[過去ログ]
【悲報】【アベノミクス/#カサアゲノミクス】自民、GDPも歪曲。大本営発表、本格始動【安倍友】★7 (48レス)
【悲報】【アベノミクス/#カサアゲノミクス】自民、GDPも歪曲。大本営発表、本格始動【安倍友】★7 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515761759/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: Ψ [] 2018/01/12(金) 21:55:59.52 ID:7fxPzOxM 明石順平弁護士ブログ 「モノシリンの3分でまとめるモノシリ話」 自民党広報のツイートに物申す〜みんなこのインチキに気付いてくれ〜 ttp://blog.monoshirin.com/entry/2017/10/12/184218 自民党広報がこんなツイートをしている。 自民党広報 @jimin_koho 【データで見る!アベノミクス5年間の実績】 名目GDPはこの5年間で50兆円増加!過去最高の水準です。 #アベノミクス の加速で #景気回復 #デフレ脱却 を実現します! 多くの方に知っていただきたいのでぜひシェアにご協力ください! #この国を守り抜く #自民党 #衆院選 #拡散希望 20:44 - 2017年10月10日 69件の返信 970件のリツイート いいね1,250件 これに対し,経済評論家の池田信夫氏がこんなツッコミを入れている。 池田信夫 @ikedanob これはGDPを計算する「SNA」を新基準に変更したために 名目ベースで31兆円嵩上げされたんだよ。 恥ずかしいから、自民党はこのツイートを削除したほうがいい。 0:37 - 2017年10月11日 6件の返信 151件のリツイート いいね137件 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf) http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515761759/1
2: Ψ [] 2018/01/12(金) 21:57:03.02 ID:7fxPzOxM >>1 (つづき2/4) SNA新基準対応に伴い名目GDPが大きくかさ上げされたのは事実だ。 しかし,それ「だけ」で31兆円かさ上げされた,との認識は誤りである。 専門家の池田信夫氏ですら気付いていないおぞましい事実がある。 これはアベノミクスに批判的な他の専門家達も気付いていない。 今度の選挙は自民党が大勝しそうな勢いだが, これを全国民が知ったら果たして自民党に投票するだろうか。 結論から言うと,「最新の国際的GDP算出基準への対応」を隠れ蓑にし, GDPが改ざんされている可能性が非常に高い。私はほぼ確信に至っている。 (中略) 改定によって大きく名目GDPがかさ上げされた。改定前後を比較すると下記のとおり。 名目GDP改定前後比較 ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20161228/20161228225019.jpg 平成17年基準(青線)では,1997年度の521.3兆円が過去最大値であった。 2015年度の500.6兆円と比較すると約20兆円もの差がある。 ところが,平成23年基準(オレンジ)では,1997年度がピークであることに変わりはないが, その額は533.1兆円。 他方,直近の2015年度の数字がなんと532.2兆円になっており, 1997年度とほとんど同じ額になっているのである。 20兆円も差があったのに,改定によってその差が埋まってしまったということだ。 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515761759/2
3: Ψ [] 2018/01/12(金) 21:58:48.17 ID:7fxPzOxM >>1 (つづき3/4) なぜそのようになるのか。下記のグラフを見ていただきたい。 これは改定によるかさ上げ額を抜粋したものである。 名目かさ上げ幅 ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20161228/20161228225423.jpg アベノミクス開始後の2013年度以降の額が突出しているのが分かるだろう。 2015年度なんて31.6兆円もかさ上げされている。 これはアベノミクス開始直前である2012年度の約1.5倍である。 これをかさ上げ率にしてみると下記のとおり。 かさ上げ率グラフ ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20161228/20161228225516.jpg アベノミクス開始以降だけ5%を超える高いかさ上げ率を記録しているのが分かる。 問題は,このかさ上げの内訳である。以下,内閣府公表資料から抜粋する。 (中略) 「その他」項目のかさ上げ額グラフ ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20161229/20161229001940.jpg アベノミクス開始以降の年度が異常にかさ上げされているのが一目瞭然である。 アベノミクスの開始前とは全く比較にならない。 「その他」のかさ上げ額がプラスになること自体,過去22年度でたった6回しかない。 そのうちの半分をアベノミクス以降が占めている。 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515761759/3
