[過去ログ] JR北海道スレッド★31号車 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314
(1): STAY HOMEだべさ 2020/10/31(土)08:37 ID:gMytL3iA(2/23) HOST:KD124215076031.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>313
鉄道もいれば車もいるって話だろう?あと道民とか「一括り」にはしていない。

「蘭島」で鉄道で来る「海水浴」客少しはいるだろう。
315
(2): STAY HOMEだべさ 2020/10/31(土)08:46 ID:7/bmp5YA(1) HOST:sp49-98-147-183.msd.spmode.ne.jp AAS
>>312
紙媒体何て今の時代需要無いしスマホで調べられる
だいたい鉄道で海水浴っていつの時代の話してるのか

今の時代にあった提言をしてください
316: STAY HOMEだべさ 2020/10/31(土)08:50 ID:gMytL3iA(3/23) HOST:KD124215076031.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>315
スマホで調べるなんて限られているだろう。周りの路線もわかる。

札幌圏の人は「銭函」か「蘭島」だろう。行く人は鉄道で行く。

分からないんだったら余計な事書かない方がいいよ。
317: STAY HOMEだべさ 2020/10/31(土)08:56 ID:gMytL3iA(4/23) HOST:KD124215076031.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>315
スマホで調べるのはいいんだけど、それだと万人はわからない。それは個人で見た事。

例えば50代の叔母ちゃんが「紙媒体」で置いとかないと周辺の鉄路はわからない。

15歳位だったら若者でもスマホ無い人もいる。紙で見ないとわからない。
318
(1): STAY HOMEだべさ 2020/10/31(土)08:58 ID:0iiUxFmA(2/2) HOST:nthkid112019.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>314
地域の鉄道を利用するのは最終的に地域の住民だからね
廃線になりそうになれば各地から人が増えるけどそこで人が増えても
結局は地域住民の利用がないと廃止されていく
海水浴客は何年か前に銭函駅で見たけど蘭島駅は見たことないからわからない
319: STAY HOMEだべさ 2020/10/31(土)09:01 ID:gMytL3iA(5/23) HOST:KD124215076031.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>318
知ってるよ。
当然「銭函」の方が多いし「蘭島」は少ない。
「廃止」されていくじゃなくてその中で解決していこうって事じゃないの?
320: STAY HOMEだべさ 2020/10/31(土)09:32 ID:gMytL3iA(6/23) HOST:KD124215076031.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
そもそも「蘭島海水浴場」のホームページにも「蘭島」で鉄道徒歩10分と書いてある。

それは「札幌」からだと「銭函」が近いから鉄道だとそっちが多いかな?「蘭島」は「北海道海水浴発症之地」なのでそっちに鉄道で行く人もいる。

「海水浴」言ったら上川圏、空知圏は「留萌」に行く。札幌圏はこちらは車か鉄道「銭函」か「蘭島」。当然、札幌圏で「留萌」もいれば上川圏空知圏で「銭函」「蘭島」もいる。

>>313
確かに「留萌」の海水浴だったら現状は車が殆どで鉄道は少しはいるだろうけど少ない。
321
(2): STAY HOMEだべさ 2020/10/31(土)09:41 ID:y4UIQZ1Q(1/8) HOST:ZP009217.ppp.dion.ne.jp AAS
jrで海水浴てwwwww
じじいだと自分で白状しているようなもんだ
322: STAY HOMEだべさ 2020/10/31(土)09:44 ID:gMytL3iA(7/23) HOST:KD124215076031.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>321
「銭函」と「蘭島」でJRで来ている若者見ましたけども。
323: STAY HOMEだべさ 2020/10/31(土)09:56 ID:gMytL3iA(8/23) HOST:KD124215076031.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>31
1993年で廃止になった客車海水浴列車「らんしま号」。少しは鉄道で来る人もいるだろう(少しは鉄道で蘭島もいる)けど、臨時列車を走らせるまででは無いって事だろう。
324: STAY HOMEだべさ 2020/10/31(土)09:57 ID:gMytL3iA(9/23) HOST:KD124215076031.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
あ、>>313
325: STAY HOMEだべさ 2020/10/31(土)10:07 ID:gMytL3iA(10/23) HOST:KD124215076031.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>321
もしかして「らんしま号」乗ったのか?
326: STAY HOMEだべさ 2020/10/31(土)10:23 ID:gMytL3iA(11/23) HOST:KD124215076031.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
それは置いておいて、「北海道鉄路の路線図」書いた紙は駅舎のであった方が良い。これは言っとく。
327: STAY HOMEだべさ 2020/10/31(土)10:26 ID:gMytL3iA(12/23) HOST:KD124215076031.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
それは置いておいて、「北海道鉄路の路線図」書いた紙は駅舎であった方が良い。これは言っとく。
328
(1): STAY HOMEだべさ 2020/10/31(土)10:36 ID:y4UIQZ1Q(2/8) HOST:ZP009217.ppp.dion.ne.jp AAS
銭函・蘭島はどうか解らんが
増毛・苫前にはマイカーの方が良い
オートキャンプ場が充実しているし
夕日が絶景なのは浜辺のキャンプ場
キャンプ用具運ぶのにはマイカー必須
329
(1): STAY HOMEだべさ 2020/10/31(土)10:40 ID:y4UIQZ1Q(3/8) HOST:ZP009217.ppp.dion.ne.jp AAS
イタンキ浜でサーフインやるのに
JRで行くとしたら
サーフボード運ぶのに別途宅急便頼まなくてはならない
海にJRて絶対割に合わない
330
(2): STAY HOMEだべさ 2020/10/31(土)10:46 ID:y4UIQZ1Q(4/8) HOST:ZP009217.ppp.dion.ne.jp AAS
留萌まで高速繋がったからいよいよ
留萌線もう詰んだな
JRの方でも廃止決定しているし
後は地元の同意を取り付けるだけ
バスの方が便利という声の方が圧倒的
331
(2): STAY HOMEだべさ 2020/10/31(土)10:53 ID:y4UIQZ1Q(5/8) HOST:ZP009217.ppp.dion.ne.jp AAS
根室線(富良野〜トマム)も同じ
実体として車両が走っていないからもう事実上廃止したようなもの
332
(1): STAY HOMEだべさ 2020/10/31(土)10:57 ID:y4UIQZ1Q(6/8) HOST:ZP009217.ppp.dion.ne.jp AAS
となると
旭川〜富良野〜滝川
の三角路線どうしますか
やっぱりぐるぐるですかwwww
333: STAY HOMEだべさ 2020/10/31(土)11:01 ID:Hei0uUxw(1/2) HOST:KD106180003177.au-net.ne.jp AAS
トマムに根室線が入ると聞いて飛んできますた。
1-
あと 667 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*