[過去ログ] ToHeart2 SS専用スレ 15 (734レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
694: 白詰草 ◆Pd9gE38GCU 2006/08/01(火)22:30 ID:oC4gIH8i0(2/7) AAS
From girl to … (1) 2/6

 君が初めてその猫に出会ったのは、桜もまだ咲き揃わない3月の上旬のことだった。
 川沿いの木の下で、あの高校生の男の子と出会った日。ハンバーガーをいかにも美味し
くなさそうにもそもそと食べた後、ほんの少しの行き違いからその男の子とけんかになり、
君が茂みの中に身を隠したその時だった。カイヅカイブキの向こう側の芝生で寝ていたブ
チ模様の猫の驚いたような瞳を、君はきっと今でも覚えている。
「%$'▲○&¥」#×=¥」
 そう、その時君はそう口にした。猫であろうとなかろうと、その発音から何がしかを読
み取れるものはきっといなかったろう。案の定、猫も何を言われたのか判らずにきょとん
として、自分の睡眠を邪魔した桜髪の闖入者を見つめているばかりだった。
省10
695: 白詰草 ◆Pd9gE38GCU 2006/08/01(火)22:31 ID:oC4gIH8i0(3/7) AAS
From girl to … (1) 3/6

 何を言っているのか猫には全く理解できなかったろう。かろうじて名前を言っているん
だと言うことくらいは判ったかもしれないが、肝心の名前の部分は全く読み取れない。
 それでも、猫が「にゃあ」と興味なさそうに鳴くと、君は「そうか、お前の名前は"ニ
ャー"というのか、記憶したぞ、ニャー」と、またぞろとんでもない勘違いを披露した。
 君は今でも知らないが、その猫の名は「ニャー」などという散文的なものではない。だ
が、その後猫がいくら「ニャーニャー」と抗議しても、「そうか、確かに良い天気ではあ
るな」「それは違うぞ、ニャー。大いなる"るー"の仲間たちは、るーを決して見放しはし
ないだろう」と、なんら関係ないことを次々に口にするばかりで、結局猫が諦めたように
「にゃあ」と漏らすまで、噛み合うことの無いコミュニケーションを続けていた。
省8
696: 白詰草 ◆Pd9gE38GCU 2006/08/01(火)22:32 ID:oC4gIH8i0(4/7) AAS
From girl to … (1) 4/6

 君は、その後この公園で昼夜を過ごし続けていたね。
 朝は公園の水道で身だしなみを整えて、昼は何やらごそごそと作り物をしたり、学校に
出かけたりし、夜は公園の遊具の中で眠っていた。汗をかくと近所の銭湯に行き、服が汚
れれば学校の家庭科室で洗濯をする。おなかが空けば商店街で食事をしたり、公園で魚を
焼いて食べていた。
 驚くべきことに、君はそれにかかる全ての経費を、マッチ棒で済ませていたね。もっと
も、最初は面食らっていた商店街の人々が、すぐにマッチ棒での取引を開始したことは、
さらに驚くべきことだったけれど。
 あの時、君がどんな魔法を使ったのかは判らないけれど、商店街のみんなが君の笑顔を
省18
697: 白詰草 ◆Pd9gE38GCU 2006/08/01(火)22:32 ID:oC4gIH8i0(5/7) AAS
From girl to … (1) 5/6

 春先とはいえ、まだ肌寒い三月の黄昏時。美味しそうな匂いの煙がゆらゆらと立ち昇る
向こう側、君は物憂げな表情で、ちりちりと油の爆ぜるイワシをぼんやりと眺めていた。
 そして、どこかの家の夕餉の匂いを含んだ風が君の髪を少し揺らすたび、君は、思い出
したように猫に話しかけるんだ。
「ニャーは聞く限りではあまり良い食事をしていないようだ。以前はハンバーガーも食べ
ると言っていたが、あれは栄養バランスが良くない。るーがしっかり健康管理してやるか
ら、毎日ここに来い。判ったか?」
 家に帰れない、と君は言っていた。自分は遭難者なのだと。
「にゃあ」
省16
698: 白詰草 ◆Pd9gE38GCU 2006/08/01(火)22:34 ID:oC4gIH8i0(6/7) AAS
From girl to … (1) 6/6

 でも……茜色の空は次第に夜の色に染まって行く。猫がいなくなるころには月明かりが
公園を薄く照らし、家々の窓には蛍光灯の光が明るく灯り、仕事を終えて帰ってきた父親
と楽しそうに笑い会う子供たちの声が遠くから聞こえてくる。
 ひんやりとした風はさえぎるものの無い園内を我が物顔で駆け抜け、時折どこかから飛
ばされてきた紙くずが、からからと乾いた音を立てながら転がっていく。
 明るい頃には、子供たちを乗せてキイキイと歓声を上げていたブランコも、歌を忘れた
小鳥のようにじっとして音も立てない。
 君は、時折ブランコに腰を下ろして、遊んでいた子供たちがやっていたように漕いでみ
る。ブランコが前後に振り出すと、次第に勢いをつけて荷重をかけ、より高いところへと
省15
699
(1): 白詰草 ◆Pd9gE38GCU 2006/08/01(火)22:38 ID:oC4gIH8i0(7/7) AAS
最近かかりきりだったるーこSSです。
指輪連作シリーズにしては短くまとまったので、
このスレにも投下。4夜連載になります。
マニアックな作りですがご勘弁ください。

