[過去ログ] 昔の広島市内を懐かしもう…16 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262
(1): 名無しなんじゃ 2016/03/08(火)00:16 ID:PYbGqzcw(1) HOST:e0109-106-188-238-153.uqwimax.jp AAS
>>261
ナイトショップいしづちは、子供のころ(35年くらい前)、近所にありました。(西観音町店)

5年くらい前、四国の石鎚山へ登山へ行く途中、なんと「ナイトショップいしづち」を偶然みつけました。(住所では、愛媛県西条市になるのかな? 石鎚山のふもとの市)。
その時ふと思ったのが、「石鎚(いしづち)山の近くにあるから”いしづち”なのかも・・・。もしかしてここが本店(本部)かも・・・」と。
真相はわかりませんけどね。
263: 名無しなんじゃ 2016/03/08(火)11:14 ID:+um+qtFA(1) HOST:p504099-ipngn200505niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
>>261
山陽女子大前電停近くにあった
外部リンク:goo.gl
もう数十年前の話だけど
ここで良く3冊数百円で安売りしてたアダルト向け漫画雑誌買ったっけ
264: 名無しなんじゃ 2016/03/09(水)12:19 ID:ud6eeS2A(1/2) HOST:wmx2-pvt-022-128-255-123.kualnet.jp AAS
>>262
そこの店の前が 小学校の通学路だった。
懐かしい
265: 名無しなんじゃ 2016/03/09(水)12:23 ID:ud6eeS2A(2/2) HOST:wmx2-pvt-022-128-255-123.kualnet.jp AAS
>>261
ナイトショプいしづちのこんな記事みつけた。
外部リンク:allabout.co.jp
266: 名無しなんじゃ 2016/03/10(木)21:52 ID:rjhEeIkQ(1) HOST:softbank126220137174.bbtec.net AAS
たくさんいしづち情報ありがとうございます!
じっくり読んでしまった。やはり石鎚山からきてるんだ。
当時はポプラがあるだけで都会だなーと感じてた。
広大がまだ千田にあった頃。貸しレコード屋とかあった。
まだローソンもセブンもなかった。
まだセブンもローソンもなかった。
267: 名無しなんじゃ 2016/03/10(木)22:10 ID:jaf828cQ(1/2) HOST:p4140-ipbfp1102niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
いしづちは可部の54号線沿いにもあったわ
本の品ぞろえがすごかった覚えがある
268: 名無しなんじゃ 2016/03/10(木)22:43 ID:jaf828cQ(2/2) HOST:p4140-ipbfp1102niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
>>261
ジェンヌかジャンヌだったような
ナットキングコールのモナリサが流れとったような
269
(1): 名無しなんじゃ 2016/03/11(金)18:55 ID:mrEstHWQ(1/3) HOST:p504099-ipngn200505niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
流川といえばプレイシティキャロット流川店
一回だけ行ったけど、店内でプレイしている奴らの雰囲気が異様だった
確か「ドルアーガの塔」が新登場して半月も経たない頃だったけど、既に50階とかでプレイしててびっくらこいた
270
(1): 匿名 2016/03/11(金)19:45 ID:8Opevrng(1/3) HOST:KD182251245001.au-net.ne.jp AAS
広島のプラモ屋は絶滅状態?