4: Ψ [] 2018/01/12(金) 21:59:49.18 ID:7fxPzOxM >>1 (つづき4/4) さらに,アベノミクス前だと,「その他」の最高かさ上げ額は2005年度の0.7兆円。 他方,アベノミクス開始以後だと下記のとおり。 ・2013年度4兆円 ・2014年度5.3兆円 ・2015年度7.5兆円 桁が違い過ぎる。 (中略) この本では,「株価が上がった」「雇用が改善した」等, アベノミクスの成果とされているものまで全て客観的データをもって否定している。 この本を書かなければ,私の認識は「どれだけ自民党がひどくても, 少なくとも経済は民主党時代よりマシ」という状態のままだったであろう。 今は違う。 アベノミクスは史上最低最悪の経済政策であり,我が国最大の国難である。 大失敗に終わっただけでなく,超巨大な副作用を孕んでいる。 民主党時代の方が圧倒的にマシであった。比較にすらならない。 この記事に対して文句を言いたくなる輩もいるだろうが, まずは拙著を読んでから文句を言っていただきたい。 (追記) なお,この異常なかさ上げ現象を,私は「カサアゲノミクス」と呼んでいる。 #カサアゲノミクス http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515761759/4
5: Ψ [] 2018/01/12(金) 22:01:11.84 ID:7fxPzOxM >>1 関連スレ 自民党 GDPをかさ上げして発表していた。改竄 嘘つき https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1507875625/-100 週刊金曜日 2017年10月20日号 佐々木実の経済私考 アベノミクスの「GDPかさ上げ疑惑」 ポピュリズムと経済政策の危うい関係 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/351 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515761759/5
6: Ψ [] 2018/01/12(金) 22:04:00.35 ID:7fxPzOxM >>1 前スレ 【悲報】【アベノミクス】自民、GDPをも歪曲。大本営発表、本格始動へ【#カサアゲノミクス】 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1507885266/ 自民、GDPも歪曲。大本営発表、本格始動★2 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1509257436/l50 自民、GDPも歪曲。大本営発表、本格始動★3 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1511724140/l50 自民、GDPも歪曲。大本営発表、本格始動★4 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513096182/l50 自民、GDPも歪曲。大本営発表、本格始動★5 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514043856/l50 自民、GDPも歪曲。大本営発表、本格始動★6 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514381317/l50 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515761759/6
7: Ψ [] 2018/01/12(金) 22:08:42.92 ID:OZ3dHjK2 パヨク必死すぎw また負けたのかよw http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515761759/7
8: Ψ [sage] 2018/01/12(金) 22:11:10.09 ID:d4WAMX0r _((ノ/ ̄ー 、 ,,ィ'"´ ヾソ彡ソ三二ミヽー__ / ミミ从彳彡二ーヽヾミ、 ミミ彡三ミヾ州彡三二ミ \ 彡ソr'彡ヾ` "` ヾミミヾー=彡,ミ{ { 彡彡,/ -ー‐ニニー-‐、`ヾミミ、=-ミ} .}彡"/ _ィェョュ、 _,,、,,、、 彡ミミミ} ヾミj "r'⌒`ヽ "¨`ミヾ 丶ミミノ {ヾミ|. ,ィr●ヽ, i i ,r●ヽ、 .}ミ./_ { うリ  ̄ ノノ .丶 ̄_ノ }./ら ) ヽ | -ー'' / :、 ー- 〉rケ/ .,ィーヽ_! / `ー'` '、 { .ソ _/ン厂/ヘ. ,/ _ij_ ヽ ノr'ー、_ :::::::::::∨:::::fヘ r' ̄ー‐,,/,`'ヘ、ノ}ヽ::::::::::: :::::::::::/:::::::::| ヘ r'"ノ//_,,,_ィ`、::::ヽ::::::::::::::: :::::::::::{:::::::::::ヘ .` 、_/ / _,`ヽ_ゝ::ヘ::::}::::::::::::::: :::::::::::}::::::::::::::| / ,r'" `ー'\:::::ヘ}:::::::::::::::::::::: :::::::::〈:::::::::::::::ハ ./ ノ \ 〉::::::::::::::::::::::::: :::::::::::\_/::y /_(r ヽ :::::::::::::::: :::::::、-ー'":::::/ ノ`ー-"|ヽ、 `,マヽ :::::: まあ良いじゃありませんか。儲かってる人もいるんですから。 それに私が経済の事を分かるはず無いでしょう?すべて 経済学者に任せてますから。 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515761759/8
