[過去ログ] 第二種電気工事士 part54 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392(1): 2023/05/30(火)01:15 ID:buYa7jy/(1/16) AAS
>>391
満点報告したり自分のスケジュール報告してる奴よりはマシだろ
398: 2023/05/30(火)07:12 ID:buYa7jy/(2/16) AAS
>>394
お前がそれを気に入らないだけだろ わざわざそんなくだらない事で絡んでくるなよ
399: 2023/05/30(火)07:17 ID:buYa7jy/(3/16) AAS
>>396
練習後の答え合わせに使えるから技能本はあってもいいと思うわ
毎回完成品をツイッターにあげて指摘もらうのもだるいしな
400: 2023/05/30(火)07:55 ID:buYa7jy/(4/16) AAS
>>395
ガチで心配になったから言っておくわ
満点に拘ったりアンケートで回数決めちゃうあたりが講習まで受けて7回落ちた人と同じようなこと言ってる。 一周回しただけでもかなりの廃材がでるからそれで単位作業練習できるので通しなんてせいぜい2周で十分だと思う。 実技って筆記と違って制限時間内に指定されたものを指定通りに作る
つまり要領の良さを問われているからそこは意識したほうが良いと思う。本職でも落ちる試験だからある程度は効率よくやらんと沼るとおもうわ 一度実際に練習してみて考え直すことを願ってるぜ
405: 2023/05/30(火)09:04 ID:buYa7jy/(5/16) AAS
>>404
それって前試験ぐらいにいた脚立から落ちたやつだろ?
というか前試験からいるってことは合格してないな? 次こそは合格できるようにまずは勉強しろ
406(1): 2023/05/30(火)09:19 ID:buYa7jy/(6/16) AAS
>>402
横から失礼
内電か外電か書いてないあたり、恐らくDIYだと思うので
それを踏まると自宅いじるぐらいならホーザンのDKー28のセットで十分だよ
二度手間は嫌って点から見れば1種の工具もそろえたいって話もあるかもだけど
それもDK-28のアップグレードセットが6千円位で打っているので必要になったら買えばいいよ
もし現場に出るなら機械式のストリッパー買うぐらいかな
圧着工具は太いのは会社支給の使うし(小さいのはコネクター使うことが多い)
低圧用絶縁手袋は何かするつもりなら買っておいていいよってぐらいかな
422: 2023/05/30(火)13:11 ID:buYa7jy/(7/16) AAS
>>413 なるほどね そういうことならがんばってほしいね
んー電気工事士≒なんでも屋なんよね、だから人それぞれやってることが結構違うくて
大工に近い奴もいればエアコン業者や弱電工事業者(LANケーブル)
PAS交換してる奴もいれば保守のビルメンだったり
だからあれが必要これが必要って言いにくくて
だからとりあえず試験を合格することだけ考えればいいと思う
それとDIYにおいても何だけど一度完成した家の幹線追加するとか独立回路作るのは結構きつい
業者のHP見てもらえばわかるんだけど(注意 露出配線で工事します)って書いてあったりね
せいぜいできるのってスイッチ交換とかコンセント新設、配電盤交換とかな
でも応用力次第で可能性がある資格だと思う。
431(2): 2023/05/30(火)20:49 ID:buYa7jy/(8/16) AAS
電気工事士のスレであって転職相談のスレじゃないのでこのあたりでやめておきましょう
435: 2023/05/30(火)21:18 ID:buYa7jy/(9/16) AAS
わいの言ってることが間違ってると思うならそれを指摘すればいいだけだし
うっとおしいと思うならこのスレを見なければいいだけ
相手に不満をぶちまけて行動を変えようとか思わないほうが良いよ?
少なくとも俺の言ってることってスレチではないわけだしね
436: 2023/05/30(火)21:20 ID:buYa7jy/(10/16) AAS
>>434
いいじゃん 単位作業も繰り返して時短をめざしていこう
440(1): 2023/05/30(火)21:27 ID:buYa7jy/(11/16) AAS
>>437 わいの悪口ならいくらでもどうぞ がんばって転職考えている飲食店の人に嚙みつくより
被害が少ないからよほどいい わいは気にしないからね
444(2): 2023/05/30(火)21:38 ID:buYa7jy/(12/16) AAS
>>442
あまり突っ込むのもヤボかなっておもったけど一応
現役の電気主任技術者なら筆記は免除では?
実務経験五年で電気工事士免状交付では?
452(1): 2023/05/30(火)22:08 ID:buYa7jy/(13/16) AAS
>>447 そういう考えもあるのか 回り道な努力のような気がしないでもないが
でもまぁ更新ある1種より2種取っとけって話なら理解はできる認定はまぁ講習かな?
業者入れることが多いってことはもしかして出迎え方式の設備?
456(1): 2023/05/30(火)22:35 ID:buYa7jy/(14/16) AAS
>>455 いろいろ納得できた 説明ありがとう 実技試験突破がんばっていこう
職務として自身が負うべき責任以上の責任は負わないほうが良いってのはたしかにそうかも
自分の懐が痛むわけじゃないしな いろいろ重くてしんどいし
というかさっきまでごちゃごちゃ言ってたやつはこういうときにこそ会話に入って来いよ!
君らの揚げ足取りっていうかツッコミ力が良い質問を生むかもしれんのだから
個人の人格批判はノーセンキューだが試験の事や技術的な事、法律的な事のつっこみは大歓迎だぜb
458(2): 2023/05/30(火)22:47 ID:buYa7jy/(15/16) AAS
>>457 いやいや昨日から輪作りのコツとかいろいろお役立ち情報書いてるやろ
それが自分の必要な情報やないっていうなら何が知りたいのかまず質問してみ
みんなで答えてやるから^^ 遠慮すんなよ わいはお前さんの合格を全力で応援しとるで!
462: 2023/05/30(火)23:05 ID:buYa7jy/(16/16) AAS
>>460 いやいや コテハンなんかつけたらおまえさんNGにでもいれるんだろ?
そんな寂しいこと言うなよ 別にお前さんに何か実害出したわけじゃないし
むしろこれからもお役立ち情報発信していくで! 情報の種類や精度が気に食わんって言うならどういうのがええか注文してな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s