悲しいなぁ。
昔はネットなどないから新製品いつ入荷するか解らなかったから学校終わったらダッシュでプラモ屋。
仲良くなると内緒でとっておいてくれたなあ。

全てがおおらかだった昭和50年代の思い出。

戻りたいなぁ。
271
(3): 名無しなんじゃ 2016/03/11(金)20:06 ID:8reXhsiQ(1) HOST:e0109-106-188-128-197.uqwimax.jp AAS
プラモデル屋さんといえば、
土橋のマルヤ。
観音の中国模型。
272
(1): 名無しなんじゃ 2016/03/11(金)20:12 ID:mrEstHWQ(2/3) HOST:p504099-ipngn200505niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
プラモ屋というより玩具店が激減してるよな
273
(1): 名無しなんじゃ 2016/03/11(金)20:30 ID:15ZNDD2w(1) HOST:KD182251245038.au-net.ne.jp AAS
>>269
キャロットにはナムコが出してた無料の小冊子「NG」もらいに行ってた。
キャロットニュースには、ドルアーガの宝箱の出し方のヒントが書いてあった。
2Fが漫画喫茶みたいになってて、こたつもあった。
274
(1): 名無しなんじゃ 2016/03/11(金)20:38 ID:3fmu+ILg(1) HOST:34.102.168.203.megaegg.ne.jp AAS
>>272
昔皆実町に住んでた頃そこのプラモ屋に通ってたけど、
今は道路通ってすっかり変わってしまったな、
古い店ではないがザラスが1軒無くなったのはびっくりした、
広島はおもちゃ買うのに難儀するわ。
275: 匿名 2016/03/11(金)21:42 ID:8Opevrng(2/3) HOST:KD182251245001.au-net.ne.jp AAS
274さん情報ありがとうございます。

トイザらス無くなったんです?
知らなかった。

昔はデパート連れてってもらっておもちゃ売り場に行くとわくわく
してたのを思い出しました。

トイザらス行ってもそんな感覚はなかったなぁ。

まあ時代も違うけど。
276
(1): 名無しなんじゃ 2016/03/11(金)21:59 ID:Chz5ch1A(1) HOST:p2215-ipbfp503niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
>>271
本通りのニイタニも入れて下さいな。
277: 名無しなんじゃ 2016/03/11(金)22:02 ID:TCfkx5aw(1) HOST:188.206.183.58.megaegg.ne.jp AAS
>>276
ホビーセンターヒロシマで実質残ってるけどね。
278: 名無しでござる 2016/03/11(金)22:03 ID:8Opevrng(3/3) HOST:KD182251245001.au-net.ne.jp AAS
ガンプラブーム?だった頃新製品を手に入れると必ず何処で
買った?とクラスのガキ大将に問い詰められたなぁ。

自分がGアーマーを学校で一番手に入れた時(自分調べ)何故か
他のクラスの奴が知ってて¥1500で売ってと言われた。

子供心に何で知ってんのか不思議だった。
279: 名無しなんじゃ 2016/03/11(金)22:17 ID:/bRHkpFA(1) HOST:softbank126220137174.bbtec.net AAS
福屋の1階で広島太郎に出くわしたことがあった。
30年前?くらい。周りの人がおれを見るから
ん?と振り向いたらいたw
280: 名無しなんじゃ 2016/03/11(金)23:17 ID:mrEstHWQ(3/3) HOST:p504099-ipngn200505niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
>>273
何であの店に行こうと思ったかというと、ベーマガの付録にゲーセン毎のハイスコアが載っててね
ウチから一番近い場所が流川のプレイシティキャロットだったのよ
一回行って「これは俺のようなヌルいゲーマーが来ちゃいけない所なんだ」と思って行くの止めた
行きと帰りに一回ずつ客引きの兄ちゃんに店に連れ込まれそうになったwww
俺制服来て遊びに行ってたんだけどwwww
広島市内のゲーセンだと八丁堀のKINGとか、サンモール2Fにあったデカいゲーセンとかね
廣島百貨店は喝上げされたんで二度と行かなかったw

>>274
俺は五日市の人間なんだけど、五日市小学校近くの「むらく」とか、コイン通りいずみ近くのマツバランドも無くなった
省6
281: 名無しでござる 2016/03/12(土)00:02 ID:q3nDgVag(1/2) HOST:KD182251245001.au-net.ne.jp AAS
あー駄菓子屋ありましたね。

必ずおばちゃんかおばあちゃんがやっている。
遠足の前日なんか子供がわんさか来ておばちゃんの目を
盗んで万引きしてる奴を横目で見て、なんたかなぁと思う
自分がいた。
1-
あと 719 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*