神奈川の民俗・歴史 1 (729レス)
1-

690: STAY 2021/08/14(土)11:26 ID:mzECbQWQ(1) HOST:softbank126063240163.bbtec.net AAS
お盆の供物のナス、キュウリの牛馬ですが、それの代わりなのか
ミニカーを供える土地があるそうです。
ググってみたら、ナスとキュウリで車を作ったり、ロボットを作っている人までいました。

神奈川でも同じ事をしている家はあるかも。
691: STAY 2021/08/14(土)12:35 ID:5/aez7OA(1) HOST:softbank126243066108.bbtec.net AAS
それはネタ作品では
692
(1): STAY 2021/08/31(火)14:11 ID:mkk4uD1A(1) HOST:KD059129163182.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
歴史って事で書かせて貰います。
この前の豪雨で246の法面崩落して通行止めになりましたが
その近くの寄に行く信号に「蛇塚」とあります
ここは川が三本流れてる処で過去に土砂が流入して塚状に盛り上がった土地なんですかね?
それと明確に場所は覚えてないのですが
秦野のイオンから余裕で歩いて行ける距離の近さだったと記憶してます
結構大きめの月極駐車場の一角に「蛇なんとか」の石碑もあったのですが
この「蛇」の字は過去に水害があったと考えて良いんですかね?
693: STAY 2021/08/31(火)20:10 ID:/XXuwsKg(1/4) HOST:133.106.198.33 AAS
今日偶然「モバイルハウス 横浜 無料の空き地」をググってたら怖そうな関連検索語句が出て怖くなって地域スレまちスレ:kanaに質問してた者です。
雑談スレも、あまり人が居ないみたいで、どこかに書きたいと思ったのでこちらに。

「深谷通信隊 ◯人事件」が関連検索語句で出て、開けたら◯人事件でなく失踪事件や色々出ました。
なんか、思ったのですが「横浜ホラーnote」とか、今note盛んですし、そういうのもう少し調べたら学術的にもある程度興味深いものが書けるかもしれない
という気もしました。
こちらのスレを拝見しても、今見える所で「悲恋」は悲しいですが綺麗な話でもありますが、やはりなかなか神奈川怖そうな歴史もあるようです。

横浜…は? 横浜の近代は…? 掘り下げて行くと結構ホラーかもしれないので、あまり掘り下げない方が良いかも(^_^;)
694: STAY 2021/08/31(火)20:59 ID:/XXuwsKg(2/4) HOST:133.106.198.33 AAS
>>645 の坂田山心中事件 どうして今年で墓が無くなるのだろうか?と検索してみました。
それはわかりませんでしたが
外部リンク:ja.wikipedia.org
坂田山心中事件 Wikipedia によると
>以後坂田山で心中する男女が後を絶たず、同じ年だけで20組が心中、1935年(昭和10年)までの自殺者(未遂も含む)は約200人にものぼった。
>中には、映画を見ながら昇汞水を飲んで心中するカップルまで現れたため、映画の上映を禁止する県もあった
だそうです。世相でしょうかねぇ。戦争の直前でしたから。
Wikipediaは最後の一番下のYahooジオシティーズのアーカイブのリンクが見られないものになってます
ここまでならある 外部リンク[html]:web.archive.org 誰か昭和を想わざる 昭和7年
その前がこれ 外部リンク:web.archive.org 誰か昭和を想わざる。 〜昭和史と流行歌のサイト〜
省13
695
(1): STAY 2021/08/31(火)21:20 ID:/XXuwsKg(3/4) HOST:133.106.198.33 AAS
2017年の質問だけど、ちょっと横浜の民俗、歴史?
横浜の特徴が回答に上手く書かれてる気がします。どう思いますか?
外部リンク:realestate.yahoo.co.jp
なぜ「みなとみらい」には空き地があるのでしょうか?
横浜の中心地で、ネームバリューもあるにも関わらず、いつまでも広大な空き地となっており、駐車場にすら活用されない土地があることが不思議です。
BA回答↓
当初は2000年頃までに街全体の完成を目指していたが、経済状態(バブル崩壊)の影響などにより計画が延長されている
2008年末の世界的な景気後退の影響を受けいくつかのオフィスビル建設計画では中止・延期等
当地区は現在も事業中であり2016年11月時点の事業進捗率は約85%、暫定利用施設を除く本格利用地区(建設中・計画中含む)の割合は約73%となっている
ーーーーー
省24
696
(1): STAY 2021/08/31(火)21:26 ID:/XXuwsKg(4/4) HOST:133.106.198.33 AAS
続き
他の回答1↓
あそこは市が主導して開発しており、開発するにしてもかなり条件が細かく定められています。例えば公募にしても土地を細かく分割して小さい建物は建てられませんし、低い建物も不可です。
またこれが一番大きいと思いますが、常住人口の上限が一万人と決まっており、マンションがもう建てられません。細かく土地を分割してマンションを建てて良いならすぐ埋まりますが、
現状マンション以外の巨大な建物しか建設が認められませんので、大規模な投資の難しい景気が悪い時期はなかなか開発が進まないのです。

