[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 32 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
421: 2020/08/03(月)00:23 ID:t+CPk7Ja(1) AAS
Linuxはゴミ、信者はクズw
422
(1): 2020/08/05(水)21:08 ID:z9Epz598(1) AAS
Windowsの代替にできる状況や手順の提示マダー?
423: 2020/08/05(水)21:21 ID:pxUNH1Dy(1/2) AAS
口先だけのキチガイが、またも、嘘を垂れ流してたたけでしたねw
424: 2020/08/05(水)22:01 ID:dH7PPKIL(1) AAS
>>422
Windows のコマンドプロントから、
format c:
425: 2020/08/05(水)23:07 ID:fiC5WwN1(1) AAS
さすが人間のクズと言われるだけあるわ。
426
(25): 2020/08/05(水)23:24 ID:NzPltfYE(1) AAS
iOS 13と macOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
外部リンク[html]:japanese.engadget.com
427: 2020/08/05(水)23:26 ID:pxUNH1Dy(2/2) AAS
クズ信者の嘘とクソにまみれたゴミがLinuxなんですよw
428: 2020/08/05(水)23:53 ID:WCQ3fuci(1) AAS
ここ、ドザの作った偽スレや内科
429
(1): 2020/08/06(木)01:18 ID:kLU4n863(1/5) AAS
そう思ってるのは志賀だけ
多くの人々はLinuxを活用できる具体的な事例を求めている
又は活用できる水準にまで開発が進むのを待っている
430
(1): 2020/08/06(木)01:49 ID:KLlo0mVV(1/3) AAS
>>429
詐欺師かな
なにをLinuxをうまいこと貶めているかな。

Linuxデスクトップは普及していないのは、Windowsのシェアが高いというだけ。

Windowsシェアが高いゆえに、企業で無難にWindowsが選ばれてしまう。
ことあるごとにWindowsが使われていることが前提に語られるので、
Windows以外のOSをつかって生じる問題について誰も責任取りたくないからな。

消極的な理由でWindowsが普及していて、LinuxやMacOSは伸びられないだけ。
本スレのスレタイにもあるように、MSフォントや、MSオフィスとの互換性維持もLinuxの普及を阻む。

Linuxの性能とは無関係に、Windowsの消極的採用によって、Linuxのシェアが伸びられない。
431: 2020/08/06(木)01:50 ID:KLlo0mVV(2/3) AAS
>>1 オリジナルテンプレ

きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
省12
432
(1): 2020/08/06(木)03:09 ID:P5v15lel(1/18) AAS
>>430
>Linuxデスクトップは普及していないのは、Windowsのシェアが高いというだけ。
それは違うよ。Linuxにはソフトウェア資産が全くないからそもそも選択肢になり得ないってだけ。
433: 2020/08/06(木)03:31 ID:kLU4n863(2/5) AAS
都合の悪い書き込みを否定する為に志賀が作り話をでっち上げてるだけ
434
(1): 2020/08/06(木)05:57 ID:KLlo0mVV(3/3) AAS
>>432
何言ってるの?
ドザの販促に付き合ってられないよ。

Linuxにこそソフトウェア資産があるけどな
435: 2020/08/06(木)06:08 ID:P5v15lel(2/18) AAS
>>434
何もかも口先だけで解決する、犬厨の口先コンピューティング(笑)って感じ?w

寝言は寝てから言おうねw
436: 2020/08/06(木)06:36 ID:XwLbaljh(1/18) AAS
クソドザにはlinuxにはソフトウェア資産が全く無い様に見えるのは仕方ないね。linuxのソフトウェアなんてある程度の知識や、それを扱う知能が不足してると使えない場合もあるし。
まぁ、平たく言えばクソドザホイホイスレに引っかかるクソドザにはバカって事だね。
437
(1): 2020/08/06(木)06:39 ID:EuEfvMRw(1/2) AAS
Linuxに資産がなかったらWSLでまるごとLinuxを
Windowsに取り入れるわけがないやろw
438
(1): 2020/08/06(木)06:39 ID:P5v15lel(3/18) AAS
三輪車ジジイは「じゃぁ具体的に何?」と聞いた時にまともに答えられないんだから黙ってればいいのにw
439
(1): 2020/08/06(木)06:41 ID:P5v15lel(4/18) AAS
>>437
「デスクトップ」の縛りを忘れたらダメだよw
440
(1): 2020/08/06(木)06:50 ID:EuEfvMRw(2/2) AAS
>>439
この話?

「WSL 2」が今後の主流に? LinuxのGUIアプリも動作可能? 〜「WSL」のこれからに注目
「WSL」の有効化もコマンド一発で簡単に。GPUコンピューティングやAIも「WSL」で
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp

まあ確かにデスクトップはまだ取り込んでないね
でも、直実にLinuxの資産はWindowsに取り込まれていっている
1-
あと 562 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s