定券はネットやスマホアプリへの誘導を推し進めているのは理解できるのだが…
440: 近畿人 2022/12/20(火)12:41 ID:wDmwAUyQ(1) HOST:A53E:7AE9:C57E:59A6 AAS
向日町駅は国鉄時代の雰囲気が色濃く残っているので、今後も頑張って欲しいものだな。
441: 近畿人 2022/12/20(火)22:21 ID:86SDixbQ(1) HOST:93DC:3E8E:F45E:3CB7 AAS
向日町駅は、国鉄時代うんぬんどころか、京都府内最古の明治9年開業の駅。
西郷隆盛が西南戦争を起こす前の年に開業で、
9年前までちょんまげ時代劇の頃だった。
442
(1): 近畿人 2022/12/21(水)00:18 ID:GOTRUQRQ(1) HOST:A53E:7AE9:C57E:3091 AAS
そんな昔に、なぜここに駅ができたんだろう。当時も何もなかったのでは。
443: 近畿人 2022/12/21(水)18:49 ID:70aGdD8g(1/3) HOST:376A:C61B:BD1D:EAC8 AAS
>>442
いえいえ旧西国街道が鉄道にクロスしてますがな。というか鉄道が街道を分断。
ご存知と思いますが向日町と東向日を結んでいる道が旧街道。
444
(2): 近畿人 2022/12/21(水)18:57 ID:kMyvBvUg(1/3) HOST:93DC:925E:830E:F845 AAS
江戸時代にはその辺りに木賃宿とかがたくさんあったんでしょうかね?
445: 近畿人 2022/12/21(水)19:49 ID:70aGdD8g(2/3) HOST:376A:C61B:BD1D:EAC8 AAS
>>444
江戸時代の宿は厳しいと聞いております。指定されたいわゆる「宿場」にしか宿を営むことはできなかったそうです。
向日町は「宿」ではなかったはず。京都を出た次の宿は確か(大)山崎です。その次が今の高槻?
446: 近畿人 2022/12/21(水)20:18 ID:Vu38iiSw(1) HOST:8E9E:DF55:1A15:6233 AAS
宿場ではないけど、京に入る人たちが身だしなみを整えるための施設があったとか
447: 近畿人 2022/12/21(水)22:43 ID:70aGdD8g(3/3) HOST:376A:C61B:BD1D:EAC8 AAS
宿泊ができない茶屋とか休憩所はそれほど縛りがなかったかもしれません。とにかく
宿泊は定められた宿場内でなければ許されず、季節ごとの日没時間もあって(夜の
移動は危険)今いる宿場で泊まるか、次の宿場まで歩くかの判断は大変だったようです。
448
(1): 近畿人 2022/12/21(水)23:45 ID:kMyvBvUg(2/3) HOST:93DC:925E:830E:C672 AAS
なるほど、お昼時なんかに休憩してたのですかねえ?
団子とかモチで有名ならわかるけどー
449: 近畿人 2022/12/21(水)23:55 ID:kMyvBvUg(3/3) HOST:93DC:925E:830E:C672 AAS
向日町辺りで大阪から来て、京都方面と亀岡丹波、
嵐山方面とか愛宕神社とか行くのに茶飲みながら
詳しく道を教えてもらったかもー
1-
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s