【都道府県】 新潟県 総合 20 (746レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

72: (新潟県) 2014/07/28(月)10:30 ID:NKBPNSnH0(1/8) AAS
再び福島県東部で放射線量が急上昇!この数日間連続で!やはり、1号機のカバー解体工事が原因か!?
外部リンク[html]:www.asyura2.com
73: (新潟県) 2014/07/28(月)10:57 ID:NKBPNSnH0(2/8) AAS
【注意】福島県の各地で放射線量が上昇!広野町や浪江町では線量が数倍に!今月から建屋カバーの解体工事!
外部リンク[html]:saigaijyouhou.com
75: (新潟県) 2014/07/28(月)11:56 ID:NKBPNSnH0(3/8) AAS
北陸と東北が梅雨明け
7月28日 11時10分 NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
28日は高気圧に覆われてほぼ全国的に晴れ、気象庁は午前11時に「北陸と東北が梅雨明けしたとみられる」と発表しまし
た。

各地の梅雨明けは、北陸が平年より4日遅く、去年より10日早く、東北南部が平年より3日遅く、去年より10日早く、東北北
部は平年並みで、去年より13日早くなっています。

これで梅雨のない北海道を除くすべての地域で梅雨明けが発表されました。

28日は猛暑日となるところは少ないものの、東北から沖縄にかけての各地で日中の最高気温が30度以上になると予想さ
れ、気象庁は引き続き熱中症に注意するよう呼びかけています。
77: (新潟県) 2014/07/28(月)19:33 ID:NKBPNSnH0(4/8) AAS
ニチレイのレトルト「新宿カレー」 殺菌未処理で自主回収へ (hazardlab)
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

画像リンク[png]:www.hazardlab.jp
 冷凍食品大手のニチレイフーズは27日、同社がレストラン京王の専用商品として卸していたレトルト商品
「新宿カレー ビーフ」の一部に殺菌未処理のものが混入していたため、同商品を自主回収すると発表した。

 回収の対象となるのは、ニチレイフーズ山形工場で作られた賞味期限2016年3月25日のもので、食すると
「健康を害する可能性が考えられます」という。

 同社によると、22日に袋の膨張している商品11袋が新宿のカレーショップで発見され、25日に中身を確認
したところ、レトルトパウチ袋の外観や袋内面のカレー色素沈着状況から加圧加熱殺菌処理がされてない
ことが判明した。工場で箱詰め包装作業をする際に誤って混入してしまったのが原因とのこと。
省9
79: (新潟県) 2014/07/28(月)19:58 ID:NKBPNSnH0(5/8) AAS
東京工業大学特命教授 柏木孝夫氏の発言がすごい
とある原発の溶融貫通(メルトスルー)
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
80: (新潟県) 2014/07/28(月)22:27 ID:NKBPNSnH0(6/8) AAS
ブヨブヨの白い液体、硫酸バリウムに放射線遮蔽効果、福島の住宅壁や建材に活用(7/26 福島民報)
by 東京江戸川放射線
外部リンク[html]:radiation7.blog.fc2.com
 県ハイテクプラザいわき技術支援センターは25日、エネルギー性の高いガンマ線の放射線について硫酸バリウムが
遮蔽(しゃへい)する効果を持つという研究成果を発表した。安価な硫酸バリウムを使って道路の側溝や住宅の壁など
の建築資材に活用できれば県民の安全、安心につながるとみている。センターは今後、民間企業と連携しながら製品化
の可能性を探る方針。

 硫酸バリウムはプラスチック製品の着色などに使われる白色顔料。セメントに比べて密度が高く、エックス線造影剤や
遮音材などにも活用される。

 センターは東京電力福島第一原発事故に伴い放射性物質が雨水などで流れ、道路の側溝などでの放射線量が高
省8
81: (新潟県) 2014/07/28(月)22:42 ID:NKBPNSnH0(7/8) AAS
福島第1原発1号機の建屋カバー撤去できず 放射性物質の飛散対策不十分
産経新聞 7月28日(月)7時55分
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京電力福島第1原発事故の廃炉作業で、1号機のがれき撤去に向けた建屋カバーの解体工事が1カ月近く遅れてい
る。3号機のがれき撤去の際に大量の放射性物質をまき散らしたことが判明し、飛散抑制対策が不十分であると政府が
指摘しているためだ。福島県などは工事の影響を考えて放射性物質の監視装置を周囲に増設する方針を決定。ただ飛
散抑止の抜本対策はないのが現状で、カバー撤去が進まないと廃炉工程全体への遅れにもつながる。

 水素爆発があった1号機の原子炉建屋最上階には、放射性物質に汚染されたがれきが積もっている。放射性物質の
拡散を防ぐために平成23年10月、建屋カバーを建設したが、廃炉作業を進めるためにカバーを取り除くことが決まって
いた。
省10
82: (新潟県) 2014/07/28(月)22:47 ID:NKBPNSnH0(8/8) AAS
地下水流入、減少確認できず=バイパス開始2カ月―福島第1
時事通信 7月28日(月)20時10分
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京電力は28日、福島第1原発で放射能汚染水の増加を抑えるため、建屋に流入して汚染される前の地下水をくみ上
げて海へ放出する「地下水バイパス」について、明確な効果が出ていないことを認めた。小林照明原子力・立地本部長
代理が同日の記者会見で、「今は建屋への効果は明確に見えていない」と述べた。

 東電によると、地下水は原子炉建屋などに1日平均400トン流入し、汚染水増加の主因となっている。東電はバイパス
によって流入量を最大で同100トン減らせると説明し、5月に開始した。

 2カ月が経過しても、汚染水の増加量が抑制される傾向は見えないが、小林氏は建屋と地下水をくみ上げる井戸の中
間地点で、地下水位が最大で10センチ低下していると説明。今後の流入量減少に期待を示した。ただ、流入量が同100
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.814s*