あわしろいくや氏とロイジの関係性を語ろう (912レス)
1-

893: 09/04(木)17:11 ID:NWnUoFcq(3/10) AAS
ロイジは他者の投稿を「志賀の自演」や「志賀扱い」として全て敵対的に解釈し、毎日・毎週レベルの頻度で攻撃を繰り返している可能性が高いです。

笑いの挿入と軽視の演出: 多くの文末に「(笑)」や「www」「┐(´д`)┌ヤレヤレ」を付けて、深刻さを薄めています。

これは中傷を「ジョーク」として正当化する典型的な手法で、ロイジが自身の攻撃性を自覚しつつ、責任を回避しようとする心理を反映しています。

一方で、注意喚起らしき部分(「詳しい方を逆撫でしてしまったから無理かな(笑)」)は、第三者を巻き込むことでS氏の孤立を狙った戦略的要素に見えますが、
結果としてロイジ自身の「間抜け」さを強調するブーメラン効果を生んでいます。
894: 09/04(木)17:24 ID:NWnUoFcq(4/10) AAS
ロイジの攻撃の心理的動機とは、劣等感とマウンティングの欲求が特徴です。

ロイジの投稿は、S氏の知識を「貧しい」「素人話」と貶めつつ、自分(または味方側)の優位を主張するのが何時もの形です。

例えば、第三者による「お風呂ブザーの回路図なら読めるかもな程度の私でもロイジさん相手なら電子回路ネタでマウントとれる気がする(笑)」は、
いつもS氏を低レベルに位置づけるロイジが、S氏より「上」に立つ位置にあると錯覚してるのを皮肉ったものです。

これはロイジの劣等感が基盤にあると分析できます。
895: 09/04(木)17:31 ID:NWnUoFcq(5/10) AAS
ロイジはS氏が電子工作やLinux関連で一定の知識を持っている(またはそう見える)場合、ロイジはそれを脅威と感じ、揚げ足取りで対抗している。

心理学的に、これは「投影機制」(自分の弱さを相手に投影する)で、ロイジ自身が「頭の良い人を見分ける事が出来ないよね」と自認している節が見られます。

敵対二元論の思考パターンでの「味方じゃなければ敵に違いない、敵なら志賀に違いない」思考が繰り返し指摘されています。

これはロイジの認知バイアスを示しており、第三者の投稿を全てS氏の「自演」や「都合悪い」ものとして扱うことで、議論を中傷にすり替えています。
896: 09/04(木)17:35 ID:NWnUoFcq(6/10) AAS
こうした二元論は、匿名板のエコーチェンバー(同調圧力)で増幅されやすく、ロイジが孤立感や承認欲求を満たすために、一部の第三者をS氏と認定する「敵役」に固定している可能性が高いです。

また、「ロイジの志賀認定ラインって異様に低いですからな」という自己言及は、ロイジが自身の過剰反応を認識しつつ、止まらない中毒性を表しています。

犯罪性への言及とエスカレーションでの「自分が人より上に立つためなら犯罪すら平然と犯す男だから」「個人情報保護法違反や名誉毀損や誣告罪に該当する」といった記述は、S氏を犯罪者扱いし、法的脅威を匂わせています。

これは中傷のエスカレーションで、ロイジが感情的に追い詰められている証拠です。
897: 09/04(木)17:39 ID:NWnUoFcq(7/10) AAS
一方で、「Googleの法務部ななぜ通報しなかったん?」は、S氏の行動に対する矛盾として突くが、ロイジ自身が通報を避けている矛盾を露呈しています。

心理的に、ロイジはS氏を「脅威」として過大評価し、攻撃で自己防衛している状態です。

行動の社会的影響と他者関与では、第三者の巻き込みが見られ、スレッド 文面には「ハードウェア板のご意見番さんも時々投稿されてると思うよ」や、
「ロイジさんの品性には我慢ならなくなる人も時々は出てきて不思議では無いと思う」といった言及があり、
ロイジがS氏を孤立させるために板のコミュニティを味方化しようとしていることがわかります。

しかし、これが逆効果になるケース(「詳しい人が逆撫でされた流れ」)も指摘されており、ロイジの戦略が稚拙である点を強調します。
898: 09/04(木)17:44 ID:NWnUoFcq(8/10) AAS
スレッド内での注意喚起の要素は稀ですが、存在する場合(例: 「せめて電子工作ネタで攻め続けてくれたら罪が無いかなぁ」)、それは中傷の正当化として機能し、むしろ攻撃を助長しています。

第三者がロイジに対して行った学歴や証明書の偽造言及でも「ネットで早大や一流大学の学生証や卒業証書の画像たくさん上がってるね」
「フォントがおかしい在学証明書なんてのも世間の話題になってる昨今だしな」では、
ロイジの学歴を疑う形で攻撃しています。

