[過去ログ] 【視聴・録画】Linuxでテレビ総合17 [無断転載禁止] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 2023/10/01(日)16:34 ID:Cn75wcO5(3/3) AAS
>>65
まじで疲れた
この作業量を本業でなしたら何十万わ稼げたろうけど
オプソで貢献してくださってる方々にはおよばない
まぁ私が欲しいから作っただけなんですけど…
うちはインテル入ってないので、QSVとかで動くレシピありましたら
教えてくれた、コーデック追加しますので
ぜひ教えてください
67: 57 2023/10/04(水)23:54 ID:tKh60WD0(1) AAS
やっぱり、完璧なんて無理でした
TOKYO MXとかで、エラーでるのがあって
ffmpegのログが見にくいから、そのへんを出力するコード改善して
失敗するやつのログ見たけど、いみわからんACCのエラーで
もうわかんない
あとは、みなさんで研究してください
録画多くなりすぎて、どの録画が、TSだけ残っててエンコ失敗してたとか
確認するの大変だから、自作の視聴アプリで一覧で確認できるようにしたけど
こっちさきに作っとけばよかった
ぼちぼちエンコ廻りの機能追加しないと…
68(1): 2023/10/07(土)16:57 ID:YHp/qShe(1) AAS
MX機材更新でだいぶ変わってるらしいよ
foltia ANIME LOCKERの更新履歴に詳細がある
69: 2023/10/08(日)06:42 ID:QPdIAVkb(1) AAS
>>68
ああ
確かに10月になってからMX酷くなってますね
中国だか台湾だかわかんないけど
あっち系の二か国語ドラマが
9月は良かったのに、10月になってから全滅しています
エラーの感じは違うんだけど
NHKBSの放送でも、たまーに
エンコード終る頃に、変なエラーでるんだよな
ほんと沼っすね
70(1): 2023/10/11(水)15:34 ID:S63f+QN9(1) AAS
古代の宇宙人とか日本語になってないな…
前治ってた気がしたんだが…
71(1): 2023/10/11(水)19:44 ID:M4tcKUzR(1/2) AAS
>>70
それ最近の放送じゃないのかな?
先月から、二か国語放送を全録してるけど、見当たりませんね
なんか、過去ログ見てると、主音声と副音声が入れ替わっちゃう的な
話もあったようですけど
私が作ったスクリプトで観測している限りでは、エンコードに失敗しなければ、そういう現象は確認できません
二か国語放送でも、デュアルモノとデュアルステレオがあるけど、どっちなんですか?
判別方法は、加工していないTSをVLCとかで再生して、トラックが複数あるものが、デュアルステレオで
ステレオ音声の右と左で、言語が違うものが
デュアルモノです
72(1): 2023/10/11(水)19:51 ID:w/eTq6OV(1) AAS
古代日本語だったんだよきっと
73: 2023/10/11(水)20:00 ID:M4tcKUzR(2/2) AAS
>>72
タイトル的に、アマプラとかで見かける
ディスカバリーチャンネルっぽいけど
生の放送知らないからね
タイトル詐欺的な感じのも多いいけど
たまに面白いのもあるんだよね
で
私のLinuxデスクトップ専用のEPGStaition視聴アプリで
エンコード対応コード書いてて
どこでもリアルタイムで進捗確認できて良い感じなんだけど
省4
74(1): 2023/10/12(木)12:36 ID:gGJSJ7X9(1) AAS
古代です。検証しました
最新版 ダメ
0930. ダメ
0924 オケ
ダメな奴はpsでみた時に-c:aがコピーになってる
古代以外は分からないが…
コロンボもts消しちゃったし
以上レポっす
75(1): 2023/10/12(木)13:53 ID:CT5Q5wXP(1/2) AAS
>>74
c:a copyになってるなら
デュアルモノじゃない番組で
なおかつ、ストリーム検出に失敗しているか
どっちかですね
その番組名に[二]、[解]、[多]とかついていますか?
それらが無い場合は、強制的に音声ストリーム1つの番組として処理してます
76(1): 2023/10/12(木)14:53 ID:6IV6Y0r5(1) AAS
>>75
あ、すべて同じ番組のtsで検証しました
タイトルに[ニ]はついてますね
77(1): 2023/10/12(木)15:46 ID:CT5Q5wXP(2/2) AAS
>>76
>>71に書きましたけど
VLCでTS再生してみて
デュアルモノか、デュアルステレオか判別してもらえませんか?
VLCじゃないプレイヤーでも
普通に再生して、日本語音声と英語音声が、同時に聞こえたら、デュアルモノです
78: 2023/10/12(木)23:43 ID:z+oqdsEN(1) AAS
ゴルゴネットワークのPGAツアーがデュアルものかも
79(2): 2023/10/12(木)23:47 ID:03YVEk8i(1) AAS
>>77
古代です
ts確認しました
左右で英語日本語に分かれてました
デュアルモノてやつかな
あと関係ないかもだけど、0924でエンコードしたやつをブラウザ上でPLAYすると音が出ないですね。kodiで見ると日本語の音が出てますが。
80: 2023/10/13(金)00:03 ID:G4NWwl56(1/4) AAS
>>79
古代で探してもありませんでした
ディスカバリーチャンネル?
で
デュアルモノなんですね
それなら、mirakurunの判定に頼ってますので
私のスクリプトではどうにもできませぬ
デュアルモノについては、最初に公開したスクリプトも最新のスクリプトでも、同じ処理になっています
デュアルモノは、どのバージョンでも最優先で判定してるんだけど
どうしてこうなった?
省3
81(1): 2023/10/13(金)11:26 ID:G4NWwl56(2/4) AAS
>>79
あ
もしかして、tsの拡張子変えてませんか?
.m2ts
じゃ無い場合は、デュアルモノのスプリットは実行しない様に変更しました
これは、デュアルモノの判定が放送番組によるもので、ソースファイルを見ていません
EPGStationのエンコード指定は、ソースをエンコード済のmp4も選べるので
再スプリットを防ぐためです
82: 2023/10/13(金)12:20 ID:IZn1bt8B(1/3) AAS
>>81
古代です。
ああ、変えてます。m2tsだとkodiで再生できなかったんで。
なるほど。ソース変更すれば大丈夫かな?isTs()の中身。
83(1): 2023/10/13(金)12:38 ID:IZn1bt8B(2/3) AAS
return /\.m2ts$/.test(getEnv('INPUT')) || /\.ts$/.test(getEnv('INPUT'));
84(1): 2023/10/13(金)13:16 ID:G4NWwl56(3/4) AAS
>>83
それでも、いいんだけど
epgstationのconfigで変更できんだね
それも、ちゃんと反映するように改善しました
ご協力有難うございます
85(1): 2023/10/13(金)13:59 ID:IZn1bt8B(3/3) AAS
>>84
設定が取れるんですね!素晴らしい
ありがとうございます〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 917 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s