[過去ログ] 最後に何かやらないか?6thSeason (605レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592
(1): 1 ◆ZzqwcMYMko 2005/11/10(木)00:14 ID:+RxlpKrz0(3/8) AAS
>>590
言われてみれば。
って、実は名無しさんたよもんさんが、草野球シナリオを書いて下さっていますよ。
とはいえ、その以前、以後の話はまだまだですので、もしよろしければ如何ですか。

街がテーマか。
全然関係ないけれど、まじアンって、その街に住む脇役の方々に良いキャラが多くて、
なんとなく印象に残っていたりするような。
593
(1): 保守新党 ◆wiZ6MisakI 2005/11/10(木)00:15 ID:beZdxA220(3/6) AAS
>>590
そのうちたよもん氏がジャンジャンバリバリ出してくれます、きっと
>>591
やっちゃう説は自分で言っててナンですが、結構気に入りました
そういう退廃的なノリ、好きです

まあ、そんなワケなので、長谷部氏もまた考えが変わったりまとまったり閃いたりしたときは遠慮なくどうぞ
594: 1 ◆ZzqwcMYMko 2005/11/10(木)00:18 ID:+RxlpKrz0(4/8) AAS
今回の件で、元々、私はどう考えていたんだろうと、初代スレを彷徨ってみました。
枯葉さん……と思う一方で、長谷部さんってトリップが違うけど別人なのかな?
595: 保守新党 ◆wiZ6MisakI 2005/11/10(木)00:25 ID:beZdxA220(4/6) AAS
長谷部氏は諸事情でトリップがしょっちゅう変わります。
本人です。

……枯葉さん
596
(1): 2005/11/10(木)00:27 ID:ekU11QZT0(2/2) AAS
>>592-593
おっとと、そうなってますね。失礼しました。
ちゃんと点呼の時にもいるし・・・。たよもんさんすいません。

そういえばCLANNAD本編やってて思ったのですが、
スポーツで専門用語ばかり使ってると何やってるか判りづらいですよね。
私は幸い野球は判るので草野球編は楽しめたのですが、3on3の時は何やってるのか理解するのに時間がかかったり。
その辺にも少し気を使ってくださると助かる人もいると思います。
それとヒトデ
597: 1 ◆ZzqwcMYMko 2005/11/10(木)00:28 ID:+RxlpKrz0(5/8) AAS
>>596
仰られるとおりですね。
あまりにも玄人意識を出して、専門用語をバンバン使いたくなるときなんかありますが、
あれって、それに興味がない人からすると萎える要因になるかもしれません。
どうしても必要なものをYsで説明させるような感じなら良いかもしれませんね。

それとヒトデ
598: 長谷部悠作 ◆xxFBKR1QBE 2005/11/10(木)00:41 ID:+3u+5tZL0(1/2) AAS
いくらバラバラでも一本シナリオでキャラとっかえは駄目でしょう。途中で不倫関係のシナリオ
はさむなら別ですけど、それはそれで嫌だしw
伝えたかったテーマというか、僕の場合はテーマは抽象的なものなんで命の大切さとか○○の成長とか
そういうイデオロギー的なものはなくて、とにかく面白いものを作って自己表現するってことです。
個人的には一般のギャルゲーの読みを解体したいってのが。
それって駄目なのかな、よくわからないけど。

あとプロットあぷろだにあげときました。ややこしくてすみませんが、見られたくないんで圧縮してます。
パスは>>1さんのトリップ、落としたらすぐ消しますです。
599: 1 ◆ZzqwcMYMko 2005/11/10(木)00:48 ID:+RxlpKrz0(6/8) AAS
とりあえず落としましたです。
テーマは、キャラ萌えでもいいくらいなので、それはそれで構わないですよ。
っていうか、それなら尚更、満足のいくものにしたいですよね。

とりあえずご一報までに。
あと少ししたらプロットの感想をお送りいたします。
それが本日最後のレスになる予定です。
600: 1 ◆ZzqwcMYMko 2005/11/10(木)00:51 ID:+RxlpKrz0(7/8) AAS
速攻で読んでみました。

えーと、これって最終的な結末は、言い方を濁しますと美汐さんの勘違いというか、読み違いというか、
そういう感じの結末になっちゃったりするんですかね?
だとすると、例えば真琴を失った悲しみでどうこうみたいな理由をつけて、どうにかなりそうな気がするんですが。
601: 長谷部悠作 ◆xxFBKR1QBE 2005/11/10(木)00:55 ID:+3u+5tZL0(2/2) AAS
いや、勘違いとか読み違いとかそういう断定はないです。
個人的にはその後の世界と言うものを想定すると、駄目になっちゃうんですねー。
それが勘違いなのか本物なのかもわからない状態にしたいんです。
602: 1 ◆ZzqwcMYMko 2005/11/10(木)00:57 ID:+RxlpKrz0(8/8) AAS
それって、読者にお任せなら、「勘違い」って解釈する事も可能って事ですかね。
だとすると、まあ、テーマを汲み取ればせふせふにしてもいいかも。
とりあえず、明日のお昼には私の考えをまとめますので、長谷部さんももうしばらく御検討下さいませ。
今日はそろそろ酔いが回ってきたので、寝ますー。
603: Tripcrow ◆llps1a16w6 2005/11/10(木)08:18 ID:G+1rFNjj0(1) AAS
>>長谷部さん、1さん
 一連のやり取り、拝見しました。今後のために現状をご説明します。

 本作品にとって重要なのは各シナリオ間での整合性だと思います。
 なかなか難しい点が存在しますが、ご確認いただければ幸いです。

 …

 旅からす側シナリオにおける、真琴に対する祐一の立ち位置については、
 基本的には「何だったんだ、あいつは?」です。

 最初の登場から、突然の失踪まで、
 祐一にとって真琴の行動の意味が理解できていません。
 また、一連のいたずらに対してかなりの不快感を感じています。
省9
604: 保守新党 ◆wiZ6MisakI 2005/11/10(木)09:15 ID:beZdxA220(5/6) AAS
シャチョシャン、モウヨウリョウナイヨー!!
…またもや最短記録更新、っと

次スレ
最後に何かやらないか?7thSeason
2chスレ:leaf
605: 月宮あゆでさようなら [sage 微妙に容量残ってた…] 2005/11/10(木)09:17 ID:beZdxA220(6/6) AAS
AA省
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*