マターリ小田原スレpart64 (816レス)
1-

122: 神奈さん 2018/02/25(日)13:21 ID:5MrrGhZQ(1) HOST:080001171106.wi-fi.kddi.com AAS
ああ!成城石井か!
あと思いつくのは紀伊國屋とか明治屋とかかな?
でも西武が潰れた後に来るのかね
123
(1): 神奈さん 2018/02/25(日)15:09 ID:r1WOAKyg(1/2) HOST:dynamic-27-121-157-70.gol.ne.jp AAS
>>120
そりゃあ大金掛けた上に裁判までやった複々線化事業が完成したんだから
そっちに力入れるのは当然だろ。
力入れるとこがあれば手を抜く(抜かざるをえない)とこもあるってこと。
6:4分割併合を途中駅でやろうにも6両、4両編成改造して10両化してるし、人件費もかさむからそれも無理。
結局、小田原〜新松田の区間運転で途中駅の乗客をさらって新松田で急行に詰め込むのが効率的なんだろうな。
124: 神奈さん 2018/02/25(日)17:29 ID:iKCtu6Lg(1) HOST:KD182251253046.au-net.ne.jp AAS
ところで久野のイオンタウンはできるんだろうか?

2020年に完成を目指すとか書いてあったけど
125: 神奈さん 2018/02/25(日)17:47 ID:VYT90Wqg(1) HOST:103.5.140.158 AAS
小田原にも神奈川県西半分の出身者だけでなく、首都圏大都市部の出身者や、もっと遠い所(小田原から100km以上離れた地域)の出身者がたくさん定住するといいね。
小田原にも遠い地域(小田原から100km以上離れた地域)のDNAを持った人にたくさん常住してほしい。
126
(1): 神奈さん 2018/02/25(日)21:15 ID:l3z0GX6A(1/2) HOST:softbank126047089069.bbtec.net AAS
>>120>>123
開成駅のホームを10両対応に延長するそうだが、そのうち急行を停めるのかな?
将来、開成は成城学園前や遊園、南林間、長後のような、「快急は停まらないが、急行は停まる駅」になるんだろうか?
開成駅の1日当たりの乗降客数は2003年は7千人だったのが2017年は1万1千人に増えた。
鶴巻温泉駅の1万5千人/日に迫っている。
127
(3): 神奈さん 2018/02/25(日)21:26 ID:l3z0GX6A(2/2) HOST:softbank126047089069.bbtec.net AAS
小田原市の人口減少が止まらない。
横須賀市は41年ぶりに40万人を割り込んだ。
小田原市も2/1現在で19万2千人を割り込み(191,958人)、平成元年以来29年ぶりの水準とのこと。
外部リンク[html]:www.townnews.co.jp

19万人割れも時間の問題か?
それとも、定住促進策があるのか?
小田原市は10年くらい前、新幹線通勤の通勤費補助をやっていたが、大して定住者が増えずに補助期間が終了、その後激減し始めた。
新幹線通勤費なんて、永久にし続けるわけにはいかないから、補助期間が終わったら新幹線通勤費の自腹は金銭的にきつい、かといって在来線(東海道線、小田急)での通勤は時間がかかりすぎてきつい、ですぐに出ていかれてしまうのがオチだろ。
小田原を「東京や横浜へ安く短時間で通勤通学できる街」に変えないと人口流出は止まらないだろ。
128
(1): 神奈さん 2018/02/25(日)23:01 ID:r1WOAKyg(2/2) HOST:dynamic-27-121-157-70.gol.ne.jp AAS
>>126
可能性はあるだろうね。
開成は主に小田急不動産が開発してるから、自前の物件で「急行停車駅」って冠付けたら価値は上がりそうだよね。
129: 神奈さん 2018/02/26(月)08:26 ID:wXNv9JZg(1/2) HOST:om126161019038.8.openmobile.ne.jp AAS
>>120
>平日上り朝方と下り夜間の特急ロマンスカーの区間短縮化(秦野始発や秦野止まりに変更)
>足柄5駅日中減便(4本/h→3本/h)
>全般的に伊勢原以西の列車本数減(特に上り早朝と下り夜間が減らされて
いる)

