[過去ログ] 【水系】消防設備士 甲乙種第1類 その17 (970レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951: 09/01(月)11:17 ID:TExP880V(1) AAS
電子申請のほうがいいよ
952(1): 09/01(月)12:07 ID:OlM34cw5(1) AAS
>>950
オレんとこは免状だけだな
ハガキは送ったら返ってこない
953: 09/01(月)12:42 ID:/4lIPL9b(2/2) AAS
>>952
群馬受験の乙6は帰って来なかったけど
東京今回の東京受験の甲1は帰ってきたのよ
954: 09/01(月)12:42 ID:vdByPJpG(1) AAS
申請書でもあるからな
どこの都道府県でも返さないでしょう
955(1): 09/01(月)14:08 ID:w3aj4gFx(1) AAS
私個人の感覚難易度順
難 易
2→1→4→3→5→6→7
特は受験していないから分からない。
956(1): 09/01(月)18:51 ID:birrNlkH(1) AAS
私個人の感覚難易度順
難 易
6→7→1→4
他は受験していないから分からない。
957: 09/02(火)10:07 ID:l17u6zBd(1) AAS
甲種の筆記きつい
金属管の(G3442)とかいう4桁の数字のやつまで問われる
過去問に載ってる略称だけでいいかと油断してた
流体の性質の問題についてもテキストの説明文だけではちょっと読み解けなかったな
あとは荷重に最も適したボルトアンカーの選別
958: 09/02(火)10:31 ID:tchJ/zwS(1) AAS
>>956
嘘だろ。なぜ7がその位置に?7は一番易だろう。
959: 09/02(火)12:37 ID:ZP8YWA5r(1) AAS
7は、1回落ちた。
勉強不足というのもあったが数値が覚えれなかった。
960: 09/02(火)20:04 ID:sCikPy/N(1) AAS
運の要素もある
961: 09/03(水)00:07 ID:VW5eSr/N(1) AAS
真面目に勉強した上での運だけどな。
962: 09/03(水)01:06 ID:r1miCixE(1) AAS
>>955
特類はどこに入る?
963: 名無し@金沢で甲種 [age] 09/03(水)21:28 ID:pWxzGnn1(1) AAS
二類と三類が難しいのは公論がないから?予定としては、一類、四類の後で受けるつもり。
964: 09/03(水)21:54 ID:5HnJEv7T(1) AAS
別に難しくないよ
1受けたついでに翌月2も受けて取ったわ
どの類も受けた回が難しいか簡単かでしかない
965: 09/04(木)18:48 ID:wWJmT9+3(1) AAS
無知ですいません
甲種1類受けよう思うんですが公論って上下巻あるやつですか
テキストはそれが一番適してる感じなんですかね
966: 09/04(木)19:41 ID:cesQt2ha(1) AAS
テキストとしては正直読み辛いかと
問題集としてはごにょごにょ
967: 名無し@金沢で甲種 [age] 09/04(木)21:34 ID:HSeBadek(1) AAS
公論の欠点は、黒白二色で、解説があって問題が続くのだが、そこを我慢するしかない。解説と問題別なら尚いいのだが。
落ちてたらこの書き込みは間抜けーー
968: 09/04(木)21:53 ID:ftSixmLu(1) AAS
公論は評判が良すぎるから一発で合格できないと自己嫌悪に落ちるかもしれない
969: 09/04(木)22:47 ID:LAoe9olP(1) AAS
使って落ちるのは使わずに落ちるより恥ずかしい
970: 09/04(木)23:09 ID:5bHhj45B(1) AAS
公論一択だと何度言えば分かるのかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*