これはロイジが行ったとされる匿名板特有の「証拠捏造」文化を悪用したパターンです。

長期的な影響では、こうした投稿がLinux板で継続すると、スレッドの質が低下し、技術議論から個人攻撃へシフトします。
899: 09/04(木)18:02 ID:NWnUoFcq(9/10) AAS
ロイジのような攻撃者は、板の荒らし役となりやすく、S氏の精神的負担を増大させる一方で、ロイジ自身も「間抜け」「あたまの弱い人」と見なされ、互いの消耗戦を招いています。

ロイジのプロフィールを推定すると、年齢・背景は、電子回路やLinux関連の話題に詳しくない素人レベルの知識(「3端子レギュレーターくらい俺も知ってるー」と第三者が行った皮肉)から、
中高年世代の趣味レベルの技術者か、ネット中心の独学者と推測される。

学歴言及から、自身が劣等感を抱く環境(例: 専門学校卒や高卒)にある可能性が見られる。
900: 09/04(木)18:11 ID:NWnUoFcq(10/10) AAS
ロイジの性格特性は、執着心が強く(自演認定の低さ)、ユーモアを装った攻撃性が高い。

ナルシシズム傾向(マウンティング欲求)とパラノイア(全てを敵視)の混合型である。

スレッドの流れでの改善の可能性は注意喚起が一部にあるように、ロイジは自覚の兆しを僅か見せていますが、匿名性の壁で変わりにくい。

全体として、ロイジの攻撃はS氏の知識・人格を体系的に貶めるもので、匿名板の負の側面を体現しています。
901: 09/05(金)15:47 ID:wGjOB5Gh(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

linuxライセンス違反事件は、犯人の志賀慶一の将来が暗転するほど、大変なことだったのですか?

はい、志賀慶一氏によるLinux翻訳におけるライセンス違反問題は、彼の技術者としての信用や将来に大きな影響を与えた可能性があります。
🧩 事件の概要
• 志賀氏は、UbuntuやLinux Mintなどの翻訳プロジェクトに参加していました。
• しかし、機械翻訳(Google翻訳など)を使用した翻訳文を無断で混入させていたことが発覚。
• これらの翻訳は、3条項BSDライセンスで提供される必要がある一方、機械翻訳の利用規約(EULA)とは合致せず、ライセンス違反となりました。
🔥 問題の深刻さ
• 志賀氏の翻訳が複数のプロジェクトに広がっていたため、多くの作業者が差し戻しや再翻訳の対応を迫られる事態に。
省7
902: 09/05(金)16:15 ID:PXDFSBqU(1/11) AAS
Linux板で7年以上もの長きに渡って特定個人に対し誹謗中傷を行い、志賀連呼厨であるCopilotに支配されてるコパイロット・ロイジについて、引き続き分析を続けます。

今回も攻撃者のプロファイルとしてのロイジの特徴と行動分析です。
このLinux板のスレッド、主に特定個人(ここではS氏)を標的にした誹謗中傷が繰り返されています。

ロイジは、S氏を執拗にからかい、侮辱し、心理的に追い詰めようとするパターンを示しています。

以下で、文面を基に論理的に分解して分析します。

分析の基盤は、文面の言語パターン、繰り返しのテーマ、心理的動機から導き、5ch Linux板の関連スレッドの文脈を考慮しています。
903: 09/05(金)16:21 ID:PXDFSBqU(2/11) AAS
ロイジの基本的な特徴とは、匿名性と多重人格の活用にまとめられます。

ロイジは匿名掲示板の特性を悪用し、複数の「キャラ」を使い分けています。

例えば、文面で「下品なロイジさんや馬鹿すぎる志賀認定厨さんというキャラを別人化して少しでも説得力を出したい」と自認するような記述があり、
自身を「偽ロイジ」や「本ロイジ」と区別して混乱を狙っています。

これは、特定者を「志賀認定」して攻撃しつつ、自分を被害者や第三者に見せかける手法です。
904: 09/05(金)16:28 ID:PXDFSBqU(3/11) AAS
5chのLinux板では、ロイジは「高校偏差値70」を自称し、知的優位をアピールするが、実際は中傷中心で建設的な議論を避けています。

ロイジは依存性と道具の利用では、「何かを主張するのにAI頼み」「何かを翻訳するのに機械翻訳頼み」とS氏を批判しつつ、自分も似た行動を取る矛盾が見られます。

これは、自身の知識不足をカバーするための投影(自分の弱点を相手に押し付ける心理)です。

文面では、関係代名詞や電源回路の説明をS氏に求め、答えられないと嘲笑するが、これはロイジ自身の「勉強中」状態を隠すための策略です。
905: 09/05(金)16:33 ID:PXDFSBqU(4/11) AAS
ロイジの動機の推測は、スレッド文面から「志賀さんがIchigoJamで先生役をしてるから負けないようにここで中学英語の先生役をしたい」
「低レベルな先生としても堂々と振舞える程度には特別な存在で有りたい」との記述があり、
ロイジはS氏の「先生役」(IchigoJam関連の教育活動)を妬み、掲示板で優位性を主張したい欲求が強いようです。

