[過去ログ] JR相模原駅周辺スレ29 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80
(1): 神奈さん 2016/12/01(木)17:59 ID:6tfvMXcw(1) HOST:882A-DA39-9897 AAS
最後のお別れの挨拶はどれくらい人いたの?
81: 神奈さん 2016/12/01(木)18:19 ID:zHn2MaAQ(2/2) HOST:ACFC-DA39-9E21 AAS
>>80
見た感じ、200〜300人はいたんじゃないかなぁ(動画じゃ分からないけど)
82
(1): 神奈さん 2016/12/01(木)20:52 ID:yRNxx3SQ(1) HOST:98F5-DA39-CD3D AAS
最後はお客側からも、「今までありがとー」とか飛んだの?
83
(1): 神奈さん 2016/12/01(木)21:31 ID:ivbaImpw(1) HOST:4A10-DA39-B60C AAS
にしても、駅前にマンションが多いのは、商業地区なのに寂れててせめてマンションにでもしないと儲からないからなんだよね(苦笑)
やっぱ、駅の改築と同時にやろうとした駅周辺の再開発に失敗したのが諸悪の根源?

どうでもいいけど、基地の部分返還に皆どれだけ期待してるものなの?
交渉相手がアメリカから日本政府になっただけで、土地そのものは自由には使えないんだよね?
(要するに米軍の土地から、国有地になっただけの話。今度は日本政府と交渉して土地を市有地に変える必要がある。でも何年も前から無償でくれとバカな事を市が言ってるんで実現しそうもないwww)
84: 神奈さん 2016/12/01(木)22:16 ID:DQnnYNTA(1) HOST:FFEA-DA39-C096 AAS
>>83
期待なんてしてない。揉めて十年二十年掛かるだろうし

アリオへのシャトルバスを相模原駅で今度はして欲しいわ
年寄り多いし需要あると思うんだけどな
85: 神奈さん 2016/12/02(金)02:21 ID:rEVrnebA(1) HOST:FFEA-DA39-1E71 AAS
>>17-19 忠実屋懐かしいねぇ 1階のレストランでお子様ランチを食べたり、屋上のゲーセン行ったりしてた

ところで上溝って昔は相模原の中心地で市役所もあったんだってね 横浜線が乗り入れなかったのが決定打か
相模線上溝駅にほんの少し昔の栄華が感じられる
86: 神奈さん 2016/12/02(金)07:29 ID:9mdFFpFg(1) HOST:874B-DA39-1444 AAS
ダイエー相模原店が39年の歴史に幕 別れ惜しむ来店者
外部リンク:machida.keizai.biz
87: 神奈さん 2016/12/02(金)08:22 ID:Kcoyp0XQ(1) HOST:7742-DA39-1226 AAS
貴重な親子トイレが…
88: 神奈さん 2016/12/02(金)08:34 ID:AHagYUYA(1/2) HOST:7742-DA39-D1A9 AAS
>>82
最後に叫んでたのはきちんと並んでた人ではなかったとだけ言っておく

駅裏は市のパブリックコメント募集時の開発案じゃすごく時間かかりそうだったねえ
美術館とかイラネと思ったし
89
(2): 神奈さん 2016/12/02(金)09:00 ID:gRV8ZLkA(1/2) HOST:577D-DA39-B942 AAS
中央区エリアの方々は古淵まではなかなか来ないようですか。
16号は淵野辺辺りから混むのとこの辺りから道路の選択肢がないからね。

大野台在住のうちは南区でも、相模大野方面は混むので中央区エリアの方が行きやすいし、
35年前は陽光台に住んでいたので、光が丘・陽光台・上溝などに足が向くし。

橋本駅南口〜アリオ橋本のシャトルバスはあの距離170円は高かったしね。歩くにはきつい時もあるけど。
アリオ前を通る相模原駅南口〜橋本駅南口の系統を新設してくれればね。
90
(2): 神奈さん 2016/12/02(金)09:08 ID:gRV8ZLkA(2/2) HOST:577D-DA39-B942 AAS
連投申し訳ないが、バスの話で思いついたけど

