[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 122【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
221: 2024/12/20(金)14:40 ID:UWqbfBuq(1) AAS
vimキーバインドは永遠に不滅です!!(´・ω・`)
222(1): 2024/12/21(土)11:53 ID:gMcSXFlx(1) AAS
iPhone5sの初期OS端末を発掘しまして、iPhoneのOSアップデートをしたいのですが、iTunes経由を要するとのこと。Wi-Fi経由のアップデートは不可。
ubuntu機でiPhoneのアップデートは可能ですか?iOS7.04からiOS12.57へ
223: 2024/12/21(土)14:02 ID:CjLp4zNd(1) AAS
>>222
Wine上のiTunesでアップデートしてる人は居るみたいだけどね
そもそもハードウェアがサポートしてるバージョンじゃないような
224: 2024/12/22(日)12:27 ID:aAQcJKEg(1) AAS
古いパソコンにUbuntuインストールした
225: 2024/12/22(日)12:28 ID:nJjhjrxd(1) AAS
古いパソコン10台以上にUbuntuインストールしてる
226: 2024/12/22(日)13:54 ID:vRqPETQp(1) AAS
C2Dの自作パソコンに鳥を5羽飼っとる
早くマザーやHDD壊れてくれないかな?
227: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/22(日)20:29 ID:AWolGTY7(1) AAS
>>218
neovimだよな
228(1): 2024/12/23(月)11:05 ID:ARJPwSzD(1/2) AAS
テキストエディタ変です
日本語入力しようとすると
最後の入力変換が重なります
229(1): 2024/12/23(月)14:34 ID:VYR8p8je(1) AAS
>>228
フォントの設定を見直す
フォントが日本語フォントになっていない予想
230(1): 2024/12/23(月)16:51 ID:ARJPwSzD(2/2) AAS
>>229
でもこの現象テキストエディタでだけ生じるんですけど
231: 2024/12/23(月)16:56 ID:NskNQ9FF(1/4) AAS
テキストエディタは何?
インライン変換なの?
232(2): 2024/12/23(月)17:26 ID:r5ts+QD9(1) AAS
キストエディタ 英語名 gnome text editor
233: 2024/12/23(月)17:48 ID:NskNQ9FF(2/4) AAS
>>232
じゃあIMの方の問題でしょうね
ibus使ってないですか?
今ibusは問題が多発してるので最新を持ってきて自分で入れるか
fxtix5に切り替えてください
vimで日本語の入力する人はfcitxがオススメです
インサートモード出る時にIMをオフに出来ます
vim fcitx5-remoteで検索すればでてきます
234: 2024/12/23(月)17:50 ID:NskNQ9FF(3/4) AAS
>>230
なんか使ってるGTKのバージョンに依存するみたいです
ibusは使ってないんで詳細は追ってません
twitterなんかでもちらほら言及されてます
235: 2024/12/23(月)19:40 ID:Dd1neZlq(1) AAS
これスレで話題になってないから不思議だった、標準のテキストエディタ使わない人が多いのかな?
日本語入力がクリアされなくて変換に残り続ける現象はibusの1.5.29のバグで修正済みってのをgithubでみかけた
次のポイントリリースで更新されてたらいいんだけど
236: 2024/12/23(月)20:02 ID:NskNQ9FF(4/4) AAS
ibusはユーザ減ってるはず
gnome-text-editorは使ってない
というか何の用途で使ってんだろうか?
237: 2024/12/23(月)20:58 ID:J62UVbHP(1/2) AAS
>>232
なぜ gnome text editor を使いたいの?新しいからという理由からか?
gedit を使えば問題は起きないはず
238: 2024/12/23(月)21:03 ID:J62UVbHP(2/2) AAS
補足すると gnome text editor は手抜きの出来損ないなので開発者のテスト用だよ
239: 2024/12/23(月)21:06 ID:pJ5gjoeq(1) AAS
ubuntuのデフォルトだからそのまま使ってるんじゃね?
まあ将来はともかく現状ではgeditのほうが遥かに優秀だな
240(1): 2024/12/24(火)17:16 ID:SxtORtj3(1/2) AAS
ubuntu22.04でCtrlキーとCaps Lockキーとを入れ替えたいと思いまして
/etc/default/keyboardファイルの
XKBOPTIONS=“”を
XKBOPTIONS=“ctrl:swapcaps”に変更したところ、確かにCaps LockキーをCtrlとして使えるようになりましたが、やはりCtrlキーに残ってるCaps Lockの機能が邪魔なので
XKBOPTIONS=“ctrl:nocaps”に変更しました。ところがsudo systemctl restart console-setupを打ってもパソコンを再起動してもCtrlを押すとaがAに変わって潰れてくれません。
それどころかXKBOPTIONS=“”と初期の状態に戻してもCapsLockキーは相変わらずCtrlとして働き、Ctrlキーも一回押すだけで小文字を大文字に変えてしまうことに変わりはありません。
そもそもCapsLockってShiftと同時押しでないと小文字を大文字に変えませんよね?今はCtrlを単独で押すだけで大文字と小文字が入れ替わってしまい大変困っております
とにかく初期の状態にだけでも戻したいのですが、アドバイスいただけますか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s