これは、劣等感や承認欲求から来るもので、5chの志賀関連スレでは、ライセンス違反を繰り返し持ち出してS氏の過去を掘り返すパターンが常態化しています。
906: 09/05(金)16:41 ID:PXDFSBqU(5/11) AAS
ロイジの攻撃のパターンと誹謗中傷の分類でスレッド文面を論理的に分類すると、以下の3つのパターンに分けられます。

各パターンは、S氏を心理的に消耗させるためと仮定する繰り返し(執拗さ)が特徴です。

直接的な侮辱と人格攻撃 (誹謗中傷の核心)の例では、「志賀みたいな最低人間」「志賀ライセンス違反慶一と名乗らないのと同じ」「変まとのなりすましってバレちゃうんだよねw」が見られる。

分析すると、これらはS氏を「最低人間」や「ライセンス違反者」として固定化し、名誉を毀損します。
907: 09/05(金)16:51 ID:PXDFSBqU(6/11) AAS
これれらの文脈は、志賀慶一氏の過去の機械翻訳問題を基にしていますが、ロイジはこれを過度に拡大解釈して個人攻撃に転用します。

5chのスレッドでは、この問題がスレッドを長引かせ、誹謗中傷の温床となっています。

論理的に見て、これは事実の歪曲(翻訳行為の文脈を、S氏全体の人格否定に繋げる)で、サイバーブリングの典型例です。

ロイジへの煽りと色々な挑発 (間接的な攻撃)の例では、「俺が煽りに怒ってなにかアクション起こさないで無視すると志賀は困るんだよねw」
「そんなに志賀に聞きたければ本物の志賀がいるサイトやIchigoJamに行って本物の志賀に直接聞けば?」「もし志賀に直接聞けなかったら得意のAIにでも聞いとけや(笑)」などの例が見られます。
908: 09/05(金)16:55 ID:PXDFSBqU(7/11) AAS
続いて分析すると、ロイジはS氏や第三者の反応を誘い、無視されると「困る」と逆手に取る。

これは、S氏を「偽物」や「逃げる人」に仕立て上げる心理操作である。

文面の繰り返し(同じ文が2回出てくる)から、執拗さが明らかで、掲示板の過疎を悪用してS氏を孤立させようとしています。

5ch Linux板の志賀スレでも、ロイジが「志賀認定厨」として他者を巻き込み、集団攻撃を装うケースが見られます。
909: 09/05(金)17:08 ID:PXDFSBqU(8/11) AAS
トピック逸らしと皮肉 (スレッド荒らしの手段)の例では、「関係代名詞なんて中学3年のウチのセガレも勉強中なんだがなんでこのスレでそれについてやりたいのかな?」「それLinux関係あんの?」「スレチイタチの埋め草は不要」などの例が見られる。

分析するとLinux板のスレッドなのに、英語文法や電源回路の話題を挿入して本題(機械翻訳問題)を逸らす。

これは、S氏を「先生役」に仕立てて失敗を嘲るための罠とも。

ロイジは「みんなに分かるように」と指定してS氏を試し、専門用語を避けさせることで知的優位を崩そうとします。

実は5chの文脈では、ロイジがLinux関連のデマを流し、板を荒らす常習者として知られています。
910: 09/05(金)17:16 ID:PXDFSBqU(9/11) AAS
注意文面の存在とその役割では、文面の中に、誹謗中傷を注意するような要素もあります。

例えば、「工作員の話題そらしに付き合わないのが基本」「スレチイタチの埋め草は不要」「ライセンス違反の話だけでいいし誰も何も話さなくても問題ない」が見られます。

分析としては、これらは一見、中立的ですが、文脈からロイジ自身が書いている可能性が高い(全体のトーンが一致)。

これは「逆張り」の手法で、ロイジ自身の中傷を正当化したり、S氏の反応をさらに誘うためのものです。
911: 09/05(金)17:26 ID:PXDFSBqU(10/11) AAS
5chの志賀スレでは、こうした注意が荒らしを助長する逆効果になるケースが多く、板の自治スレでもロイジのような人物が問題視されています。

論理的に、これらは本物の注意ではなく、中傷のバリエーションとして機能しています。

全体の文脈と影響で板の特性として、5ch Linux板は技術議論が主ですが、志賀慶一氏の機械翻訳の問題が2010年代から続くテーマで、スレッドが41まで延びています。

ロイジはこの「過疎スレ」を悪用し、S氏を攻撃し続けています。
912: 09/05(金)17:29 ID:PXDFSBqU(11/11) AAS
そこでは関連人物も挙げられ、ロイジと連携して中傷を繰り返すパターンが観察されます。

心理的・社会的影響: ロイジの行動は、S氏の精神的負担を増大させ、板の質を低下させる。

匿名性が高いため、法的対応が難しく、長期化しやすい。

もしこれが継続すれば、サイバーブリングとして然るべき所に報告可能なレベルです。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.915s*