昔、相02系統は相模原警察署を発車すると一気に右折レーンに入り西門を通り相模原駅に行って
たけど、今は相模原駅入口まで行って右折になっているね。
一気に右折レーンに行くのが危ないのと、同系統から西門周辺での利用が少なかったのが経路変更に
なったんだと思うけど。

相模原警察署〜さがみ夢大通りは長く停留所がないが、新設する可能性はないのかな。

この系統、昔は本数も多かったのに近年は20分間隔だし。
91: 神奈さん 2016/12/02(金)09:23 ID:gfRrMbwQ(1) HOST:ACFC-DA39-9E21 AAS
>>90
一昔前の西門は、年末になると大賑わいだったけど、
今じゃ「数店舗だけの寂れた商店街」って状況だもんなぁ…

>>89
それこそ、今じゃ物流ターミナルになってるセントラル自動車跡地に
市役所・中央&緑区役所がもし移転してたら、バスのルートも
大きく変わっていたんだろうけど…
92
(1): 神奈さん 2016/12/02(金)09:40 ID:AHagYUYA(2/2) HOST:7742-DA39-D1A9 AAS
ミウィ裏の商店街もついに閉店したし、西門も時間の問題だろう
93: 神奈さん 2016/12/02(金)13:10 ID:IRtjfbHQ(1) HOST:6A8D-DA39-81D2 AAS
>>92
東横イン前辺りの八百屋とかのところ?
少なくとも肉屋(焼き鳥屋)は改装終わったら仮設店舗から
戻ると言ってたな。

まあ西門は確かに消えるかも。
ピークの頃を知っているだけに寂しいわ。
94: 神奈さん 2016/12/02(金)15:28 ID:p8XkA4gw(1) HOST:A216-DA39-E593 AAS
ノスタルジーのカレーも結構美味い、安いし。
95
(1): 神奈さん 2016/12/02(金)18:05 ID:lGHgISAQ(1) HOST:7742-DA39-1EF2 AAS
>>89
アリオ〜橋本駅のバス、懐かしい。
津久井営業所の車両で運行。
あの距離で待ち時間が長いから、いつも空気輸送だったから、半年で廃止。
廃止前はアリオ店内で、100円で乗車出来る券を配布していた。

今現在は峡の原の車両で、橋本駅〜上大島間のコミュニティーバスがアリオまで延長運行しているね。

>>90
今の相02系統のルート、2003年12月改正まで運行していた相03系統のルート。
この時に市内のバス路線はかなり変更に。
相模大野駅→大野小学校入口→獄の内入口→淵野辺十字路→警察前→相模原市駅南口だけ停車する急行バス。
省4
96: 神奈さん 2016/12/02(金)22:07 ID:WrClt6Zw(1) HOST:7742-DA39-CFD1 AAS
ok前なら買物客がいるかもね
97
(1): 神奈さん 2016/12/02(金)22:27 ID:PrUP9snw(1) HOST:4AB4-DA39-91A2 AAS
大昔、まだ忠実屋があった時代に西門に凄い美味しいコロッケ屋があったのを知ってる人はいないだろうなあ
98
(1): 神奈さん 2016/12/03(土)01:46 ID:94oO9KUA(1) HOST:F5AE-DA39-1B59 AAS
>>97
コロッケ屋じゃなくて肉屋じゃない?
少し甘いコロッケ
99: 神奈さん 2016/12/03(土)19:59 ID:jq+75QuA(1) HOST:4A10-DA39-B60C AAS
夕方にダイエー前(いや元ダイエーかw)を歩くと寂しいなぁ。
書店も昔に比べると減ったなぁ。駅前、昔はもう少し書店多かったのにねぇ。
1-
あと 901 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.346s*