なお、冒頭の一節は、作:レイ・ブラッドベリ 『霧笛』より引用。
大西尹明氏の訳を元に、白詰草が編集したものです。
700: 2006/08/02(水)01:35 ID:NO5JIxUk0(1/15) AAS
>>699
乙です〜。
微妙に視点がわかりにくい分悩みましたが、るーこタイプのキャラだとなかなかこういう
雰囲気も味がありますね。
ともあれ、続きを楽しみにしています!
701: BANG!前編 2006/08/02(水)01:56 ID:NO5JIxUk0(2/15) AAS
こんばんはー。
「そしてあしたへ、ふたりで」とかあのへんの作者です。
今度はミルファ&このみのSSを書いてきました。
今回は遠慮なく長く書いていますので、とりあえず今日は前編です。
それではお時間のある方は読んでみて下さい。
702: BANG!前編(1/12) 2006/08/02(水)01:57 ID:NO5JIxUk0(3/15) AAS
          ミルファ&このみの夏休みSS 「BANG! 〜前編〜」

 道路のアスファルトが溶けてしまいそうな、強い日差し。
 喧しくて昼寝をするにも調子が悪いほどの、蝉の声のシャワー。
 遅かった夏本番の到来。
 とある町の何の変哲もない一軒の家の庭で、降り続いた雨の為に延び放題になりはじめている雑草を抜き
まくる一人の少女の姿が見える。
 何が嬉しいのか鼻歌交じりで。

「よ……っと。これであとはしばらく置いておいて、ゴミの日の前に袋に詰めればいいよね」
 少女は、こんもりと盛り上げた雑草の小山の前で額の汗を拭っている。
省16
703: BANG!前編(2/12) 2006/08/02(水)01:59 ID:NO5JIxUk0(4/15) AAS
「チャー、シュー、メン!」パン!
 ……ちょっと待て。
 実はエアガンでした、というのは当たり前すぎる事なのでスルーしてもいい。
 だがいくら冷静な第3者視点のナレーターとは言っても、この掛け声はコメントに困る。
「サン、ラー、タン!」パン!
 妙に間の抜けたというか旨そうなお調子はさておき、射撃のフォームや腕前はなかなかのものだ。
「ワン、タン、メン!」パン!
 流れるように大型拳銃を引き抜き、射るような眼差しで狙いを定め、迷わず撃つ。
 放たれたBB弾は、狙い違わずターゲットの中心付近に孔を空けている。
省16
704: BANG!前編(3/12) 2006/08/02(水)02:00 ID:NO5JIxUk0(5/15) AAS
 極めてお約束ではあるが物語終盤、悪のテロ組織に立ち向かって命を落とした同僚刑事(当然序盤ではそ
の刑事とミヅキの「恋かも?」と思わせるような心の交流があった)がいたりして、その彼の為、ミヅキが
トラウマを乗り越え再び銃を手に取り、テロ組織と戦い始めてから大いに盛り上がりを見せ、ついこの間最
終回を迎えたばかりなのだ。

 閑話休題……

「おじゃましま〜す!」
 河野家の庭にこのみがトコトコと駆け込んできた。
 少々幼い印象を与えている気もするが、可愛らしく胸元に水色のリボンをあしらった白いチュニックブラ
ウスとライトブラウンのキュロットパンツは活動的な彼女によく似合っている。
省17
705: BANG!前編(4/12) 2006/08/02(水)02:01 ID:NO5JIxUk0(6/15) AAS
(余ってる女子自衛官の制服なんてあったとしても、お父さんが手に入れられるわけないよね……)
 それはそうだ。
 柚原父は確かに幹部自衛官だがあくまで普通の戦車ドライバーであり、普通に売店で買う以外の方法で余
計な戦闘服を手に入れられるわけがない。
 ましてウエーブの制服においておや。
(こ、これをお母さんに話したら、どうなるのかな〜〜)
 ちょっと対処に困ってしまう、このみちゃんであった。