一部三菱地所の持っている土地もありますが、こちらも三菱地所が認めた建物しか建てられませんから市手動で開発している場所と大差なく、相当大規模な投資が必要になる物件しか建ちません。

あと今空き地になっている区画は新高島地区が大半ですが、新高島地区は横浜駅東口の延長線上、言ってみれば横浜駅東口エリアです。当然横浜駅に近いエリアの方が需要がありますので、
駅に近い区画は既に日産や富士ゼロックスなどが建てられており、空地残っているのは駅から離れた少し不便なエリアです。
とはいえここ1〜2年で資生堂や京急、清水建設の大規模オフィスビルなどの計画が決まっていますので、2020年までにはかなり雰囲気が変わると思います。

それと、横浜市の中心部は元々関内と横浜駅に2極になっています。この間を埋めようとして造船所と貨物線跡地を開発しているのがみなとみらいなので、本当の意味での横浜市の中心部かというと疑問が残るところです。
省5
697
(1): STAY 2021/08/31(火)21:29 ID:NjPXFS1w(1) HOST:sp110-163-13-248.msb.spmode.ne.jp AAS
すみませんが少しは過去レスを読んでみて、流れに乗って頂けないでしょうか
比較的冷静なレポートの交換が続いていたスレです
だからこそ一つ一つ読む価値があったと思います

気になるのが、133.106って楽天回線ですよね
方々のスレで暴れていた楽天さんと同じ人かしら?
698: STAY 2021/08/31(火)23:06 ID:sKRJ7wsw(1) HOST:softbank126243066108.bbtec.net AAS
前頭葉がぶっ壊れてるのかな
699: STAY 2021/09/01(水)06:00 ID:DTYcvD0w(1) HOST:z229115.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
というか、ソースがあるなら長々コピペしなくても
それに >>695,696 は民俗・歴史ってのとはちょっと違いませんか?
700: STAY 2021/09/01(水)08:01 ID:UDjmRPQQ(1) HOST:133.106.214.37 AAS
>>697
ご不快を与えたのは申し訳なく思いますが
私がこのスレに書いたのは初めてです。
それと「>比較的冷静なレポートの交換」もそれはそれで良いと思いますが、スレのカラーとして思い入れ入ってるかなと思いますが
701: STAY 2021/09/01(水)08:15 ID:PunLuOOA(1) HOST:p180233-omed01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
不快かどうかで問うならば
何故に不快を与えるかを質さねばなるまい
個人的な気分の問題にすり替えるのは(・A・)イクナイ!!
702: STAY 2021/09/01(水)12:42 ID:NRr2d1+w(1) HOST:h175-177-042-191.catv02.itscom.jp AAS
盆の終わりの港北日吉

