[過去ログ] 卍卍卍卍卍 妙蓮寺を盛りAGEよう!!其の三十五 卍卍卍卍卍 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 神奈さん 2018/09/16(日)20:41 ID:6piamzrg(1) HOST:141.155.13.160.dy.iij4u.or.jp AAS
>>8
ありがとうございます
ちょっと高いけど、いいですね!
10
(1): sage 2018/09/17(月)18:03 ID:Ia4l9uVg(1) HOST:om126161041235.8.openmobile.ne.jp AAS
ついに妙蓮寺駅前に3大コンビニが揃うのか。
三国志やな。
ローソンにも頑張って欲しい
11
(1): 神奈さん 2018/09/17(月)19:49 ID:PoF5F9aw(1) HOST:PPPa1421.e26.eacc.dti.ne.jp AAS
綱島街道沿いにもファミマが一軒欲しいところですね。セブン・ローソンはあるので。
盲学校入口交差点のあたりの緑道に、駐車場付きで作れないものですかね。
あそこは妙蓮寺駅と大口を結ぶ小道で、人通りもあって
バス停もあるから便利そうなんですが。
(高圧線の下って高い建物はダメなのは知ってますが、店舗とかはダメでしょうか?)
12: 神奈さん 2018/09/17(月)20:28 ID:c1L5YO1A(1) HOST:sp1-66-98-72.msc.spmode.ne.jp AAS
>>11
そんな、ピンポイントでファミマ指定されましてもw
13: 神奈さん 2018/09/17(月)21:01 ID:5UGL0jrg(1) HOST:h175-177-103-144.gd.netyou.jp AAS
そんなにコンビニばかりつくらないで、緑道や公園を残してください。
14: 神奈さん 2018/09/17(月)22:27 ID:5bpIF0Dg(1) HOST:112.136.65.143.er.eaccess.ne.jp AAS
>>10
駅前ファミマが潰れたら面白いけどなw
帰り道にあったコンビニ潰れて仕方なく帰りに買い物してたけど、
ローソンに完全移行だわ。
15: 神奈さん 2018/09/18(火)17:54 ID:5vP0t0Tg(1) HOST:FL1-125-192-251-141.kng.mesh.ad.jp AAS
5年前はこの辺ローソン空白地帯だったのに、今回ので3店舗目
次はどこにできるかな?
16
(1): 神奈さん 2018/09/18(火)18:48 ID:TpuwBQjQ(1) HOST:p2964145-ipngn19701hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
加藤ファミマ跡をコンビニにしてほしい
すごい不便になってしまった
無駄遣いは減ったけど
17: 神奈さん 2018/09/19(水)02:10 ID:V5CuvJbw(1) HOST:141.155.13.160.dy.iij4u.or.jp AAS
>>16
ほんとそうですねーー
駅前は充実してますが、あそこらへんは不便で仕方ない、、
18
(1): 神奈さん 2018/09/19(水)09:01 ID:LnnQAE+g(1/2) HOST:sp1-75-245-159.msb.spmode.ne.jp AAS
駅横踏切、ちょっと遅れがあると開かずの踏切になるのどうにかなんないかな
19: 神奈さん 2018/09/19(水)09:53 ID:U9BTcdvQ(1/2) HOST:sp1-72-1-19.msc.spmode.ne.jp AAS
>>18
踏切である限りどうにもならない
歩道橋か地下道の整備、更には東横線立体交差化ってことになるけど、
立体交差になったら確実に駅のホームまでは遠くなるね
20
(1): 神奈さん 2018/09/19(水)10:37 ID:LnnQAE+g(2/2) HOST:sp1-75-245-159.msb.spmode.ne.jp AAS
旧綱と交わる踏み切りも菊名の接続団体様の連係プレーにより、大抵4本通過しないと開かない。

これもなんとかして欲しい。
21: 神奈さん 2018/09/19(水)10:41 ID:U9BTcdvQ(2/2) HOST:sp1-72-1-19.msc.spmode.ne.jp AAS
>>20
となると、やはり立体化しかないですね
22
(1): 神奈さん 2018/09/20(木)21:53 ID:61kIGf8w(1) HOST:fp76f11689.knge107.ap.nuro.jp AAS
特急が出来てからがひどい。
いっそのこと隔駅停車を廃止して欲しい。
立体化よりこの方が簡単だが。
23: 神奈さん 2018/09/21(金)05:22 ID:r9AAS41Q(1) HOST:p2359073-ipngn16001hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>22
それは東横線の本数を減らせと言ってますか?
それとも急行をやめて代わりに特急に格上げせよということなのか、あるいは各停に格下げせよということなのか

あまりにアバウト過ぎてどうしたいのかがわかりません
24: 神奈さん 2018/09/21(金)12:55 ID:jAvmJ3GQ(1) HOST:133.25.247.155 AAS
踏切で混雑するのがわかっているなら、回避する方法を取ればいいのに。
消費者側の要求をすべて呑んでいたら、別のところにしわ寄せがありそう。
個人的には、現行で何も不満は無いのですが。
25: 神奈さん 2018/09/22(土)17:30 ID:EYz+Dvvg(1) HOST:fp76f11689.knge107.ap.nuro.jp AAS
>>23
真面目に受け取られたか。
出来っこないことを承知で勝手なことを書いただけだが。

まともな実現可能の話なら、踏切の制御の改善。
スマート踏切とでもいうのだろうか。進んだ会社ではやっているらしい。
今の踏切は閉じてから標準(最高?)速度の列車が30〜20秒後に通過するようにしてあるらしい。
だからその距離を算出してそのエリアに列車がいれば閉める。
どんなにノロノロでも止まっていてもだ。
だからよく出っくわすよね。長々と閉まった踏切をのんびりと通って行くのに。
はるか先の事故だったにもかからわず、2時間くらい閉まりっぱなしの踏切が有ったらしい。
省5
26
(1): 神奈さん 2018/09/23(日)09:57 ID:ksKiVL7w(1) HOST:p2130076-ipngn15701hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
寺側改札前の路駐を何とかして欲しい、そのうち踏み切り事故が起こりそう。
27: 神奈さん 2018/09/23(日)11:24 ID:74oBpdTg(1) HOST:PPPa1421.e26.eacc.dti.ne.jp AAS
法隆寺信号渋滞はインターが完成するまでかなと思ってますが、
出来上がったらインター側が直線の丁字(谷を東に下る道入れると十字)の
交差点になるので、信号制御次第でもっと酷くなるかもしれませんね。
28: 神奈さん 2018/09/24(月)07:47 ID:MERYO7ig(1) HOST:p2130076-ipngn15701hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>26
お迎えの路駐
1-
あと 972 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s