[過去ログ] 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?95【義弟嫁】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
774
(5): 750 2014/05/25(日)13:11 0 AAS
遅くなりましたが、まず義兄と旦那は年が離れていて
旦那が学齢期に義兄が遠方で高校大学に行っていたこともあり
疎遠です。
その後義母が亡くなり、義父が後遺症のある病気を患って自分でホームを
選択した時の話し合いで、義実家の家土地は義兄が相続する(現在の名義は義父)
仏壇とお墓は義兄が維持をする。この時点で義兄夫婦は四十半ばでしたので
この後子供が産まれる可能性は低いので、先は仏壇は魂を抜いて処分して
全員永代供養としてもいい、費用は義実家を売って作ればいい。とまで決めて
あります。次男夫婦(私達)も子供が居ませんので、養子とかいう話もありません。
義実家とは例えると九州と東京ぐらいの距離に住んでいるので
省4
777: 2014/05/25(日)13:17 0 AAS
>>774
これまで毎年行ってたのに今年いきなりそんな事されたってんなら
ここしばらくの間に義兄と義兄嫁の間で何かあったんじゃないの
779: 2014/05/25(日)13:21 0 AAS
>>774
最後に仏壇に参ったのはいつ頃なんだろう?
782: 2014/05/25(日)14:04 0 AAS
>>774
そういう義兄嫁を義兄はどう思ってるのかな?
783: 2014/05/25(日)14:04 0 AAS
>>774
家土地はうちで貰うけど、仏壇とお墓の年1回のお参りさえお断りってどれだけ強欲なんだ義兄嫁
介護でさえウトさんホームに入ってノータッチ、入居の手続きも見舞いも一切していないのに
仏壇とお墓の維持が大変で不満なら、家土地の相続も遠慮しろと言いたい
家土地の相続の条件が仏壇とお墓の維持なのに、それが不満なら相続を見直すしかない
いい機会だからウトさんの頭がしっかりしているうちに話し合いに持っていれば?
797: 2014/05/25(日)15:24 0 AAS
義父は嫁の言う事を真に受けて自分も七回忌スルーするつもりだった義兄には
怒ってないのだろうか

>>774>>791
義兄宅に行ったのは三回忌が最後だけど
その後も義父にだけは会いに行ってたって事?
その時に義兄夫婦が会いに来ないとか話出なかったのかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s