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
703
(2): STAY HOME 神 奈 さ ん 2021/09/14(火)14:41 ID:0mmspN3Q(1) HOST:softbank126063240163.bbtec.net AAS
>>692
蛇がつく地名は全国にあるみたいですね。
全ての土地で同じ意味になるのかは知りませんが
それぞれの土地で、地名研究はされているだろうと思います。

秦野の場合はこういう記事もありました。
要約すると蛇塚は、交通の妨げになるほど蛇がいたので駆除して祀った、という伝承みたいです。
外部リンク[html]:www.townnews.co.jp
704
(1): STAY HOME 神 奈 さ ん 2021/09/14(火)16:50 ID:GY9mZIjg(1/2) HOST:sp49-97-106-219.msc.spmode.ne.jp AAS
>>703
蛇塚の名前の由来ではないかもしれませんが、その辺りに度々水害があった事も事実のようです。
その中の一つですが、関東大震災の年は地震の記録が沢山残っていて、それに伴い大雨や洪水などの記録も仔細に残されているのですが、
そこにも秦野の大雨被害の事が書かれていました。

抜粋
九月十五日朝より大雨降り昼頃小雨と成る
夜に至り大雨少しの間も置かず降りしきりて大洪水となる
四十八瀬川の水は田頭橋上に溢れて上秦野村菖蒲の田に溢れ正に菖蒲新道を流れて人家を流さん斗りなり

四十八瀬川というのは蛇塚の近くを流れる川で、菖蒲地区というのは蛇塚がある地区です。
田頭橋というのは蛇塚よりやや上流にある橋で、菖蒲新道というのは246ですね。
省4
705: STAY HOME 神 奈 さ ん 2021/09/14(火)16:53 ID:GY9mZIjg(2/2) HOST:sp49-97-106-219.msc.spmode.ne.jp AAS
>>704
資料の添付をし忘れました
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
706: STAY HOME 神 奈 さ ん 2021/09/15(水)01:24 ID:kakNu+RQ(1) HOST:KD059129163182.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>703さん

資料ありがとうございます。
言葉通り「蛇」が多かったって説もあるのは以外でした。
秦野は丹沢のおかげて水に恵まれてる土地ですから
逆言うと氾濫と隣り合わせの地形でもあり水害の隠語の「蛇」だと思い込んでました。
奥多摩や秩父と並んで丹沢は雲が湧き雨雲製造工場と称されてますし
今では農地改革されてますが火山灰の土地でしたから特に保水力もなく雨に弱かったかもしれませんね。
火山灰の土地でタバコ栽培かソバくらいしか栽培できなかったとも聞いた事があります。
丹沢ソバはソバしか栽培できなかった事と
丹沢の良質な水が手に入る事で結果的に良質なソバになったと聞いた事があります。
省2
707: STAY HOME 神 奈 さ ん 2021/10/01(金)01:17 ID:oM0dhfNw(1) HOST:116-64-10-47.rev.home.ne.jp AAS
「蛇」が土石流の比喩的表現をして、信州でも伝承されていることは、
笹本正治が明らかにしています。下記をご参照頂ければと思います。

外部リンク[html]:www.iwata-shoin.co.jp
外部リンク[pdf]:japan.landslide-soc.org
708: STAY HOME 神 奈 さ ん 2022/03/11(金)11:44 ID:MYeOlk+Q(1) HOST:M106073073161.v4.enabler.ne.jp AAS
今更ですが、今年の大河ドラマは神奈川が舞台ですね
709
(2): STAY HOME 神 奈 さ ん 2022/06/05(日)07:17 ID:2FPNNt0g(1) HOST:KD106180027145.au-net.ne.jp AAS
地元の神社にあった石
画像リンク[jpg]:imgur.com
龍車と読めるけど作られたのは天保?年と彫られていた
天子の乗る車、戦いの車
意味はそんな感じらしい
ググった限りではそれ以上のことは出てこない
まあ、神社自体、町中にある小さな鎮守様だから資料もないのかな
@川崎市中原区

皆さんのとこでも似たような石ってありますか?
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s