[過去ログ] 【角大師】元三大師(良源)【厄除け大師】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 2006/09/27(水)03:01 AAS
元三大師(良源) について語りましょう。
4(3): 2006/09/27(水)04:22 AAS
全国の元三大師堂巡りしています。
比叡山の他に、東叡山、喜多院、日光山、四天王寺、佐野厄除け大師(春日岡山)
お参りしました。小さなお堂では、福井県小浜の神宮寺にもありました。
お像だけなら、粉川寺や三千院などの天台系各寺院にもありました。
本場関西では、元三大師単独で、関東では慈眼大師と合せて両大師として祀られている
ようです。大概の参詣者は弘法大師だと誤認しているのが玉に傷です。
現在最大の霊場は、佐野厄除け大師でしょうか?この他、元三堂ございましたら紹介して
下さい。
362(4): 2007/04/04(水)14:49 AAS
一昨年くらいに鳥インフルエンザはじめ、いろいろ伝染病がはやり始めたのを
きっかけに疫病除けとして角大師のお札を玄関に貼り、元三大師信仰を始め、
去年の正月には寺岡大師の掛け軸までお迎えしました。
ただ、もともとお不動様や弘法大師を祀っていたため、なかなかお軸の元三大師
のお給仕が出来なく、仏壇の引き出しにしまったままになっています。
いつかはとは思っていましたが、今のところちゃんと祀るめどが立たないため、
一度、元三大師寺院にお返ししようと思っています。
ただ、まだお迎えしたときに一回開いただけなので綺麗ですので、もし気になさらない方が
おられましたら、差し上げたいと思っていますがどなたかご希望のある方はいませんか?
お軸に向かって何かお願い事をしたりもしてませんので、ほとんど戴いてきたままです。
省2
399(3): 2007/04/14(土)23:01 AAS
また、ドタキャンかな・・・・
404(3): テイネー ◆9coRpu.8Vw 2007/04/14(土)23:38 AAS
>>399
この前の摩利支天堂の時は妻沼聖天さんまでは行ったんですよ。
妻沼から摩利支天堂までタクシーでしか行けないんです。
妻沼でタクシーに聞いたら帰りは迎えには行けない。と言われたからあきらめて帰りました。
543(3): 2007/09/29(土)22:37 AAS
不勉強な神奈川県民にお教え下さい。
だるま集めもやっているので、深大寺・拝島・川越へは
毎年御参りするのですが、神奈川県内にお大師様のお寺は
あるのでしょうか?
最寄り上野なので特に不便はないのですが。
619(3): 2007/10/21(日)19:29 AAS
四天王寺の元三堂の護摩見てきた。
初めて尊像に対面したけど、迫力あるなあ。
それはそうと、よくおばさんが観音様の前でラジオ体操みたいなこと
してるのを見るんだけど、あれは一体何宗の人なんだろう?
784(7): 2008/01/06(日)21:17 AAS
きょう上野寛永寺の両大師堂に参拝してきました
・・・なんか元三大師様の力がとても弱い気がする
これなら前橋市の青柳大師の方が良いと思う
785(3): 2008/01/07(月)00:27 AAS
山口県の者ですが、今日(といっても0時過ぎたので昨日)
比叡山の元三大師堂と御廟に参ってきました。
毎年、2月に行ってるけど、今回は少し早めです。
いつもは雪がかなり多いのですが、今回は雪は全くありませんでした。
10年前、初めて比叡山に行きました。
株で大失敗して、どうしても700万円必要になって
全くの窮地に陥った時でした。
初めて元三大師御廟に参った翌日
なんと700万円ちょうどが思いがけず手に入ったのです!
あれから10年。毎年大師堂には参拝しています。
省1
846(3): 2008/01/07(月)20:05 AAS
どうか842さん、両大師堂には来ないでくださいまし。
験厨にせっかく良寺をあらされてかないません。
それこそ、滋賀県からわざわざ通うかいがなくなるというものです。
どうか、どうか、842さん両大師堂には来ないでくださいね。
よろしくお願いいたします。
877(4): 2008/01/08(火)16:39 AAS
そもそもスレタイを両大師堂専用にしておけば良かったんじゃね?
両大師堂は慈眼大師のお堂であって、慈恵大師は後から追加されただけ
基本的には慈眼大師のお力が満ちている場所であって、慈恵大師のお力が感じられないというのはよくわかる
ただ単に護摩炊いてるのが見れるとか、人数が多いとか
そんなことをかかれても、それは慈眼大師へであって
慈恵大師は慈眼大師の権威付けに使われているだけで
お力はほとんど無いというのが空気読める人ならわかるだろ
深大寺などで感じられる慈恵大師のお力は両大師堂には無いからね
881(3): 2008/01/08(火)17:01 AAS
>>877
君の思い込みだよ。
東叡山に元三大師が祀られたのは、天海僧正が生きている時。
1636年ですよ。天海僧正が東叡山に、元三大師を祀ったの。
ですから両大師になったのは、天海僧正の入寂後だから天海僧正が後。
そろそろいいかな?
関東に元三大師信仰を、より一層広めたのは、慈眼大師天海。
深大寺が好きなら、好きで良いじゃない。私も好きだし。
しかし>>877は史実を知らないみたいだから指摘しておいたよ。
914(3): 2008/01/09(水)21:24 AAS
このところのあれ具合なんかを見ても、両大師堂絶対派とアンチ両大師厨がなんだかんだとやっているような記がします。
すくなくとも両大師堂スレが別に行けば、ここは安全になるかと
それに両大師堂は元三大師さまだけのお堂でもないですし
見ていて見苦しいという感じがするのも理由の一つです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*