[過去ログ] 滋賀県大津市について語ろう Part94 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
897: 近畿人 2019/05/25(土)20:23 ID:YjYDidVA(2/2) HOST:M014013197064.v4.enabler.ne.jp AAS
>>896
県内通勤の人が多いんじゃない?車通勤の人多いよ。電車通勤の人より
多そうやけど
898: 近畿人 2019/05/25(土)20:44 ID:O1C+KD9Q(1) HOST:softbank126141192242.bbtec.net AAS
通学専用裏道で近道出来るとは言え小学生にとっては萱野浦から北小まで嫌な距離があるよな
899: 近畿人 2019/05/25(土)20:53 ID:2smeBoFA(1) HOST:softbank126141251080.bbtec.net AAS
湖畔のタワーマンションは勝ち組
900: 近畿人 2019/05/25(土)20:58 ID:wka1aLRw(2/2) HOST:M014013199001.v4.enabler.ne.jp AAS
確かに東レあたりで働くなら至便だな。
901
(2): 近畿人 2019/05/26(日)01:13 ID:nRpEcTfw(1) HOST:M014013192001.v4.enabler.ne.jp AAS
あの辺ってビワコムシはどうなの?
高層なら来ない?
902: 近畿人 2019/05/26(日)07:38 ID:AG2iIFdg(1) HOST:121-87-129-141f1.shg1.eonet.ne.jp AAS
>>901
マンションの壁一面に張り付いてますヨ。
903: 近畿人 2019/05/26(日)08:05 ID:vgr0KLKg(1/2) HOST:p738192-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>901
言うほど虫は来ないよ。
せっかく大津に住むなら湖岸がお勧め。
花火も見られるし。
904
(1): 近畿人 2019/05/26(日)08:27 ID:ewfLHR8Q(1) HOST:58-189-248-171f1.shg1.eonet.ne.jp AAS
液状化さえ気にしなければな
905
(1): 近畿人 2019/05/26(日)10:48 ID:5TqL5BnQ(1) HOST:180-147-171-106f1.shg1.eonet.ne.jp AAS
大津に住むのに湖岸がオススメなのかなぁ?
906
(1): 近畿人 2019/05/26(日)11:11 ID:UtEqkDow(1) HOST:180-144-175-190f1.shg1.eonet.ne.jp AAS
>>875
4階建て。噂では1階フレンドマート。2〜4階は住居。
907: 近畿人 2019/05/26(日)11:25 ID:EfHx8U7A(1/2) HOST:FL1-111-168-85-32.sig.mesh.ad.jp AAS
ダイソーは残してほしかったけどな〜
石山民の最寄の100斤てどこになるんやろ。マツヤスーパーのセリアー?
アルプラザ瀬田のダイソーもあるけど、ちょっと遠いな
908: 近畿人 2019/05/26(日)11:48 ID:iGTsVT3g(1) HOST:softbank126141244051.bbtec.net AAS
寺辺のフレンドマートにダイソー
909: 近畿人 2019/05/26(日)12:00 ID:EfHx8U7A(2/2) HOST:FL1-111-168-85-32.sig.mesh.ad.jp AAS
あ〜あそこにもダイソーあるのか
あのへん近くに住んでる人にはありがたいやろな
910: 近畿人 2019/05/26(日)13:29 ID:vgr0KLKg(2/2) HOST:p738192-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>904
杭が深いし耐震性も普通の家よりあるけどな。
液状化も一時的なダメージだろうし。

>>905
湖岸近くに住まないなら草津でもいいんじゃない?

>>906
住居??
平和堂が賃貸やるの?
911: 近畿人 2019/05/26(日)13:32 ID:2DDr99yw(1) HOST:om126034018134.18.openmobile.ne.jp AAS
石山平和堂は借地に建ってたしな
912: 2019/05/26(日)13:52 ID:BUGBcCpA(1) HOST:FL1-111-168-85-90.sig.mesh.ad.jp AAS
関電ガスに申込みしたらエリア外なんで無理やってさ
関電ガスが大津市に事業参入したって話は??
大阪ガスの電気はさすがに選べるよな?
シミュレーションで計算してみたけど、年間で安くなるのはたったの458円。これも本当かどうかわからんし
ガス民営化何の意味があるん
913: 近畿人 2019/05/26(日)15:19 ID:MppW/e5Q(1) HOST:g1-27-253-251-235.bmobile.ne.jp AAS
近江大橋を夜間にチャリで走ってたら
大量の羽虫に襲われた
口の中まで入ってきて恐怖だったよ
914
(1): 近畿人 2019/05/26(日)16:21 ID:7Z96r3LQ(1) HOST:112-68-156-248f1.shg1.eonet.ne.jp AAS
令和大橋開通したけど、信号機がないんだね。
関津トンネル開通したら、さすがに付けるよね?
915: 近畿人 2019/05/26(日)17:01 ID:ah7gmzlg(1) HOST:M014013197064.v4.enabler.ne.jp AAS
レイクビューって別に湖岸に住まなくても階層高ければ見れるんじゃね?
916: 近畿人 2019/05/26(日)17:07 ID:NgTGdUDw(1) HOST:KD027089026064.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>914
大石方面に行くのは一旦停止なしの右折で、石山方面に行くのは一旦停止ありの左折なんだけど、どっちもスピード緩めない車が多い。
橋が開通したなら、余計に信号つけないと、絶対事故になると思うよ。
1-
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s