「このみちゃんは、デザートイーグルとグロック18とどっちがいい?」
「う〜ん、名前で言われるとよくわかんないけど、ミヅキが乱戦の時によく使ってた、一回でパパパッて何
省17
706: BANG!前編(5/12) 2006/08/02(水)02:05 ID:NO5JIxUk0(7/15) AAS
「じゃあ、撃ってみよ〜う♪」
「了解でありまぁす! ……じゃあ……」
 パン!
「あ、すごいすごい! 距離10mでいきなり的に入れるなんて! 5mにした方がいいかなって悩んでたの
に、全然そのままでいいみたい!」
 確かに、このみの放ったBB弾はターゲットの中心付近を捉えていた。
「えへへぇ〜〜。何度かお父さんに教えて貰った事があるんだぁ」
 そして再び綺麗な両手保持姿勢で構え、
 パン!
省18
707: BANG!前編(6/12) 2006/08/02(水)02:06 ID:NO5JIxUk0(8/15) AAS
 そしてさっとホルスターに銃を戻してにっこりと笑うミルファ。
 黙って場所を譲ったミルファに代わり、今度はこのみが銃をホルスターに納めてターゲットに向き直る。
「じゃあ私も……」
 きっ!と、鋭く的を見つめる瞳。
 ゆらゆらと揺れながら緊張を抜く両腕。
 振り子のような、そして、止まった、瞬間。
「ジン、ギス、カーン!」パンッ!
 ……やっぱり、それなんですね〜、このみちゃんは。
 美味しそうなセリフはさておき、このみの放ったBB弾もミルファが先にあけた中心部の穴を貫いた。
省11
708: BANG!前編(7/12) 2006/08/02(水)02:10 ID:NO5JIxUk0(9/15) AAS
「さっら、うぅー、どーん!」パンッ!
 ミルファのデザートイーグルが吼える。
 2キロもの重量がある大型拳銃を自在に操り、紅い髪の戦乙女は完璧にターゲット中央に破孔を穿つ。
「にっく、ぎょー、ざぁー!」パパパン!
 このみのG18がリズミカルにBB弾をはき出す。
 ブローバックする毎に跳ね上がる銃口をよく押さえ込み、黒髪の少女はフルオート射撃でも確実に的を捉
えている。
 調子を合わせる掛け声の間抜けさには似合わず、2人の美少女の射撃の腕はかなりの水準のようだった。

「さすがだねー、ミルファさん!」
省16
709
(1): 2006/08/02(水)02:12 ID:Gz+weOcw0(1) AAS
支援
710: BANG!前編(8/12) 2006/08/02(水)02:13 ID:NO5JIxUk0(10/15) AAS
 輝く太陽は空の一番高いあたりまで上りきり、いかに朝の遅い夏と言っても、確かにボチボチお昼の時間
にさしかかりつつある。
 トコトコとこのみは縁側に近寄り、かがんでタオルを手に取ろうとした。
 ところが……。
「あれ? なんかいい匂いがするよ??」
 犬のようにひくひくと鼻をうごめかせて空気中の匂い成分を探るこのみ。
 確かに、開け放されたリビングの窓の中から、どこか甘いような上質の脂の香りがする。
 よく嗅いでみると、漂っているのは脂のいい香りだけではない。
 新しい家の香りというか、なにかすがすがしさを感じさせる木の香りもしているようだ。
省18
711: BANG!前編(9/12) 2006/08/02(水)02:15 ID:NO5JIxUk0(11/15) AAS
 このみが庭先でこしこしと汗を拭いながら観察していると、台所に飛んでいったミルファは湯気の上がる
大きな寸胴を覗き込んで何事かを作業している。
 更に、寸胴の隣には妖しげなくすんだ銀色のフードを取り付けたフライパンがおいてあり、隙間からうっ
すらと立ち昇っている煙が見える。ちなみにこの不恰好なフードは換気扇に向かって煙突状に伸びており、
金挾みでフードに仮止めされているようだ。このみの母、春夏ならば正体がわかるのかもしれないが、経験
不足のこのみには何が行われているのか想像もつかず、とりあえず理解出来るのは、
(ふぇ〜〜、美味しそうな匂い……お腹減ったよぅ〜〜)
 という極めて原始的な事柄だけであった。
「美味しそうな匂いだね〜〜。ミルファちゃん、何を作っているのでありますか??」
省16
712: BANG!前編(10/12) 2006/08/02(水)02:17 ID:NO5JIxUk0(12/15) AAS
 何も言わずに、ミルファが再びグラスを満たす。
 その半分ほどを飲んだ時、やっとこのみは人心地つけた様な気がしていた。
「ぷふぁ〜〜、ようやく生き返ったよ〜〜。ありがと、ミルファちゃん」
「どういたしまして。あ、これからちょっと台所暑くなるから、リビングでゆっくりしててよ。なんだった
ら冷凍庫に貴明のアイスが入ってるから、食べちゃえば?」
 さらっとすごい事を言いつつ、ミルファは台所に向かおうとした。
 このみがちらりと覗くと、やはりいい匂いが漂ってくる。
「え〜っと、このみも見せてもらったらダメかな? ダメならいいんだけど……」
「いいよ〜〜。あ、でも本当に暑いと思うから、クーラー入れようか」
省19
713: BANG!前編(11/12) 2006/08/02(水)02:19 ID:NO5JIxUk0(13/15) AAS
 一枚をつまみ、口に運ぶ。
 このみの口の中に、ほの甘い豚の脂の味と木の香りが広がる。
「うわ、美味しい……」
 このみの率直な感想を聞いて、にまぁ〜〜っとミルファの相好が崩れた。
 そして彼女も自身の口中に一枚を放り込んだ。
「でしょでしょ〜〜?? もにゅもにゅ……うん、イメージ通り!」
 親指を立て、自分自身を誉めているミルファ。
 きっと、よほど満足の行く出来だったのだろう。
「あ、わかった!」
省19
1-
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.314s*