[過去ログ] 【所沢市】久米・松が丘について語る@5 (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223: がんばろう日本人! 2016/06/21(火)17:15 ID:dhV2URnA(2/2) HOST:203-165-196-3.rev.home.ne.jp AAS
春の台はとっくに売り払った
その金で緑町だかけやき台に土地買った
仕事の稼ぎで家建てた
再婚を機に長崎に移住
市内の家には息子夫婦が居住(→練馬辺りだったか都内西武沿線に引っ越した、という話もある)
子供自体が好きではないので、仕事で上京しても息子の家には行かない

全てTVや雑誌インタヴュー等で本人が言ってるよ
224: がんばろう日本人! 2016/06/21(火)19:00 ID:VsaLyWHw(2/2) HOST:p3164-ipad401souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
蛭子さんはなんとなく所沢や久米が似合っていたから
それはそれはとても残念ですねww
あののんびりとした、のほほ〜んとしたところが、のどかな久米の土地柄に
会っていたような気がしたのですよ。
前の奥さんが他界してしまった、とそこが蛭子さんにとって何か
大きな節目になっているような感じに思いますね。
蛭子さんの家があった春の台の処は昭和40年代後半頃に開発された高級住宅地
だった記憶がありますが、蛭子さんはいつ頃、春の台の家を求めてあそこに住む
様になったのだろうか?
蛭子さんがテレビに出て有名になった頃から久米の人達が『あの人は春の台にいるらしいね』と
省2
225: がんばろう日本人! 2016/06/21(火)20:59 ID:vWE1Iezw(1) HOST:203-165-196-212.rev.home.ne.jp AAS
所沢関連スレはこのババァの日記帳だな
226
(3): がんばろう日本人! 2016/06/22(水)07:16 ID:OF/vtZrg(1) HOST:y232215.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
昨晩、柳瀬川の支流(西武園から佛眼寺前を通って肥田野酒店方面へ流れる小川)で
強烈な塩素臭がしました。
西武園プールが営業を前に塩素を使って消毒をしたものと思います。
そんなもの川に流して良いのでしょうか。柳瀬川へ至ると鯉などの魚がいるので
影響が心配です。
以前ここでは西武園プールがペンキを使って塗り替えをした影響で、川がピンク
色に染まり、警察が見に来るという騒ぎがありました。
227: がんばろう日本人! 2016/06/22(水)09:56 ID:rtJU9gKA(1) HOST:pw126247025238.14.panda-world.ne.jp AAS
だろうか
営って

誰だか分かっちゃうもんなw
228: がんばろう日本人! 2016/06/22(水)12:43 ID:g3kn6odw(1) HOST:p3164-ipad401souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
>>226
それって本当に西武園のプールの水を流した事でそうなったのか
それは本当の事なのか
としたらあなたが直接、西武園に抗議をしたら良いのではないか。
自分一人では力が及ばないと思うんだったら市役所へ行きそれを関係部署で
お話して市役所の担当者から西武園に云ってもらうとかしたら良いのではないか。
鯉は久米の勢揃い橋付近などにも沢山いますよね
けどあれらの鯉って誰かが釣堀とかで釣ったのを放流したのではないのか?
それか近くの家の池で飼われていたものが大雨の時に川へ流されてそのまま
あそこに居ついてしまったのかという感じですが。
省6
229: がんばろう日本人! 2016/06/22(水)13:19 ID:Uh/pcClA(1) HOST:i220-221-113-77.s05.a011.ap.plala.or.jp AAS
>>226
あの水路は松が丘1-52にある南部浄水場取水用井戸付近から始まっており、西武園までは
繋がっていません
230: がんばろう日本人! 2016/06/22(水)23:52 ID:J5K+Vy0A(1) HOST:203-165-196-3.rev.home.ne.jp AAS
もし西武園が原因だとしたら、プール営業期間中はずっと塩素臭がしてないとオカシイよな
231: がんばろう日本人! 2016/06/24(金)14:05 ID:3HMLw40Q(1) HOST:p3164-ipad401souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
水は高い処から低い処に流れる!
川の流れも其の如し。
232: がんばろう日本人! 2016/06/24(金)23:18 ID:aTpin47Q(1) HOST:KD182251242012.au-net.ne.jp AAS

と、底辺校出身者が申しております。w
233
(1): がんばろう日本人! 2016/06/26(日)07:55 ID:wDKiaONg(1) HOST:y232215.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
226です。
町内会の元役員さんに話しましたら、以前に西武園と話し合いをしたのだけれど、
「浄化したものを流しているので心配ない。」ということなのだそうです。
この時期、釣り堀からプールに変更するために、堆積した汚れがながれてくるので
悪臭がすることもあるそうです。
234: がんばろう日本人! 2016/06/27(月)12:11 ID:4ZDcqEWg(1/2) HOST:p3164-ipad401souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
>>233
それって中組の元役員さんという事?
西武園のプールは夏場以外の季節は釣堀として営業しているという事なのでしょうか?

