[過去ログ] 「STAP細胞の懐疑点」に関するテンプレ・スレッド 2 (482レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214: [age] 2014/09/13(土)14:05 AAS
(2)STAP 論文問題を防止できなかったCDB の運営体制
今回のSTAP 論文問題には、以下に記述するCDB の運営体制の不備にも原因が
あった。

@GD 会議は、STAP 研究を論文発表まで秘密とすることを容認した。その結果、人事
委員会は、小保方氏をRUL として採用するに当たり、PI の候補者に対し通常実施
しているCDB 内の公開セミナー及び関係研究者との討論の機会を省いた。また、
CDB 内で通常行われている研究討論会等にも研究結果が提供されることはなく、
多くの研究者による研究内容の評価の機会が失われた。

Aセンター長は、小保方氏の論文作成を指導する役割を笹井GD に任せたが、その
後、笹井GD と他のGD 会議メンバーとの間で、進捗状況の詳細に関する情報共有
がほとんどなされなかった。センター長が論文作成支援を依頼した時点では、笹井
氏が共著者に加わり、責任著者まで務め、更に特許申請に加わることについて、セ
ンター長及びGDは想定していなかった。

BCDB では、各GD にはそれぞれ分担があり、笹井GD はCDB の「予算要求」を担当
している。STAP 研究は、そのインパクトの大きさから新しいプロジェクト予算の獲得
につながる研究と期待され、これが、iPS 細胞とSTAP 細胞との違いを際立たせる
報道発表の要因となった可能性もある。
1-
あと 268 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s