永遠のギター少年★田中一郎★でRR Part.7 (136レス)
上下前次1-新
117: 05/25(日)09:02 AAS
ギターアッパーカットにて横道坊主がデビューの際に事務所からボーカルとギターの2人でデビューしないかと言われた話
チャゲ&飛鳥はポプコンでは7人編成のバンドだったがデビューの際にフロント2人でデビューしないか言われて2人でデビューする事になった
世良公則とツイストはポプコンでは全員大学生バンドでバンドメンバーはプロは無理と脱退解散して
ツイストのバンドメンバーはプロのスタジオミュージシャンを集めて作った
118: 05/25(日)17:18 AAS
梅本勝之進 カツノシン
林田正樹 リンダ
漫画クローズのリンダマンは”横道坊主”のベーシスト林田正樹さんだったのだ!
119: 05/25(日)20:24 AAS
ARB ミスターダイナマイト (ARB 3rdアルバム収録曲)
動画リンク[YouTube]
同名異曲
動画リンク[YouTube]
120: 05/25(日)21:32 AAS
水商売
チケット売るには良い商売
山部善次郎
陣内孝則
サンハウス
横道坊主 中村義人
ヤングジャパン同期
リンドン
さだまさし グレープ
福山雅治
省3
121: 05/25(日)21:41 AAS
大里くん祭り
上から目線
ホロプロ サザンオールスターズ
キャンディーズ担当アミューズ大里に誘われた田中一郎 15分~
東芝EMI
プライベーツ
122: 05/25(日)22:05 AAS
横道坊主の中村がイカ天の審査員でまともな事を言っていたのは一郎さんだけと言っていた
確かにドラム、ベースのリズム隊に基本的なアドバイスをしていたのは一郎だけだったな
他はパンタみたいに衣装とかポリシーとか的外れなコメントばかりだった
123: 05/25(日)22:14 AAS
パンタは億万長者のおぼっちゃまくん
高級車や高級バイクを乗り回す上級国民
124: 05/26(月)21:37 AAS
一郎がイカ天の審査員になったのは番組が始まって1年くらい経ってから
一郎が最初に言ったのが「ギターとベースのアンプの位置が逆だろ」
それまでの1年間の審査員は何をやっていたんだって話だな萩原健太やら吉田健やら伊藤銀次やら
125: 05/27(火)08:39 AAS
一郎は審査委員長だからね
後期イカ天審査員の中心的存在
甲斐バンド解散してソロ活動に入った時期
急激に太り始めたのもこの頃
そういえば、後期イカ天で各レコード会社のディレクターを集めて、その中にファンハウスの大森さんがいたの覚えてる人いる?
126: 05/29(木)01:04 AAS
初代の審査委員は土屋昌巳だったような気がする
関東ローカルの深夜番組だったイカ天
見てる人は少なめ
東京では大ブームになった
127: 06/01(日)13:56 AAS
一郎は後期レギュラーで審査員長だったね。
他の審査員(パンタ、斎藤ノブ、成瀬等のクセの強い
メンツ)をよくまとめていた。
この頃、白浜久もゲストで出たね?
128: 06/04(水)08:17 AAS
横道坊主( アミューズ 東芝EMI)
映画ザジ ZAZIE 中村義人 主演
横道坊主のプロデューサー
・土屋昌巳
・佐久間正英
・田中一郎
129: 06/04(水)08:29 AAS
プロデューサー田中一郎 にブルーハーツから何年目かにお話があったんですけど
どうしても仕上げの時期に会えないのでお断りしてしまった
130: 06/26(木)20:55 AAS
甲斐よしひろラジオ
田中一郎について
「一郎のモチベーションを上げるため甲斐バンドのニューアルバムに新曲HEY MOONを書いて貰った」
松田優作について
「松田優作から曲を書いてくれとオファーがあった」
「松田優作と一緒に飲みに行った」
「松田優作と妻(竹田かほり)がテレビドラマ探偵物語で共演していた関係でマブダチになった」
石橋凌について
「絶対に石橋凌は俺のことを一生恨んでいるだろうな どうでもいいことなんですけど」
131: 06/29(日)13:52 AAS
石橋が甲斐を恨むって、逆恨みに近い感情だろ
上京したときに女連れできた事を叱責されたとか、一郎を取られたとか…石橋が真面目に音楽に向き合わないから
132: 07/09(水)19:03 AAS
7月12日(土)18:00~放送、フジテレビ「MUSIC FAIR」に甲斐バンドの出演が決定しました!
ISSAさんと石崎ひゅーいさんと共演。
さらに、「黄昏に消えた」も披露いたします。
ぜひご覧ください。お楽しみに!
◾フジテレビ「MUSIC FAIR」
放送日:7月12日(土) 18:00~18:30
外部リンク:www.fujitv.co.jp
133: 07/13(日)19:12 AAS
「バンドの舵取りは僕のジャッジ。民主制は敷いていません。ただし、楽曲はほとんど僕が作っているけれど、
印税はメンバー4人で等分すると結成時に決めて今もそうしています。
ロックミュージシャンの伝記を読むと、どのバンドもお金でもめて解散しているからです」
外部リンク:goetheweb.jp
134: 07/25(金)15:59 AAS
あくまでも歌唱印税のみが4等分であり、作詞作曲の印税は甲斐が独り占め
さすがに松藤の曲は松藤に入るだろうけど、あとはほとんど甲斐
メンバーはきっとそんなにギャラもらってないよ
135: 07/26(土)20:39 AAS
CDやブルーレイは1枚買って終わりだけど、Tシャツは2枚も3枚も買うから儲かるよな
136: 07/29(火)01:55 AAS
渋谷陽一さんの思想や仕事の全てがいつも正しかったわけじゃないと思いますが、
渋谷さんがいなかったら始まらなかった事は沢山ありましたよね。74歳はまだ早いよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.532s*