仏眼寺の南斜面の下を流れる小川は西武園ゴルフ場にある池から流れて来てるのだと
以前、あたしが子供の頃に聞いた事がありましたがその西武園ゴルフ場の池の水は一体どこから
運ばれて来る水なのでしょうかねw
今までそんな事はどうでも良い事だと深く考えた事がなかったのですが>>226さんの
レスを読みその辺の諸々の事がとても気になった、この5日間でした。
仏眼寺の南斜面の下を流れている、小川は西側の西武園ゴルフ場の方から来ているように
省5
235: がんばろう日本人! 2016/06/27(月)18:35 ID:4ZDcqEWg(2/2) HOST:p3164-ipad401souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
そう云えば昨日、久米の中組の下田先生が昨年書いた『久米の生い立ち』という本を
良く読んでみたら、東村山から所沢駅までの線路は今は東村山との境にある二瀬橋の
横を盛り土にして走っていますが一時(最初の計画では)はもっと西側の方(吾妻農協の前の吾妻橋
付近)を走る予定だったんですってね。
ともしそうなっていたら、東村山から吾妻橋までの線路は大谷田圃のど真ん中を抜けて西武新宿線が
走ってたという事になったのではないか。その先もそこから狭山川越方面に電車が向かうとすれば、住吉か
星の宮地区を抜けて峰の坂辺りの場所に出て富岡−入曽に続いたのかと思うのですが。
なぜ、吾妻橋付近から二瀬橋の方の東側へルート変更をしたかと云えば久米を西から東へ横断している柳瀬川は
台風の季節には昔は度々増水して至る処で冠水被害が起きたからなのだそうだが、
確かに昭和40年代初頭の頃にも吾妻橋付近では大雨により冠水被害があった事がありましたもんね。
省8
236: がんばろう日本人! 2016/07/19(火)21:45 ID:i9Y9J+jQ(1) HOST:softbank126006109066.bbtec.net AAS
今年も納涼祭がいつもの場所であるんですね
去年で最後ではなかった
237: がんばろう日本人! 2016/07/21(木)16:46 ID:twXttkmQ(1) HOST:p3164-ipad401souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
そう云えばこのあいだ、10年前くらいまで松が丘に住んでいたB&Bの
島田洋七がしくじり先生に出演していましたね。
20年前くらいの事だったろうか?
何かの選挙の投票で南陵中の北西側にある講堂へ行って投票を済ませたら
洋七がそこへ入って来たのとバッタリ出くわした事があったんだわ。
小太りで身長は162って感じでしたよ
その時は白色のトレーナーを着ていましたが芸能人オーラは全く出てなかったですね。
238: がんばろう日本人! 2016/07/22(金)15:45 ID:eTd80hPg(1) HOST:sp49-98-134-161.msd.spmode.ne.jp AAS
延伸したバイパス終端の北久米交差点、歩行者用の信号設置されたのか?
歩行者にはわかりにくと追加設置されるはずだが。
239: がんばろう日本人! 2016/07/23(土)01:22 ID:B1WDEDyA(1) HOST:ZN087055.ppp.dion.ne.jp AAS
北久米交差点の歩行者用信号機もう設置されてた
240: がんばろう日本人! 2016/08/06(土)07:14 ID:JyCwh7eQ(1) HOST:ae194241.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
今日は久米上組のお祭りです。
北久米交差点の歩道部分にテントが張られていました。
道路の開通でもうできないと思っていましたが、関係者のご尽力に感謝です。
241: がんばろう日本人! 2016/08/22(月)15:24 ID:vtAnCFMw(1) HOST:KD111107152044.au-net.ne.jp AAS
柳瀬川の状況はどうでしょうか?
242
(2): がんばろう日本人! 2016/08/23(火)07:14 ID:FoRDHvYw(1) HOST:y068183.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
勢揃橋付近で冠水があったようです。
1-
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*