[過去ログ] 【3分で-1000pips】ポンド大暴落 被害者の会【追証無理だよ】 [無断転載禁止]©2ch.net (580レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67
(3): 2016/10/08(土)00:37 ID:JlFokDbG(2/4) AAS
日本語で言うと、為替市場は壊れている、ということです。

2010年5月にNYダウで起きたフラッシュクラッシュの為替版が来る予感がします。
138
(4): 2016/10/08(土)14:44 ID:X77Y3WMn(1) AAS
7日に起きたポンド相場の急落、日本犯人説が急浮上

7日にGDP/USD(ポンド/ドル相場)が一時、1985年3月以来、実に31年来の最安値の水準まで急落を起こしたのは、アジアのディーラーが誤注文を行った可能性が強いことが明らかとなった。

市場関係者によると、7日に起きたポンド急落の最初の原因を作ったのは、東京市場でいわゆる「Fat Finger」(指が太いと間違ったキーを押してしまうことがあるためキーの押し間違いによる誤
注文をファットフィンガーと呼んでいる)と呼ばれている誤注文が入ってきたことによるものと見られており、この誤注文により相場が急落したことを受けて、コンピューターアルゴリズムによる自動
取引システムが一斉に、ファットフィンガーに追随する形でポンド売りの注文を入れたことが、ポンド相場を下落幅を更に一層、激しいものにした可能性が指摘されている。

ファットフィンガーによる誤注文は、他の市場に比べて日本で特に多いのが特徴ともなっており、取引関係者の間では、誤注文といえば日本を連想する向きも広がっている。

市場では、Brexit(イギリスのEU離脱決定)の影響により、ポンド安の状況が続いていたこともあり、7日に起きたポンド相場の急落は、「いよいよポンドが崩壊を起こした」とする見方を誘った結果、イギリス国内企業の株価に対する売り圧力ともなって表れていた。
省1
147
(3): 2016/10/08(土)17:37 ID:qB2wR9nA(1) AAS
>>142
ハイレバとかローレバ関係ないよ、10円も一瞬で落ちたらw
FX自体がもう下火になっていくと思う
リーマンショックみたいな暴落ならまだしも
わけわからんヒゲが多すぎる。
今年はいろいろやりすぎたね、殺すなら客が逃げないように殺さないとさw
202
(3): 2016/10/09(日)06:21 ID:vUmbd0Ht(2/2) AAS
リーマンの時はこういう要人の発言に反応するアルゴリズムなんか無かった

もうやり過ぎなんだよ
色んな意味で
これじゃ誰も寄り付きやしないし、誰も居なくなっちまうよ
247
(3): 2016/10/09(日)11:37 ID:X4QKSxOK(5/7) AAS
>>244
自分に保険かけとるでな

まあ潮時なんや

表向きには事故死にでもするんちゃうやろか

弱い人間やなあ、俺

次生まれ変わったら灘高めざす人生やめよ思うてます
省6
307
(3): 2016/10/09(日)17:15 ID:X4QKSxOK(7/7) AAS
ポンドなんかに、っていうが、俺はイギリスが好きなんや

独身時代、会社からの派遣で2年間イギリス暮らししててな

おまえらにいうても、わからんような難しい研究をしとった

充実した日々やった

パプも数えるほどしか行ったことがない
省4
370
(3): 2016/10/10(月)12:46 ID:NGhMJ0PF(1) AAS
俺はもう引退した。今回の件で10万負け。
はっきり言ってこんなもん防ぎようが無いからFXはやるだけ無駄だと実感した。
423
(3): 2016/10/11(火)13:46 ID:ztMPmBt1(1) AAS
ストップ、ストップ言うけどストップが義務化されたようなものならFX辞めるわ
インチキ博打はつまんない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.358s*