9: Ψ [] 2018/01/12(金) 22:35:25.17 ID:vwxTtD82 すべてをマイナスにした安倍晋三の実績をご覧ください 1世帯当たり1か月間の収入と支出(総世帯のうち勤労者世帯) ■実収入(円) 2010年 471,727 2.3% 2011年 462,221 -1.7% 2012年 467,774 1.2% 2013年 468,570 -0.3% 2014年 468,367 -3.2% 2015年 469,200 -0.8% 2016年 461,577 -1.5% ■可処分所得(円) 2010年 389,848 2.3% 2011年 380,863 -2.0% 2012年 383,851 0.8% 2013年 380,966 -1.3% 2014年 381,929 -2.9% 2015年 381,193 -1.2% 2016年 376,576 -1.1% ■消費支出(円) 2010年 283,401 0.7% 2011年 275,999 -2.3% 2012年 276,830 0.3% 2013年 280,642 0.9% 2014年 280,809 -3.1% 2015年 276,567 -2.5% 2016年 268,289 -2.9% ■平均消費性向(%) 2010年 72.7 2011年 72.5 2012年 72.1 2013年 73.7 2014年 73.5 2015年 72.6 2016年 71.2 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000031418095 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000031534750 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515761759/9
10: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ [] 2018/01/12(金) 22:45:24.16 ID:94hRN+d7 BIG BROTHER IS WATCHING YOU m9(・∀・) WAR IS PEACE FREEDOM IS SLAVERY IGNORANCE IS STRENGTH http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515761759/10
11: Ψ [] 2018/01/12(金) 22:59:50.85 ID:J3eym4/1 高須スレ使い切っちゃった(´・ω・`)どこいこうかなあ http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515761759/11
12: Ψ [] 2018/01/13(土) 14:52:53.61 ID:RckRZmtf でんでん http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515761759/12
13: Ψ [] 2018/01/13(土) 19:30:16.51 ID:RckRZmtf でんでん http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515761759/13
14: Ψ [sage] 2018/01/13(土) 21:57:37.11 ID:OoaEB/KC “アベノミクスは正しかった” GDP年率2.2%増、海外メディアが安倍首相の手腕を再評価 4年半前に「金融緩和」、「財政出動」、「成長戦略」の3本の矢で、デフレ脱却を目指して始まったアベノミクスは結果を出せず失敗だった、という見方が広がっていた。ところが内閣府の発表では、 2017年1〜3月期の日本のGDP速報値は年率換算で2.2%増となり、5四半期連続のプラス成長となった。緩やかながらも回復基調が続いていることから、海外メディアはアベノミクスの効果を認め、安倍首相の手腕を再評価している。 ◆景気は回復基調。インフレは起こるのか? 各メディアとも、日本経済が本格的に回復の軌道に乗ってきたと見ているようだが、我々の景気の実感に近い名目GDPは年率0.1%減となった。JPモルガンのエコノミスト、足立正道氏は、 増えた輸入コストを企業が消費者に転嫁しなかったためと指摘し、ここにインフレを起こすための日銀の苦労が表れていると述べる。同氏は「成長」が「企業・家計のデフレマインド」と綱引きをしている状態だと現状を説明する(FT)。 NYTは、アベノミクスの量的緩和が成長を押し上げる助けとなったことにほぼ疑いはないとしているが、欠けているものはインフレだと述べ、物価が動かなければ、今の流れが消えてしまうとしている。 ◆アベノミクスは正しかった。今こそ財政目標は忘れてインフレを FTは、いつまでもインフレを起こせないアベノミクスは効き目がないと言う批評家たちは間違っていると断じ、安倍首相の手腕を高く評価している。日本の失業率はこの22年で最低となり、労働力確保は企業の課題となっている。 20年以上に渡り安くて豊富な労働力を確保してきた企業は、価格を上げるよりもむしろサービスの質を落とすことで人員削減に対応しているが、今後はそれも立ち行かなくなるため、インフレのための機は熟してきたと同紙は見ている。 ◆長期政権による安定感も貢献。本格的景気回復は来るのか? https://newsphere.jp/economy/20170520-1/ http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515761759/14
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 34 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.124s*