これも「小田原外し」かな・・・?
衰退地域だからね、若い人(特に優秀層)が出ていってしまい、高齢者と非優秀層ばかりが地元に残る「出し殻平野」こと足柄平野は。
足柄平野から都内に通勤通学する人を増やせないものか・・・?
130: 神奈さん 2018/02/26(月)12:43 ID:wXNv9JZg(2/2) HOST:om126161019038.8.openmobile.ne.jp AAS
小田原市の人口減少が止まらない、か。
明治が八王子に統合されて小田原から撤退したら、ますますマトモな人が小田原からいなくなるな。
ますます「経済の不毛地帯」化が進み、出し殻平野化が進み、小田原外しもひどくなるかもな。
131
(1): 神奈さん 2018/02/26(月)14:49 ID:xz4XboWQ(1) HOST:KD182251252012.au-net.ne.jp AAS
また国府津君か
132: 神奈さん 2018/02/26(月)20:20 ID:+rboJjFw(1) HOST:103.5.140.178 AAS
>>128
もし、開成に急行が停車したら、「足柄5駅」と一括りにされなくなるかもね。
栢山〜足柄の4駅が「足柄4駅」とか「小小田原(しょうおだわら)4駅」と呼ばれるようになる?
133: 神奈さん 2018/02/26(月)20:27 ID:W3PTYZkg(1) HOST:pa3d957.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
お前の存在と一緒で、誰も気に留めないよ
134: 神奈さん 2018/02/26(月)21:15 ID:gxwpDBKg(1) HOST:softbank126129014099.bbtec.net AAS
>>127の追記
外部リンク[html]:www.townnews.co.jp
には「社会減の主な原因として市企画政策課は、若年層の都市部への流出をあげる。大学進学とともに転出し、東京や横浜、川崎などで就職をする、都市部一極集中の流れが大きいと分析する。」とあるが、神奈川県内の他の地域だったらたとえ都内や川崎、横浜市内の大学・会社に進学・就職しても、地元に住み続け、地元から通勤通学する人が多いから、小田原市(県西地域)ほど人口の社会減に影響は出ないはず。
小田原を「金または時間をかけないと大都市に通勤通学できない街」から脱却させ、「小田原都民」を増やせないものだろうか?
135
(1): 神奈さん 2018/02/27(火)01:32 ID:fhZ+B/WA(1) HOST:p1101-ipad61hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
これから日本全体の人口が減少していくんでしょ?

なのに小田原の人口が減らなかったら

小田原外しとか騒ぐんじゃねえの?
136: 神奈さん 2018/02/27(火)06:04 ID:l7M2BAmw(1) HOST:softbank126036220121.bbtec.net AAS
>>120
小田急の新松田〜小田原間を不便にさせないようにするには、足柄平野から都内や川崎、横浜市内などの首都圏大都市部に毎日通勤通学する人を増やすのがベスト。
137
(1): 神奈さん 2018/02/27(火)06:30 ID:8R7//szA(1) HOST:softbank126008237061.bbtec.net AAS
>>135
>これから日本全体の人口が減少していく
それは人口の自然増減(=出生数−死亡数)に因るものだろ。
小田原市や神奈川県西部全体は自然増減だけでなく、社会増減(=転入数−転出数)もマイナスになっている。
小田原(神奈川県西部)は他地域からの人口流入が少ない(新住民が少ない)ことが県内他地域とは大きく異なっているところだ。
138
(1): 神奈さん 2018/02/27(火)08:29 ID:ex8iFihw(1) HOST:KD182251252002.au-net.ne.jp AAS
>>137
首都圏に人が集中してるんだから社会増減もマイナスになるのは全国的な話
小田原と似た条件の熊谷も人口減少に悩んる
まさか、小田原と神奈川と東京しか知らないとは思わないけど、全国的にそんなものだよ

急激な高齢化が控えてる街もあるし、小田原はそこまでひどくはない。子供を増やしていける街であることが大切
139
(1): 神奈さん 2018/02/27(火)08:37 ID:RSQxNACA(1) HOST:softbank126017096103.bbtec.net AAS
小田急の話は小田急スレで、人口云々は他のスレでやってくれ。
あと国府津君は相手にしちゃいかん。
140: 神奈さん 2018/02/27(火)18:27 ID:u2lJg5HQ(1) HOST:ae116013.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
今度名古屋から小田原いくみゃー
ひかりだと1駅みゃ
141
(1): 神奈さん 2018/02/28(水)07:08 ID:c8BhZ98Q(1) HOST:KD182249240010.au-net.ne.jp AAS
>>127
小田原から新宿や東京方面の通勤は、
小田急経由なら出すが、JRは出さない
企業もある。
(企業は合理的で経済的な経路での
定期代支給が原則)
増しては新幹線通勤は、"特急扱い"
となるので、企業が全額若しくは
一部本人負担ならまだいいほうで、
新幹線なら全額本人負担という
省1
1-
あと 675 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s