♪玉野市74♪ (851レス)
1-

181: 名無しなんじゃ 02/15(木)14:19 ID:elbfq1FQ(1) HOST:F1AF-5393-AB67 AAS
そもそも、ストロベリーコーンズとドミノピザの味の違いなんか玉野民は分からないだろw
両方食べ比べたことあるの?
182: 名無しなんじゃ 02/15(木)15:58 ID:1S3eTMjw(1) HOST:7742-7856-B6AD AAS
珈琲館もピザ屋もたしか宇野港土地の経営だったような
つまり、家賃はタダ
それでも両店ともさっさと潰れたってことは、玉野ではああいう商売って無理ってことだな
家賃なんか払ってると、飲食はまずペイしない
節税対策とかなら話は別だけど
183: 名無しなんじゃ 02/15(木)16:11 ID:QDnNyIOA(1) HOST:45FF-EA34-2361 AAS
宇野駅前のホテル開業計画が完全に暗礁に乗り上げたって噂がある
下手すりゃ、土地を持て余したホテル会社が売却してチャイナ資本とかになりかねない
184: 名無しなんじゃ 02/15(木)21:15 ID:YkrSaMww(1) HOST:D6AC-EA34-57C8 AAS
家が何軒か残ってるもんな
用地買収とか拗れてんのかな
185: 名無しなんじゃ 02/16(金)01:58 ID:FlxLfpAQ(1) HOST:1E2A-256F-8D09 AAS
ストロベリーコーンズ普通に美味かったぞ!だから潰れたんなら味とかじゃ無くて経営が悪かったと言う事だ。配達員も普通に良かった!
186: 名無しなんじゃ 02/17(土)11:58 ID:fpt2C+dQ(1) HOST:45FF-5393-2361 AAS
ドミノピザなら玉野でも流行る、みたいなこと言ってる奴は馬鹿なのか?
玉野よりはるかに商圏の大きい児島のドミノピザの店が閑古鳥で潰れそうなの知ってんのかね?
ストロベリーコーンズがあっという間に潰れたのも、美味い不味いの問題以前に単に客が来なかっただけの理由だよ
自社物件で、少々の赤字ではビクともしないはずのU土地の直経営だったのにさっさと潰れたんだから、相当流行らなかったんだろな
187: 名無しなんじゃ 02/17(土)12:24 ID:YT4dqaFQ(1) HOST:28C7-78BA-CF73 AAS
ピザはファミリーや単身世帯がメインの相手だろうけど玉野はピザなんて食べれない高齢者だらけだからな
ファミリー層だってピザなんて毎日食べるわけでもないから美味いとかそんな次元の問題じゃないわな
188: 名無しなんじゃ 02/17(土)12:31 ID:Jmnxy5EQ(1) HOST:7742-C803-DA4F AAS
日本はアメリカみたくピザが主食じゃねぇからな
向こうだとマックと同じ感覚だろう
日本人がマック行く頻度でピザを食いに行くかって話
189: 名無しなんじゃ 02/17(土)13:21 ID:K4W529ZA(1/2) HOST:1E2A-256F-8D09 AAS
あのよ、高齢者こそ若者が好む食べ物を好むデータがある。宇野周辺にはピザ屋がやって行けるだけの人口はあるよ。じゃなきゃチェーン店は来ない。客が利用しなかったのは店が悪かっただけ!
190: 名無しなんじゃ 02/17(土)13:22 ID:K4W529ZA(2/2) HOST:1E2A-256F-8D09 AAS
ドミノピザが玉野に来たら流行るとは思うよ!でも経営が無能だとダメ!それだけw
191: 名無しなんじゃ 02/18(日)13:16 ID:UuUFAe0Q(1) HOST:66EE-32E0-5DEE AAS
まだ児島が児島市だった頃に合併しとけば玉野は良かったかもしれんね
192: 名無しなんじゃ 02/19(月)14:37 ID:i+oiwqmA(1) HOST:3416-7856-2F19 AAS
宅配ピザ屋なんてな、配達して配達料もらってなんぼの商売なの
ところが、玉野の児島の田舎もんは、車で店まで取りに行くだろ
そっちの方が割引効いてかなり安く済むから
でも、店からしたらちっとも利益出ないから経営的には苦しいよな
それに、車でテイクアウトなら荘内のジョイフルでも岡南のトマオニでもピザやってるわけでな、
わざわざドミノのクソ高いピザじゃなくてもいいって結論になる
結局、宅配ピザなんてマンションの多い都市部じゃないと流行らない
193: 名無しなんじゃ 02/19(月)15:20 ID:/+NxMovw(1/3) HOST:1E2A-256F-8D09 AAS
流行る話しなの?そうじゃ無いだろ。健全経営で普通に営業してくれてたら良いんだよ!
194: 名無しなんじゃ 02/19(月)15:25 ID:/+NxMovw(2/3) HOST:1E2A-256F-8D09 AAS
宇野港土地が喫茶店やピザ屋やってたのって本当なの?そんな末端な事業やるかね?だから潰れるんじゃないの?
195
(1): 名無しなんじゃ 02/19(月)15:32 ID:H65LzkMA(1) HOST:6660-B312-846E AAS
宇港地って前は「リエゾン」とか言うパンやもやってたろ?
196: 名無しなんじゃ 02/19(月)15:43 ID:/+NxMovw(3/3) HOST:1E2A-256F-8D09 AAS
>>195
場所を貸してたんじゃ無くて、リエゾンをやってたの?今は無くなった?
197: 名無しなんじゃ 02/19(月)16:14 ID:0cd5Bmwg(1) HOST:7742-C803-2A60 AAS
玉野の年寄りがピザなんか食うわけねぇだろ
198
(1): 名無しなんじゃ 02/19(月)16:43 ID:DS7fY07Q(1) HOST:D6AC-7856-22DB AAS
珈琲館もパン屋もピザ屋も全部宇野港土地の直営だったよ
自社物件の空いてるスペースにいろいろテナントを出してるけど、辛抱がないっていうか、
市民に浸透し切る前に店を畳んじゃうんだよな
少々の赤字なんか蚊に刺されたほどでもないんだから、もう少し長くやりゃいいのにな
199: 名無しなんじゃ 02/19(月)19:48 ID:qq6BUzuA(1/2) HOST:8114-256F-3C93 AAS
>>198
そうなんだ!リエゾンなんて人気なのにやっぱり経営がおかしいんだ。珈琲館はそこそこやってたが、やっぱりサービスが悪いと言うか好んで利用したくなかったのが本音。他に無いしTSUTAYAから行けたってだけ。やっぱり無能なんだ。
200: 名無しなんじゃ 02/19(月)19:52 ID:qq6BUzuA(2/2) HOST:8114-256F-3C93 AAS
正直言って、宇野港土地の噂って悪いよね!賃が安いとか人使いが悪いとか、意外と雇われ側の人材がいなくなって閉店って事もあるんじゃね?なんて勘繰ってしまうね
1-
あと 651 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s