[過去ログ] The Nifty MiniDrive被害者の会 (184レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165: 2014/03/09(日)04:56 ID:WxOQAH1c0(1) AAS
TheMiniDriveっていうパチもんのほうを
サイトから購入してみた。
かなり品質が悪いという評判なので迷ったが、
自分のはRetina15なので
Retina15専用のが用意されてるTheMiniDriveのほうにした。
銀色部分はプラスチック製だと思うが
ラメっぽい塗装?で金属感を出そうとしてる。
アルミとはちょっと違う鋳物っぽい感じ。
精度がかなりラフ(苦笑)。
自分の場合かなり左寄りで右に隙間が多い。
省13
166
(1): 2014/03/13(木)12:40 ID:lEaYT9eH0(1/2) AAS
Amazonでポチった。Retina15はPro15用でいいんだよな。
167
(1): 2014/03/13(木)12:42 ID:JfUaqs5v0(1) AAS
>>166
OK
装着次第では>>117みたいになる
168: 2014/03/13(木)13:08 ID:lEaYT9eH0(2/2) AAS
>>167
サンクス!届くのが楽しみだ。
169: 2014/03/19(水)15:41 ID:1wH19e6/0(1) AAS
Retina 15インチのMid 2012、Early 2013、Late 2013では仕様が違うから使えないって書いてたぞ。
170: 2014/03/19(水)23:18 ID:qD7XyUMR0(1) AAS
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp

商品名詐称だし商品説明もアレだし、なんかワロタ
出品者日本人じゃ無いだろw
171: 2014/03/20(木)10:53 ID:JOj9nYgM0(1) AAS
15R Late 2013用はいつ出るんだ・・・これが一番需要あるだろ普通に考えて。
172: 2014/05/04(日)14:03 ID:g1wQDE4S0(1) AAS
TF-SD ADP MACBOOK
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp

「MacBookのSDカードスロットに挿した時に出っ張らない」(製品パッケージ)
というmicroSD - SDカード変換アダプタ。
173: 2014/05/04(日)15:53 ID:LDLWEV480(1) AAS
なお、「MBP 13インチ Retinaモデルには対応しない」(同)という。

はい
174
(1): 2014/05/23(金)23:09 ID:dOKvT1Iq0(1) AAS
他の用途を考えなければこっちのほうがいいかも。

外部リンク:jp.transcend-info.com
175: 2014/05/24(土)03:21 ID:0vuEWuBn0(1) AAS
>>174
これSDカードがはみ出るタイプのカードリーダーだったら読み書きできるし
割といいと思う
176: 2014/10/10(金)21:53 ID:sNd6cmYG0(1) AAS
え?MacBook Proのカードリーダーにカードリーダーさすの?
177: 2014/10/18(土)18:56 ID:/5WQsC4G0(1) AAS
いつの間にかAppleオンラインストアにあるな
178: 2014/12/09(火)21:58 ID:LGt6A56L0(1) AAS
Retina 15インチ後期に対応
HyperDrive
外部リンク:www.hypershop.com
179
(1): 2015/07/21(火)21:17 ID:VasSKRD30(1) AAS
Silicon Power xDrive L03
外部リンク[php]:www.silicon-power.com
MacBook Pro 15in Early 2011なので買おうと思っているのだが
とんと出荷された形跡がない
180: 2015/08/10(月)16:44 ID:OKc7nJks0(1) AAS
Niftyのtwitterフォローしてたら昨日いきなりTarDiskってとこからフォローされた
KickStarter発の製品みたいで容量は64GB、128GB、256GBの3タイプで、PCIe接続で転送速度も速いらしい
トランセンドと同じような感じだけど、SDカードスロット搭載のMacノート全てに対応しているのはポイント高いと思う
181: 2015/08/11(火)13:23 ID:5Iqv3Sf30(1) AAS
外部リンク:tardisk.com
ですな

動作対象リストはないのね。
世代によって接続方式が違うのだが全部ばっち来いなのかの
(ゆえにトランセンドのは足切りをしている)

個人的にS,M.A.R.T.機能がなくストレージだと
いつ逝くのか、逝っているのか逝っていないのか分からないのが
怖い気もする。

最低限ウエアレベリング機能あり(SanDisk Extreme Pro)がいいかなぁ
182: 2015/08/11(火)14:07 ID:zkk8xhlm0(1) AAS
ページの一番下に機種確認アプリがある
チャートも用意されてる
183: 2015/08/13(木)13:18 ID:PVFwGdUp0(1) AAS
すまない。全く気付かなかった。
"Download"リンクからTarDisk Selector.appが落とせるのね。
184: 2015/09/05(土)17:31 ID:nEHZZxnf0(1) AAS
>>179
Silicon Power xDrive L03だが、一応出荷はされたようだ
Amazonにえたいの知れないマケプレから出品あり
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*