【広島風】広島名物 お好み焼き屋 Part26【関西風】 (211レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

122: 名無しなんじゃ 04/20(土)23:16 ID:e6Q600HA(1) HOST:1125-452C-EA1E AAS
>>120

オタフクソースは徹底しているからね
オタフクソースでない店にも幟やポスターをお願いしたり大量に出そうなところにはソースを開発して売り込んだりエッグウッドなんかは県知事や市長を招いてパーティーをしたり
160: 名無しなんじゃ 05/05(日)04:37 ID:4gEl3VRA(1/3) HOST:1125-452C-EA1E AAS
>>157から

くだらないことを言ってるなあ
まさか本気でKOIの街みたいなことを言ってんの?
163: 名無しなんじゃ 05/05(日)07:56 ID:4gEl3VRA(2/3) HOST:1125-452C-EA1E AAS
昔もサッカリンやチクロが入ったものが多かったよ
食べ物はたしかに小さな頃からの味で好き嫌いはできると思う
164
(1): 名無しなんじゃ 05/05(日)08:00 ID:4gEl3VRA(3/3) HOST:1125-452C-EA1E AAS
オタフクソースは大量に消費してくれるならオリジナルのソースをつくってくれる
個人店にはそんなのないから、営業が他のソースと混ぜないで欲しいと言ってるみたい
カラスの勝手だけど(笑)
171: 名無しなんじゃ 05/06(月)22:42 ID:yw8pvXmQ(1) HOST:1125-452C-EA1E AAS
それは違うだろ?
そもそもタコ焼きは広島のお好み焼きとは違う
あれはただのコナモン
大阪の文化とは違う
175: 名無しなんじゃ 05/10(金)02:24 ID:X6p7H+Wg(1/2) HOST:1125-452C-EA1E AAS
>>173

鉄板焼きの友達がいるならお好みの研修を3日程度して開店するのが増えた
しかし、鉄板は1ヶ月くらい焼いたほうが良い
キャベツだけ毎日焼く
鉄板の厚さは3cmあれば最高、ガスでなく電気ならさらに最高
費用的に難しいかな?
178: 名無しなんじゃ 05/10(金)22:04 ID:X6p7H+Wg(2/2) HOST:1125-452C-EA1E AAS
そう、ガスは熱くなったり低くなったりする
このポイントならこういう行程、ここならこういう行程と決めて作るからね

また電気なら鉄板のフチ、つまり食べるところの温度が低いので食べやすい
201: 名無しなんじゃ 05/26(日)14:10 ID:/uEZpFHw(1) HOST:1125-452C-EA1E AAS
皆実町のひらのが言ってたね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.084s*